投稿

ラベル(音楽)が付いた投稿を表示しています

伊沢拓司の「オトナブルー」考察

Twitterで見つけて読んできました。 「オトナブルー」の歌詞は、青よりもむしろ赤が目立っている 「オトナブルー」、なんかTikTokで凄いらしいんですが、TikTokはユニゾン公式以外見ないので知りませんでした。 私がこの曲を知ったのは、斎藤さんと田淵が「Ninth Peel」キャンペーンでやたらラジオに出ていたときで、待っていたらこの曲がかかり、「昭和やん」と思ったのです。 和田アキ子もそうだけどテンポとかマイナーコードで貫くところとか。 昭和育ちなのでもう中毒になってしまい。 さて、確かに「オトナブルー」のブルーは多分「憂鬱」という意味と「ぶる(大人ぶる)」とかかっているだけで、色としての意味はなしていないですね。MVは青出てきますが。 出、ほかのブルーのつく曲を思い出してみたのですが、ここまいにち「ZIP」でかかっているMrs. GREEN APPLEの「青と夏」しか思い浮かびませんでした💦 あれも多分青くないしそもそもブルーじゃないし。 なんかありましたっけ…?

フジファブリック×フレデリック??

イメージ
こんな楽しそうなコラボがあったとは! 「瞳のランデヴー」は3/15配信でした(マダダッタ) 録画予約します!

「美しい鰭」←読み方 #スピッツ

イメージ
昨日から微妙に流れてるニュースです。 リンク先記事 記事を読んできましたが、「名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)」にはふりがなが振られているのに、何事もなかったように延々と「美しい鰭」と書かれ続けててちょっと笑いました。 で私も「鮨?」とかちょっと考えちゃったじゃないか!  「鰭」はヒレって読みます。 スピッツの久しぶりのシングルだそうで、その前が「優しいあの子」なんですって。すごい懐かしい! 「重い扉を こじ開けたら 」(歌唱・田淵智也/正しくは「押し開けたら」)以来なんですね。 スピッツのアルバムは昔ベストを買ったことがあるだけなんですが(そして当時車の中でかけまくった!) 新しいアルバムも良さげと思ってみていたら デラックスエディションの方にこんなのが おおお!ちゃん松こうちゃんの仲でお馴染みの?ちゃん松ぅ〜! …じゃないんよ、これはふりがな振るレベルだと思う。多分常用漢字じゃないので。 「烏滸がましい鰭」は「おこがましいひれ」と読みます。 松居大悟さんのショートムービーなんて素敵なんだろうなあ。

さすがにダウンロードしたくないマツケンサンバのプレイリスト

イメージ
昨日バズってたプレイリストですが 5%の確率で暴れん坊将軍が乱入してくるマツケンサンバリスト 5時間40分、ほぼ「マツケンサンバII」ですw これ、見えるかな? 暴れん坊将軍の5%を聴くために、このエンドレス「マツケンサンバII」を聴くのはつらいんですが、たまに入る「マツケンサンバII」以外のマツケンものもちょっと聴きたいですよね。 そして「ショートバージョン」なのに4分超えのマツケンサンバオソロシス🥺

板歯目について

イメージ
では斎藤さんと貴雄が大推薦している「板歯目」についてご紹介。 公式サイト 19歳って書いてありますね。若! 何曲か聴いたんですが、ドラムが貴雄ぽい! で、曲の構成もすごい若い時のユニゾンを感じます。 ギタボは バンド名より名前が読めない! ちがさん が、が変換できません💧 ベースが この方 そしてドラムが庵原さん で、ツイートを見たらラジオで言ってた話が! 固定されてるのよ! というわけでいつかの黒子首くらいの情報だったので、これは多分今年中にトイズかSMAかのどっちかがユニゾンと一緒になるのかも?(黒子首はトイズからデビューして、タイアップとかもらっています) VGの何度目かで彼らと対バンしてもオレは驚かないぜ もう黒子首とはやったしな! そしてラジオで触れられていた kaleido proud fiestaカバー(インスタ) ドラムが貴雄。 めっちゃ早いうちに見ることになりそうな予感がすごくします。

他人のドラムに座ってみた【cinema staff】久野洋平 篇

イメージ
ストレイテナーのシンペイさんが、cinema staffの久野さんとドラム談義をする動画です。 お互いのドラムセットを紹介して叩いてみて、めっちゃどっちもかっこいいです!! ドコ 久野さんはメガネかけてるんですね。 しかも両方のドラムセットが近くにあるってことは、これ対バンライブの前? ...調べてみたら、一昨日、12/2にもスリーマンしてました。 この2箇所のうちどちらかですね。ほやほや! めっちゃかっこいいんですけど、 ドコ 久野さんのドラムの色、めっちゃ誰かのに似てると思ったらシンペイさん 「パカオさんもこういう色だよね?」 ヲイ、それはPACAOじゃない 貴雄 だ! とか思ってるうちについにシンペイさん 「 ドコっち 」 w そして久野さん「だんだん人格が統合されてきて」ダメだろ89歳の人格と統合されちゃあ! それはともかく、久野さんのドラム、生で聴いてみたい!これ絶対かっこいいやつ!!

「Timing」Spotifyにありましたー!

イメージ
Timing/ブラック・ビスケッツ ブラビって間に・入るんだったんですね! ポケットビスケッツがそのまま繋げて書くものだから、そうだと思い込んでた! さっきサブスク解禁されたんでしょうか、見つかりました。 改めてフルに聴くと、延々サビw山内さんが「ここのストリングス必要ですか?」と言いそうな長い間奏。Dメロが存在しない、などなど、今と違いますねえと思いました。 だって24年も前の曲ですから! その頃世間は小室ブームに沸き、細長いシングルCDというのが存在し、なんかちょっとあるとミリオンは当たり前の世界でした。 ⬆これが細長いCD。 うちにまだあるんですが、プレーヤーを数年前に買い換える時に、「小さいシングルCDが再生出来るやつ」を選んだのはナイショです(今はスマホに直に入れて聴くからそれも無用の長物になりました) ていうか20世紀の曲ですもんね。この頃ユニゾンの3人は中一。 中受が終わって希望の?中学に入った2人と、帰国して公立の中学に行ってる1人が出会うまで、あと多分3年、というところです。

クリスマスソングと言えば

Spotifyの宣伝にあったのでリンクを踏んでみたんですが 昭和のクリスマスソング もうね、まず1曲目、「クリスマスキャロルの頃には」は平成なんよ。 私はたまたま平成初期に卒業就職結婚と人生の節目がありまくったせいで昭和と平成の境目にうるさいBBA。すまんな! 平成のクリスマスソング 雪さえふりゃあクリスマスだと思ってるだろ! キリンジのクリスマス曲「千年紀末に降る雪は」がないやり直し ついでに我がUNISON SQUARE GARDENの「サンタクロースは渋滞中」がないさらにやり直し 令和のクリスマスソング 「白日」とかクリスマスに関係ないしー 藤井風に至っては冬かどうかも分からないのでやり直し というわけで、ユニゾンの冬の曲を探してみましょう〜

fhánaのtowanaさんソロデビュー!スタッフがすごい

イメージ
fhánaのボーカルのtowanaさんがTowanaとしてソロデビューするそうです! 「理想ノカレシ」というドラマのEDテーマだそうで、 しかもスタッフが 佐藤さんはわかりますよ。 しかし編曲があのすってぃ! (すってぃの肩書きが「XIIX」なのもなんか嬉しい) これは聴いてみたいです。 (ドラマは多分見ない) 音楽ナタリーの記事

GRAPEVINEの田中さんの文章、教科書に載る

イメージ
ちょっと古いんですが、bus stop mouseのタムラさんが引用していたので、見つけることが出来ました。 早速読みにいってきました。 群れず集まる 一読、はとの話からこの時世、そしてそういう時のアーティストのあり方、クリエイティブな人達のあり方、「どうあるべき」という形はないこと、となんの不自然さもなく文章が流れていくのです。 令和二年4月だから、2020年、コロナがやってきて、田淵さんはミイラになっていた頃ですね。 斎藤さんは曲を作っていて、とにかく完全に「動きが止まった」時だったと思います。 そしてやっぱり「勇気を与えたい」という一部アーティストにちょっと鼻白む思いをしました。 やっぱり思うのは田淵さんのことで、彼はいつも「ライブをやりたくてバンドをやってる」と仰っています。お客さんは「勝手に自分のやっていることを受け取って、勝手に楽しんでくれ」というスタンスを崩しません。 私は田淵さんのそういうところが好きなので、ミイラになってた時は辛かったし、だから1年後のあの凄まじい動きよう(ライブ)があったんだろうと思います。 多くのミュージシャンがこの田中さんの文章に同意するだろうと思いますが、一方、あのころオピニオンリーダーを気取っていた人達はどうしているかなぁ、とも思います。 それにしてもこれが「国語」の時間に読めるなんて、高校生が羨ましい!

【叩いてみた】ミックスナッツ/Official髭男dism 【SPY×FAMILY OP】 【Drum Cover】

イメージ
BIGMAMAの正規メンバーになっちゃったから、もうカバーやってくれないのかなーと思っていたbisたんの「叩いてみた」シリーズ、待望の「ミックスナッツ」出ました! これ、歌よりもバックが気になって気になって。 前にドラムの 楽譜つき(叩いてみた) を見たら楽譜がとんでもなかったので、ほかも探してきました。 ギター 楽譜つき(弾いてみた) ベース 楽譜つき(弾いてみた) …なんでこんなの思いつくんですか! すごい! しかも楽譜の流れが凄くはやいんですが、BPMいくつなんですか! そしてピアノ 楽譜つき(弾いてみた) これ、上手い人は弾けるんですかね? というわけで、ドラムも貴雄のは散々みているわけですが、別の人のドラムって組み立て方が全く違っていてすごいなと思いました!

昨日の関ジャム

イメージ
昨日の「若手アーティストが推薦する平成の名曲」みたいなのを見ました(正確には今朝) サザンは聞かないのですが、どれも名曲ですね! 平井堅で入っているのが「POP STAR」なのがよいです。 SMAPはもっと良い曲あるのに、と思います。 嵐はラブソー辺りから「Monster」くらいまでが黄金期では?と思っています。 「おジャ魔女どれみ」は子供が後追いしてます。 「マツケンサンバⅡ」は子供が当時(幼児)好きで、衣装作りましたw 椎名林檎周りはスルーしていたので全く知らず、髭男も今回の「ミックスナッツ」までスルーしていて大変申し訳((ry でも、キリンジはインディーズのから兄弟時代のは全部持ってました。 「エイリアンズ」は弟の堀込泰行さんの曲ですが、私は兄の堀込高樹さんの曲の方が複雑で好きです。 ただ、「エイリアンズ」は歌詞のアクセントとメロディラインがかっちり合ってる、田淵さんと同じ曲の作りなのがとても良いです(という意味では宇多田さんはちょっと…なところがあります)

大江千里さんの寄稿〜JPOPの海外進出について

BTSとJPOPの差はここにある〜大江千里が「JPOPが世界でヒットする時代は必ず来る」と語る訳 大江千里さんはずっとアメリカに住んでいるのに、実は「出羽守」(アメリカマンセー)にならないところが好きです。 さすがオレの見込んだ(以下略 さて、この記事、BTSなどのKPOPがどうやって世界に進出したかの記事で、内容は知っていましたが 「顔もお直し済みである」とか 「ボランティアのアメリカ人女性に無償で宣伝させる」とか こっちでは多分一部の人しか知らないことを向こうではみんな知ってる感じで書いてあったのが意外でした。 顔の大工事は日本では敬遠されますが、アメリカだといいのかしら? あとヤラセの人気もやったもん勝ちなのかな(日本では卑怯だと思われる) 私はKPOPに詳しくありませんが、ある種のメロディを聴くと「あーKPOP!」と思うので、だいたいどれも同じ感じなんだと思います。 たしかに、JPOP(ROCKは入らないのか?という細かいことは置いといて、日本で流れている曲、とすると)はジャンルが多岐にわたります。 英語が話せる人も多いですし、英語曲を書いて(この場合さすがにユニゾンでは歌詞は田淵では無理、多分)上手く歌うと少しは響くかもしれません。 …というより日本語でもいいからPRですよね。 最近は田淵さんも考えているみたいだし、Tom-H@ckさんもすごい考えていらっしゃるし。 個人的には、アメリカ好みの音は作ってないけれど、JPOPのメロディは秀逸だと思うので、ぜひJPOPも世界を席巻して欲しいです。King Gnu辺りからどうですかね? そしてBTSの生みの親呼ばわりされた大江千里さん…あいつらいつになってもアジア人の区別つける気ないな。 そんなだからヘイトクライムなくならないのに。

アニソンフェス、ぴあの記事

一昨日、一昨昨日と配信された「Sony Music Aninesongs ONLINE」の記事がありました。 ぴあの記事 私、ちゃんと曲名見てないからセトリ書かなくて申し訳ありませんでした。 Days1 セットリスト(各種配信サイトへ) Days2 セットリスト(各種配信サイトへ)

Rainは本家の大江千里に限る

イメージ
本日の「FNS歌謡祭」で渡辺美里が「Rain」を歌ったそうですね。 (例によって録画だけして見ていない) 「Rain」は新海監督の映画「言の葉の庭」の主題歌で、秦基博さんが歌ったことで有名になりましたが、もとは大江千里さんの曲です。 マッキーとか美里ちゃんとか上手い人がたくさんカバーしていますが、それじゃダメなんです。あれは本人の拙い(失礼)歌い方じゃないと、感情が伝わらない。 ということで、 Rain 大江千里(Spotify) どぞ。 ていうか見てくださいこの人気を。 圧倒的「格好悪いふられ方」の人(タモリさんがそれでさんざんいじってた)だったのに。 ちなみに「Rain」はシングルではなく、上記「1234」というアルバムの一曲でした。 リアタイでフラゲした私は当時からこの曲がとても好きで、「言の葉の庭」のことを知り、「今更?遅いんじゃね?ていうかなんでカバー?」とひとしきり文句を言ったのを覚えています。 平成初期の大江千里は曲も歌詞も素晴らしかったです。POPを書かせたら右に出るものはいなかったかも。機会があったら是非聴いてみてください。

スガシカオ新作リリース

スガシカオ新作リリース ついにスガシカオ自ら「ギリギリで生きていたいからああー」しちゃうのか! 今日配信、見たいけど、ごめん田淵さん見る!

不思議な曲「トマソン」マカロニえんぴつ

この曲聴きたかったんです。 トマソン トマソン、と言えば、赤瀬川原平さんたちの提唱した「 超芸術トマソン 」。 大好きで本読みまくりましたし、未だに見つけると「純粋ドア!」とか思っちゃいます。 トマソンとは、建造物にとっては必要ない機能(階段のみ、あるいは階段のない2階のドア、など)を芸術として楽しむ概念です。 マカロニえんぴつの「トマソン」は、歌詞を見たら「そのトマソンじゃないのかな?」と思ったんですが、聴いてみたら、遊びが多くて、「これ、1曲に必要ないけどあったら楽しいでしょ?」と言われているようでしたし、そもそもこの曲がオーディオ小説のテーマソングであり、その小説が「生きるのには必要なさそうなことが心に余白を作り人を豊かにする」という、トマソンと同じテーマだったので、「超芸術」の方のトマソンなんだろうと思います。 (なお、「トマソン」の名前の元になったのは、巨人の助っ人で「大型扇風機」と言われた、全く打てなかった選手です) 楽しかった! なお 「超芸術トマソン」赤瀬川原平

悲しい🥺

「MONSTER bash 2021」緊急事態宣言対象地区の居住者に来場控えるよう呼びかけ …確かに、一昨日くらいから ・ロックインジャパンフェス中止 ・京都大作戦二週目中止 と悲しい流れになっていて、私も何度もツイートを書き始めて止めるのを繰り返していました。 でも、「来るな」って言われるのも悲しい。 来ようとしたその人はワクチン打っているのかもしれないし… 分断するのはなんか違うと思うのです。 なにか…何かいい方法、ないのでしょうか… 良くない。この流れはとてもよくないです。 中止も来るなも行くなもどれも聞いて悲しいです。

あいきゃん×田代智一さん

小林愛香さんと田代智一さんのインタビューがありました。 小林愛香×田代智一(Q-MHz) 田代さんがにこにこしてるー なにしろ声でしか聴かないので、最初「この人が田代さん」と認識した時もびっくり💧したんですが、あんまりゲラゲラ笑う方ではないので、貴重な写真だわあと思いました。

オシャレだと思うんだけど…のバンド

Schrödinger Mashroom(YouTubeチャンネル) 以前、たしか斎藤さんの出たスカパーの「モンスターロック」で紹介されていた若手バンドです。 その時「オシャレだわー」と思って聞いてみたのですが、なんか、偏差値高い音楽(感性の精度が高い、というような意味で)だわ〜と思っていたら、かの有名な東大の軽音サークル「東大音感」に所属してる方々でした! 「東大音感」といえば、かのwowakaさんがかつて部長をなさっていたサークルではありませんか! というのはともかく、本当にオシャレなので、もうちょっと知られても良いと思うのです。 いくらなんでも「水も雨いも。」のチャンネル登録者数に比べて登録者数が少なすぎます!(水も雨いも。も少ないと思うけど) …ひとつには、「バンド名読めない」があるかもしれないです💧 この方たち、多分「Schrödinger」が読めない人なんていないっしょ!とか思っていそうですが、ドイツ語知らないと、「この点々は何…」になりますよ! (「シュレディンガー」と読みます。「シュレディンガーの猫」でおなじみの物理学者さんの名前。なおこれ以上のことは私は多分分からなくなりそうなので深く調べてはいません) というわけで、頑張れSchrödinger Mashroom。