投稿

ラベル(田淵智也)が付いた投稿を表示しています

THE KEBABS「新譜」詳細!

イメージ
 THE KEBABS「新譜」(とりあえず今のところ会場限定販売)の詳細が発表になりました! ジャケがかわいい。 やっぱり田淵は腕を組んでいるイメージありますよね〜。 そしてまた高い! LIVE音源もあるんですね。 この時 の!そうだよこの時も田淵が声帯炎だったんだよ!昨年はよく喉痛めてたよ! 既に「新譜 」のチケットはもっているので、是非現地にてゲットしたいと思います!

たっちレディオまとめ #たっちレディオ #tacchiradio

(注釈・501回からはSpotifyなどの配信サービスで聴けます。それ以前は note内ストア にてご購入ください) 第464回 第465回 第466回  コロナがやってきた 第467回 第468回 第469回 第470回 第471回  多分第一回緊急事態宣言 第472回  クッキング田代 第473回 第474回 第475回 第476回  小林愛香さんゲスト 第477回  心做しか田淵さんミイラ…? 第478回  コロナ満載 第479回  田淵さんミイラ化の記者会見 第480回  私さんメール読まれたとかで大騒ぎ 第481回 第482回  買ってよかった大賞、バーミキュラのフライパンを推す 第483回 第484回 第486回 第487回 第488回 第489回 第490回  サンキュータツオさんゲスト 第491回  サンキュータツオさんゲスト。ここでのトマソンがのちの「マカロニえんぴつ」の曲に…?? 第492回  ebaさんゲスト 第493回  ebaさんゲスト 第494回  涙なしには聴けない?「さよならデラさん」回 第495回  ゲストMr.醤油工場さん。ドラえもん回 第496回  続ドラえもん回 第497回 第498回  TENET回 第499回  増子さんゲストデラさんOUT 第500回  引き続き増子さん。メールを読まれたが誤読されたので悲しい。 第501回  Spotifyでの配信開始!500回記念の歌についてなど 第502回 第503回  冒頭になにか大切なことをおっしゃったらしい 第504回  たっち記念ソング制作開始! 第505回  田淵さん椅子に座るのをやめる 第506回 第507回 新年のご挨拶 第508回  今年の抱負 第509回  2020下半期買ってよかった大賞 第510回  いわゆる「医者サイコー」、田淵さんCO 第511回  小林愛香さんゲスト①、Twitter連動リアタイ実況企画 第512回  小林愛香さんゲスト②、Twitter連動リアタイ実況企画 第513...

本日の「たっちレディオ」第729回

イメージ
 なんか本日、YouTubeにも上がっていたので、はりますね。 今これを探しにいったら、なんか別の動画があったので、後で見てみます。 第729回 閉塞感打破ウォーリアーズの回 YouTubeのサムネはヨシナガさんのデザインしてくださったシールを元にしています。 Spotifyのほうは、「AIの画風変えたね」ですね。 【トワイライト・ウォーリアーズ最高】 うん、分からないけども、ジャッキーチェンが最近香港に接していないという噂は何となく。 【閉塞感打破ゲームテストプレイ第1回報告】 3/1,2に第1回テストプレイがオンラインで行われました。 で、その初日、3/1に参加しました(デラさんからいついつ参加してねメールが来る)。 メンバーは ゲームの専門家 ゲームの専門家 いろいろなことに詳しい、オンラインサロンの古参 ほか約1名(オレ) という布陣で、「このメンツの中になぜオレが?」と思いましたw まあ、素人の意見も大切よね(そこまでいろいろできてない、ほんとに雛形) YouTubeを見ていますが、資料作っててえらいなデラさん(なんだその上から) 最初のルールについては、感想としてはビジネス関係が多くて、その点では「閉塞感」がありましたね。 もっと普通のやつないっすか? とか学校のこととかにしてくれとか思った気がします。 (AIのせいなんですけどね) 1日目だったので、その時は最初打破カードも文章で、「いやどれも使えない!」で、すぐ単語に変えて貰ったら、私がサクッと解決してしまい、私からのコメント「声が大きい人が勝ってしまうのは良くないと思います!」でした。 (デラさんのツールがすごくて、すぐカードを変えられるのでした) 田淵さんのいう「キャラが言いそうなカード」いいですね。 キャラカードはもともと作れば?って話が前回の放送であった気がするんですが、チーム戦になると人数必要ですよね… 田代さんの仰るキラーワードもいいかも! zoomで会ったことのない人で〜と言われましたが、いや、お会いしたことありますが?と思いました。 「聞き専リスナーが楽しめる」か。 私もほぼそれなので、そういう人も楽しめるの賛成です! 「みんながこれをいいと思うのでは」と思って投票する、は私も経験し(私だけ違うのに投票して失敗)空気を読むのが大変だと思いました。 1日目はそれを感じました。 田...

本日の「たっちレディオ」第728回

イメージ
3/2収録だそうです。  第728回 ネットはけ口解体センターの回 【FC最速で取ったのに最後列】 FCの最速分が多すぎて付け足したのかな…? でも客としては見えないのはある程度仕方ないのでは…大きな画面ならモニターあるでしょうし。 オフィシャルにクレーム言っていいんですね。 たしかになんでもSNSはなんか違うと思います。 「クレームを言われないための運営」ってどこの会社でもありそうな。 そしてクレームは全部言いがかりに捕らえられがちなんですよね。 【地方のバンドマンは東京に比べて不利】 たしかに東京に来るだけでは… 東京とは、というのを知る? 東京が長すぎてよく分からない〜 堀江晶太さんは岐阜で売れたわけではないし、LiSAも東京のオーディションを受けたそう。 まあ普通に考えたら、東京でオーディションとかなのかなと思いますよね。 なるほど、地元にすごい密着するのもいいかもですね。 うちは都内だしでも都心ではありませんが、、なぜか子どもの小学校の祭りに怒髪天が来てくれたことがあって。あれは商店街からのオファーとか?怒髪天が地元だったのか?なんかそういうのがあったのではと思います。そういうのでしたら岐阜でもできそうです。 【中1の時、X上の話から好きではないのに付き合うことになったがどうすれば断れたのか】 X上で誰と付き合うのがいいんじゃね?とか話するのか最近の厨房は? 断る言い方でしょうけど、なんで関係ない?男子が出てきたのでは? 中学生文化が分からないから「言葉を尽くすとよい」が、正論なのは正論なんだけど、、正しいやり方なのかは分からないですね。 メール主をおすすめしたWくんの意図はたしかにわかりませんね。 BL要素はあんまり感じませんが、仲人婆さんの男子編?みたいな? ─────── 次回は「たっちゲーム第1回テストプレイ」についてですね! 第1回のテストプレイに参加したので、総括を楽しみにしています。 あとデラさんが書いてた「都市伝説解体センター」気になっています。どなたか実況しているはず。 しかし今私はまだSwitch版「ときメモGS3」が途中なので、そっち優先です。 ていうか子どもの卒業式も終わり、仕事も今年度のは終わって一段落したので、6月の日本語検定の勉強をそろそろ始めなくちゃ… と、ここまで書いて気づいた、今日のイラストのスマホの中の絵、イル...

田淵さんは昨日おばあさまの法事でした

イメージ
 昨日TenTwenty騒ぎをしていてろくにインスタを見ていなかったらこんな投稿が。 田淵さんのおばあさま(たしか母方)は以前田淵に「ロックバンドなんて流行ってないんだから見にこなくていいよー」と田淵に言われ「ばあちゃんは耳が遠いからちょうどいい」とおっしゃったという素敵な方ですよね? たしかその頃心臓のカテーテル手術か何かなさっていたのですが、その後お亡くなりになられていたのですね。 佐賀って馬刺しあるんですね(多分行ったことない) (おばあさまの話は こちら )

このブログではこんなことを書いています(記事まとめ)

改めてこのブログについて こんな記事を書いていますというまとめです。 UNISON SQUARE GARDENとそのまわり(メンバーの外活動)についてまとめてあります。 【更新案内】 2025/3/21 キタニタツヤライブ参加のまとめを張りました 2025/3/21 「ミュージックライン」の「ありがとうございます」の歴史を張りました 2025/1/14 XIIXのバンド名がTenTwentyに変わったので、見出しを変えました 2024/1/30 20周年コーナーを設けました! 5/6 バンドごとに分けましたー! 5/6   XIIXとTHE KEBABSのインスタライブのページをわけました 5/2 「今からでも間に合う沼のハマり方」を追加しました 3/10 鈴木貴雄(UNISON SQUARE GARDEN)を追加しました 3/4 「機材車ラジオ」全回まとめを張りました 2/27 「Ninth Peelに関する記事まとめ」を張りました 【ご注意ください】 リンク先がまたまとめになってることがあります。 ─────────────── 【UNISON SQUARE GARDENの紹介】 UNISON SQUARE GARDENはこんな人たちがやっています (2022/9/9) 今からでも間に合う沼のハマり方 (2023/5/2) ────────────────── 【ライブレポ】(アーティストにかかわらず) 2021年見た配信ライブ及び参加したライブ一覧 2022年見たライブ及び参加ライブ一覧 2023年見たライブまとめ 2024年参加したライブまとめ ━━━━━━━━━━━━━━━ 【 フェス 】 VIVA LA ROCK まとめ CDJ2223まとめ ━━━━━━━━━━━━━━━ 以下アーティスト別 【UNISON SQUARE GARDEN】 【ライブレポ】 UNISON SQUARE GARDENライブ参加レポまとめ       2022年参加したUNISON SQUARE GARDENライブ       2023年参加したUNISON SQUARE GARDENライブのまとめ       2024年参加したUNISON SQUARE GARDENのライブまと...

「ミュージックライン」の「ありがとうございます」の歴史

「ミュージックライン」の記事を書いたので、「ありがとうございます(イケボ)」の歴史を調べてみたくなりました。 2020年の放送では書き起こしがなく 2021/3 XIIXゲスト では「いただきました!」と斎藤さんが。 2022/4 斎藤さんと田淵ゲスト では「ありがてぇ〜」のあと、初めての「ありがとうございます(ウィスパー)」 2022/9 斎藤さんゲスト ではひとりでウィスパー。 2022/10 斎藤さん田淵ゲスト では最初斎藤さんだけだったのに、2曲目から合わせて2人で。 2023/04 斎藤さん田淵ゲスト からウィスパーからイケボでの「ありがとうございます」 2023/07 XIIXゲスト  最初斎藤さんがひとりでイケボ、最後は2人でイケボ「ありがとうございます」 2023/10 斎藤さん田淵ゲスト またウィスパーに戻る 2023/12 斎藤さんゲスト  1人でもイケボ 2024/07 斎藤さん田淵ゲスト 2人でイケボ 2025/03 TenTwentyゲスト  2人でイケボ というわけで、最初ウィスパーだったのに、イケボに変化し、斎藤さんはバンドによって変えてるのかと思ったらそれももう忘れてるみたいですね。あと去年は1回しかでてなかったとは!

雨でも田淵さんは行くつもりだったのに中止になってしまいました

イメージ
 しかし、今日はマジで寒いですね。昨日も雨で寒かったけど、今日はもっと寒い! というわけで、本日行われる予定だったDIALOGUE+のフリーライブとお渡し会は中止になりました。 田淵さん、前日は なんて言ってたのに、今日時間空いちゃいましたね。なにするのかな?

本日の「たっちレディオ」第727回

イメージ
 「ギンギラギンにさりげなく」をイラストのお題にすると大変だと思います。 第727回 生涯現役ギンギラギンの回 【厄除けまだ行かない】 田淵さん厄除け行かないとダメでは?斎藤さんは番組からもらってましたよ? それにしてもめっちゃ厄年を心配してるけど、私は何も無かったけど(女の厄年はすごい早いんですよね!) あとまだ前厄じゃないって言ってるけど、数えなんで、今年しっかり前厄ですよ。 昭和59年生まれが本厄だそうなので。 【お酒の付き合い方】 ・歳のせいで酒に弱くなったということではない! (それは事実から目を逸らしているだけでは?:デラさん) ⬇ 酒をそんなに飲まなくてもいいのでは? 人前で喋る際のスタンスと知識量などが年齢を経るごとに変わってきている ⬇ 喋らなくてはいけないのだから泥酔しなくてもいいのでは 飲み会をコンテンツにした「アニソン派!」はアカデミックになり、酔っ払った立場では無い (そうだそうだ:デラさん) お客さんが飲みやすいように飲んでいた 気をつけること ・飲むスピードに気をつける ・台本があるんだから飲まなくてもいい ⬇ 持論があってやっている! 酒から逃げているわけではない! 僕がそんなでも温かい目で見て欲しい 気づいても言わないで欲しい とか言っても飲むし ⬆ リスナーへの要求水準が高ぇなあ!!! 【天才は病まないと思われる?】 誰でも病むやろ (中田は好きじゃないのでここはdisる) 山口二郎さんは大変そうですね。まだ大変そうな顔しています。 【人前に出ることは麻薬】 そうなんですね。 私はもう一生ないと思うので(とはいえ100歳で双子だったからって急に人前に出ることになった人たちもいましたもんね。人生何が起こるかわからん)わからないけども。 からの「どうですか田代さん」 フリが相変わらず雑!  断筆宣言的なことといえば小沢健二なんか20年も人前から消えていましたからね。でもまたもどってきたし。 あれこそ病んだのかもしれないですけど、他の国に住むと日本の自分と違ってほんとにリセットされるので、心を病んでる方は海外に住むのオススメです(急に) 【変わらないでいてくれ】 まあ、「結婚しないで〜」的なことも含めて「変わらないで」っていう人は多いんでしょうね。 「いつまでもALFEEでいてくれ」の人はある程度いると思いますよ。 だ...

アニソン派!まとめ

「アニソン派!」も増えすぎないうちにまとめます。 【イベント】 アニソン派!vol.3 ( 紹介楽曲リンク ) アニソン派!vol.4 アニソン派!vol.4.5 アニソン派! vol.5 アニソン派!vol.6 アニソン派!vol.7 アニソン派!vol.8 ( 途中からのリアタイ感想 ) アニソン派!vol.9 ( 打ち上げ配信 ) アニソン派!vol.10 (現地参加) アニソン派!vol.11 (現地参加) アニソン派!あいきゃんプレ誕生日&コンペ最終発表 (配信・10/11) アニソン派!vol.13 楽曲アワード2023 (現地・2/22) アニソン派!vol.14 プロデューサー深夜談義 (見ていません・5/31) アニソン派!vol.15 アニメ劇伴とは何か  (8/23) アニソン派!vol.16 (現地・12/8) アニソン派! vol.17 楽曲アワード2024 【ラジオ】 アニソン派!ラジオproject第0回 アニソン派!ラジオproject 第一回(前編) ゲストは堀江晶太さん。 アニソン派!ラジオproject 第一回(後編) 引き続き堀江晶太さん。 アニソン派!ラジオproject第2回 準レギュラーのebaさんと。新コーナーできました。 アニソン派!ラジオproject 第3回 ゲストはやしきんさん。先日の「アニソン派!vol.5」を振り返りました。 アニソン派!ラジオproject 第4回 準レギュラーの渡辺翔さんと。昨年の振り返りと今年の抱負、「アニソン派!vol.6」の告知。 アニソン派!ラジオproject第5回 準レギュラーの伊藤翼さんと。「アニソン派!vol.6」の振り返りと夏川椎菜さんについて。 アニソン派!ラジオProject第6回 ゲストは中山真斗さん(前編)。まずはプロフィールを深堀り。 アニソン派!ラジオproject 第6回(後編) 中山真斗さんゲストの後編。特に劇伴においての中山さんの音へのスタンスなど。 アニソン派!ラジオproject 第7回 準レギュラーのebaさんと(伊藤翼さんも予定されてましたが連絡取れず)。業界へ繋がったキッカケと寝具の話とvol.7の告知。 アニソン派!ラジオproject 第8回 伊藤翼さん生きてた!「kaleido proud fiesta」ストリングス話が...

田淵さんスペース開催

イメージ
 田淵さんが伊藤翼さんとスペース開催するそうです。 なんかアニソン派!の販促イベ以来では? その時はサッカーの話を翔さんとしていて、カレーの話も出たんですが、肝心の伊藤翼さんがいらっしゃらなかった記憶があります。 日曜日、DIALOGUE+は追ってないから聞いてみて訳わからんとなったらやめるかも?です。

田淵が?「ハレ晴レユカイ」のベースを??

イメージ
Xで読んでびっくりしました! この話はずっと追っていたので、田代さんのコメントも読んでいたのに その上読んでなかった〜!! (⬆あれ?よく見たら田淵の担当楽器が書いてないw) 本家「ハレ晴レユカイ」リリースは2009年なので、田淵はユニゾンとしてメジャーデビューしてまだ2年目。1枚目のアルバム「UNISON SQUARE GARDEN」を出したところです(「いつかの少年」〜)。 「ハレ晴レユカイ」を作曲した田代さんなんて雲の上のそのまた上の人だったのでは?(「たっちレディオ」が始まるのは2011年の春のことです) とうとうこの曲のベースを弾けるなんて、嬉しかったでしょうね! しかも田代さんからのお誘い(勝手な想像「田淵くん、ベース弾いてみる?」な感じ?)なんて。 私もフルで聴けるの楽しみにしています! ゲームはやってないけど!

SCOOBIE DOとTHE KEBABSの対バン!

イメージ
昨日発表されました!SCOOBIE DOとTHE KEBABSの対バンです! SCOOBIE DOってたしか(あまり確かではないので確認してきます➡確認してきました) 一昨年対バン してたりいろいろ縁が深いバンドです。 楽しそうですね。 (それにしても「THE KEBABS」名義で田淵さんが投稿してた時と今の文体の違いよw)

本日の「たっちレディオ」第726回

イメージ
 ここでスリーピースバンドはどう絡んでくるのか…?これから聴きます。あと絵に描かれてるのがスリーピースバンドじゃない件 第726回 振りを振るのは有利?フリ?の回 デラさん復活! そして変な音! どこで録音しているのかw そして友達ができていない! クラスが8人しかいないのに溶け込めていない! 結構大変な問題では?? 何故「孤独のグルメ」にした?? 【学園祭からのメール】 たっちレディオ宛に学園祭出てください、ってあるんですね。 たっちレディオが学園祭に出たって言うのはすっっごい前なので、もうやらないのかと思っていました。 実現するといいですね! 【歌番組のバンドの当て振りが嫌い】 メールの言い方が強いな💦 「THEE MICHELLE GUN ELEPHANT」の伝説って、ミュージックステーションのTaTuのドタキャンで急に言われてやったっていうやつですよね。 タモリさんは生演奏が好きなんだ。 でも確かに秒を争う番組で機材の調整とか大変そうですし。 田淵さんの「生演奏で音が悪いのをお届けするくらいなら生じゃない方がいい。そもそもライブに来た方がよくね?」はよく分かります。 でも、わくわくして見た時、エフェクターがないと「ああ、音源なんだ…」って寂しいんですよね。 ライブで見られるけど、みなさんの手元足元をアップで見られることってライブではあまりなくて、テレビだと手軽に見られるし、地上波にユニゾンが出るっていうのも、きっと本人たちはそんなに出たくないんだろうなと思いつつ、「全国ネットにユニゾンが!」って思って嬉しいんです。 そしてどんなときもめちゃめちゃ声出ししている斎藤さん。偉いなあ。 【振袖を着るべきか】 成人式出ないと心に決めていた、とは? 振袖👘のレンタル代で、弟妹の分が出せなくなるほどなのかな? お母さんが言ってくれるのだから大丈夫なのでは? うちは娘が1人なので、それこそ全部娘にかけられたけどもその分かかったけども💧 それにしてもデラさん、振袖レンタル+撮影で10-20万で済むわけないだろ!うちはレンタルじゃないからはっきり分からないけど数十万は普通にかかりますよ! うちは「ママ振袖(私の振袖)」+小物+撮影だからかなり安い方でしたが、それでもそんなもんじゃなかった気が。 私の実家もお金持ちじゃなかったけども今思えば振袖買ってくれててありが...

昨日のアニソン派!は見られませんでした

イメージ
昨日のアニソン派!なのですが、田淵さんがこんなに言ってくださったのにも関わらず、YouTubeはガッタガタで音も絵も動かず、見るのを諦めました。 早く寝たかったので配信チケット買ってないんですが、アーカイブ見ようか考えているところです(グランプリ曲はXで見ました)。

田淵のブログ(セットリストあり)

 ファンクラブ内のブログになると、まあこまめというのもありますが、セットリストも公開してくれるんですね。 あと「サンタクロースは渋滞中」にそんな意味があったとは… それと別コーナーですが、あお丸くんはコンプリートすると勝手に送ってくれるそうです。 コンプリートしたかしないかわかるシステムなんですね。道理で最近よく使われると… ちなみに皆様もそうだと思いますがあお丸くんの下が「放課後スタンプ」で、画伯たちの作品が並んでおり、なんかしょっぱい顔になってしまいます。

すみません、バックプリントは買いません【追記あり】

イメージ
 本日の田淵のインスタより。 いや、売れ残ってるんかい! と思って見に行ったらなんと!ラババン以外まだ全部在庫がある! こんなことってあるんですね。…まあ、私も「ちょっと今回のは…」と思って史上最低金額のお買い上げだったしなあ… かわいいデザインにしてください、あとバックプリントやめてください(というても在庫が家にたくさんあるからそれ着るけど…) 【追記】 その後インスタ見ないで放置してたら続報が。 写真がどうなら不本意なものだったようなのでこちらに。 たしかに浮いている。 こっちを貼りたかったんですねって自分で周り切ったんじゃないのか?? 視線がどこを向いているのか少し気になります。

田淵さんの昨日のインスタ

イメージ
やっぱり田淵さんも会場からはタクシーで移動するんですね(そりゃそうだ出待ち怖いもん) というわけで、今朝探したんだけど全然見つからなかった田淵のインスタです。 ユニゾンとDIALOGUE+とみんなごっちゃにしないでもろて。 今日はZepp Hanedaの写真撮ってね。  

「アニソン派!前哨戦」爆誕!

イメージ
 思えば前回の「草野華余子・渡辺翔生誕祭」(いやそんな名前じゃなかった気がする)の時にも「俺たちにも語らせろ!」みたいなコーナーでこのおふたりが登場していた気がしますが、とうとう前哨戦と称して正式に登場とは! 無料ですしぜひ!

これが「アニソン派!ラジオproject」で言ってた宣伝か…(田淵さんのインスタ)

イメージ
 田淵さんのストーリー見たらこれですよ これが「アニソン派!ラジオproject」で言ってた「毎日同じのでいいから出すこれが宣伝」てやつか…(多分違う)