投稿

ラベル(野村萬斎)が付いた投稿を表示しています

「狂言三代」国立劇場公演

イメージ
UNISON SQUARE GARDEN関連のことを書くことにしているこのブログですが、たまには、ということで、今日行った公演について書きます。 狂言は国立劇場で公演されることはほぼありません。 国立能楽堂や、または他の能楽堂でされることが多いです。 ステージの形が違うので、むずかしいんですよね。 しかしこの公演は、そんなステージの特徴を活かしきった(そして萬斎さんはそういうのがうまい)公演でした。 【小舞】(狂言においての舞) 鮒 野村裕基 アクティブな舞です。 通円 野村萬斎 お茶をひたすら立て続ける人 住吉 野村万作 風景画のような舞 三代それぞれの年齢にあった舞でした。「時分の花」を愛でることができた気がします。 前に裕基くんを見た時には、上半身が動くなーと思ったのですが、すっかりきっちり動かなくなり、元々お父さんに声も似ているので、安心して見られるようになってきました。 万作さんは高齢なので、今はどんなかなあと思ったら枯山水のよう。熟れ切った果実というかお酒というか。そんな感じです。 【狂言】舟渡聟 何度か見た事のある古典狂言です。 お酒好きなおっさんあるあるです。 それにしても相変わらず万作さんはお酒飲んだ時の演技が上手いんです。なんなら顔が赤くなるくらい。飲みたそうな演技も「マジで飲みたそう」そして「お酒おいしそう」です。 【新作狂言】鮎 新作狂言はいくつか見たことがありますが、これはいいなと思いました。 なにしろ「つられ焼かれて食べられる」(ピクミン?)鮎ちゃん達が、自分たちの運命を受け入れていて、嫌がっていないこと。生まれ変わってもまた鮎になりたいんですって。かわいいの。全員おっさんですが。たまにメタ説明もしてくれます。 そんな鮎たちと現状の暮らしに満足している才七と対象的なのが、都に行きたい上昇志向半端ない小吉(萬斎さん)。 栄華を極めますが、代わりに冷たい心になり、あれ?夢だった?まだ鮎食べてない? でも「都に行きたい」小吉、目の前に歌舞伎町の風景が。飲まれてしまうのでした。 【MANSAIボレロ】 たしかテレビで1度見た?だけの、もう10年以上も演じられているのにちゃんとみていない曲です。 いやあ、萬斎さんの「俺を見ろ」オーラが相変わらずでした。 舞は泰山府君の祀りのようにも、三番叟のようにも見え、でも「ボレロ」にあっ...

能狂言「鬼滅の刃」行ってきました!

イメージ
ひとこと。 楽しかった! 能狂言を見たことない人も楽しめたのではないでしょうか? (ここからネタバレ防止のための画像を貼ります。ネタバレが嫌な方はここで戻ってください) GINZA SIX。 5万年ぶりくらいの銀座です。 思えばGINZA SIXのテーマソング「目抜き通り」好きだったなあ。 地下3階に観世能楽堂というのがあり、そこが会場です。 しかし、地下3階ともなると携帯の電波が入らない! どうせ電源を切るのですが、びっくりしました。 能楽堂というのはこんな感じです。 昔はこれが野外にあり、お武家様がこれで言うとずーっと右(舞台から離れたところ)で見ていたようです。 さて、 普通の能狂言では照明の演出はないのですが、いきなり暗くなって始まります。 何かと思ったら客席後ろから登場の鬼舞辻無惨(野村萬斎)。 至近距離で見てしまいました。 実写化があったら無惨様は是非萬斎さんに。 無惨(大正時代の洋装スタイル)の自己紹介的なのが終わったあと(ここはほぼ現代語)始まります。 「日の神」 無惨さまが引っ込んで鳴物がしばらくなってたと思ったら、萬斎さんはもう炭十郎で登場。 いやなんか被ってても声でわかるんですけど、忙しいな! 炭十郎は炭治郎に「ヒノカミ神楽」を教えるのでした。 ちなみにこの舞、綺麗でした。萬斎さんの体がキレキレで。 「狭霧童子」 で、炭治郎(と禰豆子)にいろいろあって、「生殺与奪の〜」なしで冨岡義勇に出会って鱗滝左近次さん(しつこいようですがこれも萬斎さん)に弟子入り。 岩を斬れと言われた炭治郎、錆兎と真菰に助けられて岩を斬ります。 (鱗滝左近次さんの独白あり) 「藤襲山」 鬼殺隊への最後の検定、7日間生き延びられるか? 涙声の鱗滝左近次に答える炭治郎、その後秒で「ただいまー」をい! 回想で手鬼登場。 「水の呼吸、一の型、水面切り」で倒します。 手鬼は複数の人がひとつの鬼になっていました。 それから「刀鍛冶」という間狂言。鋼鐵塚蛍さんが、延々愚痴を言いながら刀を作っています。 「相槌」や「トンチンカン」など、刀鍛冶に纏わる1口メモも絡めてくれてお得。 「白雪」 禰豆子が登場、箱に入ります。 「鎹鴉」 いつも大変な鎹鴉と鎹雀が、ちょうど炭治郎、善逸、伊之助が療養中なの...

すみません、寝ます

PACAOさんの配信、ほんとに遅くなりそうなので寝ますね。 というのも、明日は銀座に「能狂言 鬼滅の刃」を見に行くのです。それも午前中から。 能狂言「鬼滅の刃」 そして、開場が随分前だなあと思った私、今グッズの販売に気づく… というわけで早めに出るので、もし配信が残ってても、見られるのは夕方以降になると思います。ごめんなさい。

萬斎さんが「ドクターX」出演??

野村萬斎、「ドクターX」で民放連ドラ初出演 確かに! NHKなら「花の乱」「あぐり」 と出ていましたが、民放は初ですね。 「ドクターX」1度も見た事ないのに、これは見なくてはじゃん! 見ます。

エイスケ、死す

本日、朝ドラ「あぐり」にて、エイスケさん(野村萬斎)死んじゃったようです。 吉行エイスケという人を当時知らなかったので、「えええ??」とすごいショックでした。 その後、あぐりは再婚するんですが、エイスケさんは好評につき?幽霊として延々出演します。 このドラマで萬斎さんに落ちて、狂言を見に行くようになり、狂言にハマったんでした。 1997年? 懐かしいです!

本日地上波にて「七つの会議」です!

「七つの会議」地上波初放送 私は飛行機の中で見たのが初めてだったのですが、飛行機という、小さいモニターですら映画はできるだけ見たくない私が全部見るほど面白かったです。 「人々が『半沢直樹』にハマるのはこれか…」 という感じ。 萬斎さん以外はほぼ半沢メンバーですが、萬斎さんもこゆ〜い演技をしているので、浮いてないです。 結構藤森とか良かったです。ミッチーも。 半沢直樹好きな方は是非。

野村萬斎×三谷幸喜ドラマ、放映日決まる

三谷幸喜×野村萬斎の推理ドラマ 放映日は3/6!! 楽しみです! しかし安定のヤマコーですね。 「組!」以降の三谷ドラマ全部出てるんじゃない?って思うほど。 鈴木京香もいつもでてるわあ。 原作を読んでいないので、ドラマを見てから読んでみようかな、と思います。

笑わなくなった狂言…

野村萬斎「3代でいるときが一番いい」父・万作、息子・裕基と狂言会 万作さんだ!!♡ 人間国宝にして、元祖「違いのわかる男」! しかも、万作さんの「月見座頭」をするんですね! 万作さんも言ってますが、この作品は狂言なのに気楽に笑えない、とても奥深い作品で、何年前だったかは忘れましたが、万作さんの「月見座頭」を見て、感動した記憶があります。 東京だるま大学 今までに観た狂言 (2001.5.28)自分の記録をさかのぼったら、20年も前でした!!(関係ないけど同じページに現日テレアナウンサーの野村彩也子さんが小さいときに猿をやったときのもあります) タイトルは万作さんがおっしゃっていたことで(記事中にあります)、確かに、今は声を出してはいけないから、狂言も笑えないんでした。 敷居の高い伝統芸能の中でも、慣れればすぐ笑える、比較的気軽な狂言なのに、笑うところで笑えない… どんな雰囲気なんでしょうか。 そして狂言もいつか笑えるようになるのでしょうか。 不安です。 あと、万作さん、いつまでもお元気でいてほしい…

萬斎さんのいない開会式なんて!

五輪 萬斎ら演出チーム離れる え?萬斎さんの演出に掛ける思い、インタビューで読んだばかりでしたよ?やるにしても「萬斎さんならバランスもいいし信頼できる」と思ってたのに。 はぁ…バックが広告代理店ですか。ぐだぐだになりそう。 萬斎さんが「商業主義をやめてシンプルに」といったのが気に入らなかったんですかね? どなたかが。つまらなくなりそうでうんざり。

野村萬斎さん、2つの話題

野村萬斎さんのネタが2つあったので、まとめます。 野村萬斎「開会式は…簡素化する」 本当に賢い方だなあと思います。 バランスがいい。 本当に、あのお金かけまくった開閉会式はちょっと時代に合わない気がします。 そして相撲の話とか、同世代だからめっっちゃわかる! 北の湖は悪者だと思ってた! あと、仮面ライダーの例が本郷猛だし(笑) 来年、オリンピックできるかわかりませんが、もしできたら、萬斎さんのプロデュースした開会式を見たいです。 さてもう一つ。 三谷幸喜×野村萬斎×アガサ・クリスティ再び 勝呂武尊シリーズ3作目! 嬉しいなぁ。 三谷幸喜さんのこれ、日本に乗り換えてあるけれど、原作へのリスペクトが感じられるから好きです。 なお、アガサ・クリスティをほぼ読んでない私、「死との約束」も知らないので、ネタバレしないで楽しく読みたいです!

配信に向くもの、そうでもないもの

イメージ
ずっと「いつだっけ?」と気にしてたら、萬斎さんのツイート発見。 狂言ござる乃座 61st これは裕基くんが「奈須與市語」の披き(初演)だし、演目見たら重厚なのも多くてみたいなあと思っていたのだけど… なんか、イマイチ気がのらない。 なんでだろう?と考えた結果、以下の結論に至った。 ・ユニゾンにお金使いすぎ そもそも配信で4つ(斎藤さんのみ出演込みで)、行くので1つ、今までも散々グッズを買ったけど多分これからも買う…というので、かなりなお金を使っている。 ・没入できない気がする ライブはでかい音出してわあ〜!ってなれるし、むしろ他の人がいないほうが好きに盛り上がれる。 でも、狂言って静かな能楽堂で集中して見たい。そして拍手なんかは他の人と一緒にしたい。 家だとちょっと狂言に没入できないし、特典映像で萬斎さんのトークみたいなのが入っているけど、元来ござる乃座は解説なんかない会なので、それも集中が途切れる。字幕が入るというのも気が削がれる。 多分初心者とか、なれてない層を引っ張りこむつもりなんだろうけど、それにしては演目が重厚なので(舞があったりするし)結果中途半端な気がする。 う〜、ごめんなさい!多分配信チケット、買いません。