本日の「たっちレディオ」

 そうだった、いつ「田代さん〜、オレ肋骨やっちゃいましたよ〜」というオープニングトークがあるか楽しみにしてたのに、すっかり忘れてました。ごめんなさい田淵さん(まだこの時点では聴いていません)



第754回 耳には栓を肋にはコルセットをの回

【骨折】
肋骨は咳でも折れますからねー。
痛いんですよね〜。
しかし「ジャンプするのが前提」なのwなぜでしょうなぜかしら?
しかもほんとにライブ多かった(やっと終わった?)ですよね。
とりあえず良かったよかった
(まだよだかのとかありそうですが)


【食品衛生責任者】
田代さんすご!
オンライン授業をちゃんと受けているかAI判定があるんですね!
私もミドルエイジクライシスで何か資格を取りたいと思うんですが、体調が調わなくてなかなか始められません。

オンライン授業は多分講師の資格を持っていないとやってはいけないから、つまらない人が読むことになるのでは?


【RIP SLYME動画】
テレビで見ました。
当時高校生だった子たちが社会人になって同じように撮ったやつ。
「みんなまともに育って何よりです」と親目線になってしまったw


まて。デラさんリアタイでキリンジの「エイリアンズ」聴いてましたか?ほんとに??
何度も書きますけどそんなに売れてませんでしたよ?


【読書感想文】 
やってみたいなー。
実はユニゾンのこのブログではなくて、読んだことや知ったことを考察する(考察ってYouTube見たいな裏読みではなくて深く考えてみる)ブログをもうひとつやろうかなーとか思っています。

ブログは体調が良くなくても、頭さえ働いていれば何とかなるので…


【カタカナ】
私もカタカナが苦手で、だから海外文学がずっと苦手でした。
最初に登場人物一覧があって、「こいつらの名前全部覚えとけよ」的に感じるのも、なんか「うっ」となりました。
世界史もダメです。
カタカナが入ってこないし、〇世とか言われても💧
ドイツとアメリカに住むことになり、かつドイツ語がわかるようになって、(フランス語も少しわかり)やっと覚えられるようになりました。
ちなみにスピルバーグはドイツ語で「遊び山」です。
(Wikiだと「芝居山」とありますが、芝居も遊びも英語で言う「play」なので、意味一緒です)
マーク・ザッカーバーグはドイツ語で「砂糖山」です。
このふたりはユダヤ系なのでドイツ語の苗字なのです。
作曲家のバッハはドイツ語で「小川」です。
こういうのも知っていると楽しいです。


【60過ぎてライブハウス】
わかるぅ
あとやっぱり立ちっぱなしなのが辛い年齢になりました…
中でと言うよりも、会場前に外で立ってるのが辛いです。

そして
UNISON SQUARE GARDENはマジで音がでかい

でも耳栓をするとなんか自分だけ遠くにいるようにさみしく感じてしまうんですよね。


【サウナ】
アウフグースってどっかで聞いたような…?きっと斎藤さんだな?
そして田淵さんもサウナに??
え?
ついにUNISON SQUARE GARDENメンバーの3/3がサウナにハマった????
そして田淵さんが出たくなるのは「いられない」(ADHD的な意味で)なんですね。

ところでサウナにいると熱中症にはならないんでしょうか?(何もわかってないやつ)


【頼むから笑わせないでくれー】
昨日散々笑ったわ!
あなたのアー写とアルバムジャケットに!!
あのジャケットで!!
…笑っちゃ失礼かな?
でもあんなにドアップと思わないやん!!
びっくりしたもん!


【ヨーロッパやカナダの鉄道は15分前までホームが分からない】
まあホーム覚えてなかったけど、ハブ駅では、空港みたいに電光掲示板で「何時何分発〇〇行き何番ホーム」って出るので、15分前より前に行っても「ドイツでは」わかったけどなあ?
それが急遽、ほかの都合で変更になることはありましたが。
イギリスに住んでいた夫にも聞きましたが、同じ感じです。
アメリカでもそんなにギリギリだった記憶はないです。


カナダは知らんけどスペインなんてシエスタ(昼寝時間。この時間は仕事をしない)があるような、正確さに疑問符がつく国を、ヨーロッパ全体みたいに言わないで欲しいです!


このブログの人気の投稿

「kaleido proud fiesta」ってどういう意味??

田淵智也さんについて

斎藤宏介さんについて