田淵のインスタが「小生田淵がよく喋る」

 インスタを見ろ、とまた田淵のXにあったので見てきました。
長いのでリンクのみで。
本人も書いていますが、「小生田淵がよく喋る」の文体ですね。

懐かしい。かつては公式サイトに毎月書かれていたブログです。
配信なので書けませんでしたが、レジーさんとのイベントの時に、ブログについて少し語っていたんですよね。
時間をすごくかけるとか、いろんな人にわかってもらいたくて、とか。

田淵の「小生田淵がよく喋る」の方は、公式ブログを訪れるだろういろんな考えの人がみんな理解できるように、丁寧に、全方面に向けて書いていたので、長くて、「逆に嫌になって読まない人がいるのでは?」と心配していたのでした。

「UNICITY」のは「物好き」あてなので適当で力が抜けていていいのですけどね。

で、このインスタでは、レジーさんと話してて田淵が言葉にきちんとしきれなかった(と感じた)ものを(全方向に向けて)文章にしてあります。

特にファンが不安になりそうだった「バンドを辞めても音楽は続けるのか」という質問に対して、言葉を足してくれていたのが、田淵らしいなあと思いました。

「飽きたらバンドを辞める」は、
「バンドは永遠にやるぜとかやっといて、解散するんじゃねえよ!」と出るかもしれない声に対するあらかじめの言い訳かな、と私は思っています。
だってバンドを永遠に続ける、なんてできないと思うんです、解散しなくても誰か病気になるかもしれないし。

田淵の誠実さがにじみ出る文章を久しぶりに読めたので嬉しかったです。


ところでこの記事では音楽をシェアしてあります。
「シュガーソングとビターステップ」ですが、サビだけではなく、その前に
「蓋然性合理主義の正論に揉まれて」
が流れます。
これはレジーさんが好きだと言ったところだからだと思います(私も好きです)

レジーさんがおっしゃったことで、私も深く納得したこと。
UNISON SQUARE GARDENの歌詞は2番に哲学的歌詞がある



このブログの人気の投稿

「kaleido proud fiesta」ってどういう意味??

田淵智也さんについて

斎藤宏介さんについて