本日の「たっちレディオ」第747回
【LとRの発音の違い】
そういえばローマ字での「ラ行」は全て「r」始まりですね。
【フローレンスとフィレンツェ】
デラさんの言ってることがよくわからないです。
英語を話す人にはフローレンス
イタリア語を話す人にはフィレンツェ
でいいのでは?
なんで英語で「この間『フィレンツェ』に行ってきた」というのでしょうか??そりゃ通じないです。
私は英語の他にドイツ語が少しわかり、大学の第二外国語がフランス語だったのですが、
ドイツ(日本語)のことを
英語 ジャーマニー
ドイツ語 ドイチュラント
フランス語 アルマーニュ
ていうんです。
そもそもフランス語の野郎、アメリカのことも「レタジュニ」って言うし(United Statesのこと)なにレタジュニって!!と当時思いました。
相手の母語に合わせれば別にそんなに混乱しないのではと思います。
【俳優の名前】
みんな若いから知らないと思うけど、レーガン大統領って候補のとき「リーガン」だったんやで。ある日突然「レーガンの方が発音が近いのでレーガンにします」って言われたのでした。
【訳詞】
ユニゾンの英語の歌詞とかふざけて作ってみましたが、あれは難しいですね。
田淵さんの歌詞は文章ではないし日本語じゃないと成立しない歌詞だったりするので…
中国語なんてわたし全然分からないからニュアンスってどれくらい保たれるか全然わからないです!
【リスナー探偵】
「風はなし」の動画はオンラインサロンに載せてくださった人がいたので「ほほう」と思いました。
「熱闘甲子園」の動画持ってる人ってすごいですね。
毎年のを毎回全部持ってるんでしょうか!
・フィリップ・シーモア・ホフマンの出ている麻薬関係の映画(田代さん)
・「特ホー王国」の「悪魔の声を出す少年」
といだくんが小学校のサッカー部の先輩(学校のスター)千葉県船橋市立丸山小学校3年(当時)
【HSS型HSP】
なんかいろいろ敏感で疲れやすい人のことですよね。
たしかに田淵さんこれっぽい!
あ、前回言ってた「光に弱い知り合い」ってやっぱり斎藤さんのことでしたね!
斎藤さんの眩しいのがダメっていうのは相当酷そうですね。本人もウィンク(に見える)してる時は「眩しい〜」と言ってたし。
【彼氏の顔がタイプではない】
顔にそんなこだわる?
27にもなって??
そんなこと言ったら当時の私だって顔がタイプではありませんでしたよ?
(当時の彼氏=夫)
まーでもそのうちこの顔が好きになったりするもんだし。
顔のタイプも生理的に無理とかなら仕方ないですが…(私の場合石破首相の顔とかは無理)そうじゃないそうですし。
あとから前の彼氏を見たらよく見える、ってことなんですかね?
あと、顔(の造作)ではなく「顔つき」がどうかっていうのもあるかも。顔の造作より顔つきが良いなら人も良さそうだけど…
めっちゃここから暴言を書きますが、私の好きなタイプの顔はヨシナガさんなので
斎藤宏介さん
田淵智也さん
鈴木貴雄さん
(たっちレディオなので)
田代智一さん
どなたも顔がタイプではありません。悪いと言ってるのではなくて、あくまで個人の感想として「好きなタイプではない」ということです。
ですが、4人とも大好きです。
顔もタイプではありませんがそれぞれいいと思います。
そういうことじゃなくて??
顔が好みじゃない(客観的に見てあまり良くない)人を大切にするという例と言えば、「源氏物語」がありますね。
末摘花という女性は顔が長くて鼻が長くてしかも鼻の頭が赤くて、最初見た時源氏も「うわああ」と思うのですが、彼は「楽器がうまい」とか丁寧に彼女の美点を探して大切にします。
やっぱり顔じゃないと思うんだよなー。
【パートナーの悪口を言う人】
私も嫌ですね。夫の愚痴ばっかり言う人。
私は相談という名の愚痴を言われたら答えはしないで聞いてるだけにしてますが、言われるだけでメンタルダメージが…
今日出された課題については探せるようなら別記事を立てます!