本日の「たっちレディオ」第750回【 #ヨシナガ さん a.k.a. #プレイクリエイト ゲスト!】 #肉かるた 制作秘話など
ヨシナガさんについては、ここで散々書いているのでこの記事を読まれる方はご存知だろうと思いつつ、一応書いておきます。
ヨシナガさんはめちゃめちゃ大手の会社のサラリーマンをやりながらウェブ作家(ブログなど)やかつてはLINEスタンプ等で一世を風靡した方で、その後「ビックリマンシール」を極めてさまざまなシールをつくられました。
その中には昨年の「たっちレディオ」700回記念の忘年会にて配られたたっちレディオシールもあります。
今年になってからはゲーム実況者のドコムスさんと組んで作った「プレイクリエイト」にてアナログゲームを開発していて、第1作「肉かるた」が異例の大ヒット中、という、何やらせてもすごいんだけどサラリーマン、という人です。
「たっちレディオ」との関わりは、田代さんが友人という縁もあり、かつては準レギュラーでしたが、忘年会でゲストに出た時既に10年振りという、たっちレディオらしい関わり方です。
なお私にとっては容姿端麗頭脳明晰が服を着て歩いている方(要するにめっちゃ好み過ぎて忘年会で一目惚れ)です。
前置きが長ぇ。
というわけで今回は私はヨシナガさんのおっしゃることは全面肯定です!!
これがヨシナガさん(プレイクリエイト)のブログです。
やってみたゲームの数がすごい。
あとパッケージが手づつみというものを読んで、開けるの緊張しました…
ゲムマにわたしは行けなかったので、行けなかった人のための通販ですぐにGETしたのですが、なんかほんとに肉って覚えられるようになるんですよ。
「赤いものは認知しやすい」はほんとに歴史的に証明されていますよね!
それも考えての生肉か...たしかに焼肉だとわかりにくいし唐揚げだと見分けつかなそう。
あとたっちレディオのゲームの話をオンラインサロンを読んでいて私も調べたのですが、「ゲームのルールには著作権がない」んですよね。
だから「〇〇っぽいゲーム」があるんです。
えっ
たっちレディオのゲームって9月にできる予定だったの??
もう8月終わるよ?
さて、「肉かるた」のweb記事は全部見て、さらに「サンシャイン」は見ました!
カズレーザーやってましたよー
からの、先日見られなかった「アタック25」ですね。
でも営業ってそうやって飛び込みでやっていくものですよね。
草の根大切だと思います。
アーティストはSNSにRTしない話ですが、ちゃんと「いいね」してくれる方もいますね。
私が必ずいいねをいただけるのは
墓場文庫さん(「都市伝説解体センター」)
プレイクリエイトさん(ヨシナガさん!「肉かるた」)
です。
見ていただけていると思うのは嬉しいです。
ハッシュタグ付けてるとは限らないので、エゴサして頂きありがとうございますという感じです。
デラさんのアカウントの凍結、不正ログインぽいののあとだったんですね。
わたしも一昨日こんなのが来て、秒でパスワードを変えたところです。
デラさんの場合、そのあとも似たような(似てないけどヨーロッパ)所を移動していたら凍結されるかも…
さて、番組中でもお知らせされていましたが、名言募集中だそうです。
なんか思いついた方はぜひ!