本日の「たっちレディオ」第749回


日焼け止め塗りたいニキにしてもアスレチックなのにベースは離さないのはどー言うことか? 



【参議院選挙】
久しぶりにいろいろが変わりましたよね。
私も久しぶりに入れる党がはっきりして投票できましたし(参政党じゃないのですが)
参政党はすごい躍進しましたよね。

「他の国と違ってポコポコ政党がある」と田淵さんおっしゃいますが、アメリカやイギリスの二大政党制を見すぎでは。
しかもよく調べたら、民主党と共和党しか無さそうなアメリカでさえこれだけ党がありますこちら


田代さん、その後全国8箇所?で40℃超える日がきます(確実な予言・8/5)
でも気象で「行かない」という自由は既に若い人は行使していますよ。
それに気象でそれ行使しちゃうと、「今日は雨だから」とかでやめてしまう人多数になっちゃいます。

田淵さんの仰る、日曜だと行けない人も、というのは本当にそうで、真面目にオンライン投票にして欲しいですね。

でもオンライン投票だと自民党が与党じゃなくなる(若者の投票率が上がるため)から絶対に実現しなさそう。


【気象ディストピア】
田代さん日傘してるんですね。
空冷服、ユニクロ作りそう!
田代さんの見かけた真っ黒な人、ヘルメットしていませんね??
自転車ならヘルメットしないとだめですよ!


【日傘持ちたい】
田淵さん持ちましょう!
折りたたみの晴雨兼用🌂はもはや基本ですよね。
日焼け止めはそんなに歩かない時はSPFの弱いやつしか塗らないです。
アスレチックで焼けたのは古いのもあるけど、たしか本気の時って2時間おきとかに塗らないといけないんじゃなかったでしたっけ?
あと使用期限は1年らしいです!!
10年はだめです!

日焼け止めは手で伸ばさないのは基本ですよ?でも指もキシキシするから塗ったら洗うけど。


【国宝】
田淵さん見たんだ!!
先週見ないよねとか斎藤さんの話を聞いて言ってしまってごめん!!
確かにクチコミがすごい!
私の感想←こんなにこの記事を後に引用することになるとは思いませんでした!)
私はきっかけこそ「美しい吉沢亮」目当でしたが、見た時の感想はそんなん関係なくほんっとに良かったです!
原作は読んでいないのですが、読んでみたいですね。
ちなみにそんなクソ暑い時になる前に見ました!


【コーラがきび糖へ】
保健福祉長官がロバート・ケネディJr.ってケネディ家って民主党じゃないのか??
アメリカ人はコーラ好きだからなー
そんな体に悪いアメリカですが、マーガリンの成分の「トランス脂肪酸」は使用規制されていたり、日本よりしっかりしているところもあるんですよ!
トランス脂肪酸は日本のマーガリン・パン・お菓子など多くのものに含まれています。
日本はほぼ何も規制していないと思います。

【プラスチック問題】
ペットボトルはおおいですね。うちも消費すごいし。
とはいえガラスには戻れないよなー。
プラスチックバッグが本当に必要なのかもよく分からないし。
そして紙ストローは滅びてほしいですね。
「マイ箸」って滅びたような?
私も「いつ洗えるの」問題があって持つ気にならなかったです。
グッズも出てたんだ??
コロナ禍、ありましたねマスク。
UNISON SQUARE GARDENも出してなかったっけ?
不織布じゃないから使えないから使ってないけど。


【ぶっ壊し屋】
楽しそう!
…冬ならいいかな…

【アスレチック】
うわあ難しそう!
空中でロープをわたっていく…こわい!

【熱中症】
容易になりますよね!
軽度の熱中症はほんとにすぐなりますよね!

むかし子どもが熱中症になり学校に迎えに行ったことがあります。
救急車呼ばれるほどではなく保健室に寝かされていましたが、何しろ弓道部だったので道着(厚手の上下袴)で、そりゃ暑いよと思いました。

皆様も気をつけましょう!






このブログの人気の投稿

「kaleido proud fiesta」ってどういう意味??

田淵智也さんについて

斎藤宏介さんについて