投稿

3月 30, 2025の投稿を表示しています

「血界戦線」10周年!ということで

今日で「血界戦線」10周年なんだそうです! ということで、出たよこれが! 「血界戦線」ノンクレジットエンディング いやあ、懐かしい。 10年前の斎藤さんの声が若々しいです! これをシングルで聴くとあのドラムのイントロが聴けるというオシャレ仕様だったんですね。 10周年ということで何かありそう! 楽しみです。 

行ってきましたKアリーナ横浜!(Central Music and Entertainment)

イメージ
 ということで!半分UNICITY 10th Anniversary「ROCK BAND is fan」の下見も兼ねて!行ってきましたCentralなんとか! 日本の文化をそのまま輸出しちゃおうというソニーのイベントみたいで、タイムテーブルはこんな感じ 私は角野隼斗・結束バンド・キタニタツヤを見に行きました! 前に このような 記事を書いたこともあり、そりゃ同日見られればサイコー(ちなみにかてぃんのファンクラブには入っていますが、有料会員ではないので、コンサートに行けたことがありません)というわけで、UNISON SQUARE GARDENの出ているロックアンセムは「幕張は遠いよ」でやめたくせにこっちはサクッとチケット買っちゃって💧最近キタニタツヤばっかり見すぎてないかオレ? さて現地。 綺麗なんですがやっぱり遠かった💧夏行くのいやん(当選したことにしているw) 最初はかてぃん(角野隼斗さんですが以下かてぃんで) ピアノが キーボード アップライトピアノ(弦が見えるようになっている) グランドピアノ と3台あり、しばしば弦を弾いたりするのです! ボレロなんかルーパー(だと思う)使いまくっているし。 わたし、ピアノのコンサートって行ったことがないんですが、こんな楽しいんだーと思いました。 あとかてぃんが作った曲も楽しかったし、なんか日本人に合う感じがしました。 途中、penthouseのボーカルのおふたり(penthouseが知られてなくて個人的に号泣)が2曲、キタニタツヤが「moonthief」「ユーモア」を 。 キタニタツヤはこの出来事をすっかり忘れていたようですが、実は大学で同学年のふたり、新歓で キタニタツヤ「『こんにちは谷田さん』って名前でやってます!聴いてください!」のアピがすごかったそう。 かてぃんは帰り、駒場東大前駅でニコ動を見たそうですw(まだキタニタツヤが事務所に所属する前ですね、きっと) 並んで見たら髪型しか似てなかったんですが、 入学式で壇上に上がったキタニタツヤ(ということは多分新入生代表、きっと1番成績が良かったのでは?) 東大総長賞をもらってる(しかも音楽ではなく研究で)かてぃん なんかすげえなこの学年は、と思いました。一個上が伊沢拓司だしね。 ん?かてぃんは伊沢の中高の後輩では? さて続いて結束バンド。 ここの客層9割が結束...

リハ中に一旦帰ってきて2日遅れのニンダイを見た方の反応がこちらになります

 本日はロックアンセムというイベントで、UNISON SQUARE GARDENが出演します。 (私は横浜に行きます。ごめんね田淵) それで多分リハだったんですね。 「仕事中抜けてきました!」と言ってた方のライブ配信がこちらです。 動画をシェアしたら怒られたのでリンクで 「今家ついた」と言われてもw 私もニンダイ見てて「うわ!PACAOさん!」「うわ!PACAOさん!」 だったので、2日おくれですが見ていただけてよかったです! そしてこのあと戻ったPACAOさん。ほかのふたりが温かく迎えていたことを祈りますw リアタイはドコムスさんのを見てましたが、PACAOさん喜びそうって言ってたしなー。

UNISON SQUARE GARDENの春グッズ、余裕で買えた

イメージ
 今回のグッズも微妙…と思いつつ忘れていたUNISON SQUARE GARDENの春グッズですが、買えました。 なんかグッズ担当が変わったんですかね…違う感じにして欲しい。ていうかロゴは前のやつが好きでした。

XIIX(⇒TenTwenty)ゲストのラジオまとめ

UPBEAT (2021/2/17) ラジオコメント (2021/2/24)斎藤さんだけの出演ですが、XIIXについて語っています。 SUNNYSIDE BALCONY (2021/2/9) UPBEAT (2021/2/17) 各地コメント (2021/2/23) オヒルノオト (2021/2/26) トレンディエンジェルのpepepeラジオ (2021/2/27) U.K.ビートフライヤー (2021/2/26) この番組終わってしまいそして優二さんは報ステに進出した… Grace Place (2021/3/1) ミュージックライン (2021/3/5) Evening Tap (2022/7/26) otonationary (2022/8/2) 「Update Evening」その1 (2022/8/9)   Update Eveningその2 (2022/8/11) Bright Morning (2022/8/19) WONDERS (2022/8/26) 音楽のミカタ(podcast) (2022/8/27) ミュージックライン (斎藤さんのみ 2022/9/19) #PUSH (斎藤さんのみ 2022/09/21) FM802「Friday Cruisin' Map!!」 (2023/07/07) NHK-FM 「ミュージックライン」 (2023/07/27) FM802「Bright Morning」 (2023/07/28) J-WAVE「DIVE TO THE NEW WORLD」 (2023/09/23) FM802 「MUSIC Play-STANDARD」 (2025/02/12) FM802「MUSIC Play STANDARD」 (2025/02/14) FM802「RK802」 (2025/03/18) FM802「UPBEAT!」 (2025/03/19) 「ミュージックライン」 (2025/03/19) ZIP-FM「MAGIC JAM」 (2025/03/19) FM802「Bright Morning」   (2025/4/4)

TenTwenty出演「BRIGHT Morning」

 10時台と思っていたのですが、9時台でした💧 BRIGHT MORNING(9時台) FM802 2025/4/4(金) 09:00-10:00 radikoの仕様が変わったのか、リンクが直接シェアできないです💧 まず 「煌めき」TenTwenty ────── (CM後) TenTwentyのギターボーカル、斎藤宏介です ベースの須藤優です 須藤さんは世界で活躍してらして(う) もうここがどこか分からなくなりますね(す) 大阪です!(う) 斎藤さんも忙しく? UNISON SQUARE GARDENのツアーが終わってゆったりできるんですが、寝すぎて翌日寝れないみたいな下手な時間の使い方をしていますね(さ) 新しいフェーズ(う) 自信作 よかったという声を聞くといい(さ) どうぞどうぞ せっかく今日本に来ていただいているので(さ) 好奇心にあふれるうっちーさんにも喜んでいただけるアルバムに(す) ちょっと待って?? 「うっちーさん」って呼んでるの?(さ) うっちー・すってぃー(す) 知らなかった!(さ) …大丈夫です(さ) 僕のことも「さっていー」と呼んでいただければ(さ) 作っていてわくわくは?(う) 表記が変わるということは今まで作ってきたものを壊す作業 壊すことはふざけ倒してもいいし、自分のわくわくだけを追求してもいい 自分たちの楽しみを追求できる 楽しく作りました(さ) 1回壊して新しいものに作り超えるのは新鮮(す) 5曲から伝わってくるしTenTwentyはカテゴライズさせてくれない(う) 「Boader=Boader」について 3枚作って次何しよう 1回破壊 刺激的で速い 一聴して「なに?」となる(す) 「それがいいな」めっちゃ好き(う) 2人だけの世界はTenTwentyの世界にも通じる(う) 朝にいい 芯の強さも感じられる 僕も好き ライブでやったらどうなるんだろう?(さ) 言葉遊びも面白い(う) Bメロの「っ」とかは遊んだ(さ) 「きみは幽霊」は遊んだ(す) 楽しければいいじゃん(す) 「Boader=Boader」TenTwenty お届けしております うっちーと(う) すってぃーと(す) さってぃーです(さ) 早くライブで聴きたいと思われるのでは(う) ライブ告知 いつの間にそんな仲良くなってるの?(さ) オレ割と距離の詰め方上手...

時間軸で考えてみる、ときメモGSシリーズ

 というわけで、ときメモGSシリーズを考察してみます。 と言っても全部全員やった訳じゃないので足りない部分もあると思います。ご了承ください。 ときメモGS1 私と同学年の葉月珪たちは1986年生まれ。 つまりなんと!SKY-HIと同学年なのです! SKY-HIははば学ではなくて早稲田実業ですけどね。 UNISON SQUARE GARDENの3人は1つ先輩。関係ないけど。 ここで ・ギャリソン伊藤が勤めている?須藤さんは色サマが好きすぎて初期作品(年賀状とかw例の博物館に飾ってあったやつとかw)をコレクションしていて、GS3では博物館で展示しています。 ・私の友達、紺野珠美さんには弟がいます。名前は玉緒。そう、のちの会長です。私の弟の尽(つくし・いつも脇の下を見せている)と友だち。GS3でも「強烈な友だち」と言われています。尽は1992年生まれなので、玉緒先輩は1993年生まれ(早生まれ)ですね。 ・実家の太い守村桜弥くん(CV石田彰)は実家がお医者さんです。 猫舌です。熱いものを飲むと涙が出て恥ずかしいんです。 ・氷室零一さんは1975年生まれ。 ・一応書いておくと変態理事長(先にGS1をやってからGS2をやると変なところに佇んでいて、いつ変態行為に及ばれるか不安)は1966年生まれ。 …って20歳下のJK口説いてたのか?? ということで ときメモGS2 舞台がはね学に移動します。 そしてここから生年が分からなくなります。 しかし、前の記事に書いたように隠しキャラの赤城くん(はば学・紺野先輩の前の生徒会長)が紺野先輩の2つ上なので、1990年生まれ。 ということは、主人公たちも1990年生まれ学年です。 ・色サマ展覧会はもう始まってた気が。 ・1の私の友だち、有村さんが花屋でまだ働いています。 ・氷上くんは氷室先生の母方の従兄弟。 ・1を終えていると、ブライダルフェアでデカデカと葉月珪が出ており、「活躍してるんだな…」と思います。 ・若王子先生は3ででてきます(後述) ・花椿家の姫子さま。いつからはね学にいるのか分かりません。主人公が3年になってもいますが、どうもすごい前からいるみたいです。 若王子先生の才能を利用しようとしています。 ・隠しキャラの赤城くんははば学の生徒会長ですが(生徒会会議みたいなのではね学に来る)とても皮肉っぽいというか物言いがストレ...

えっ無料エリア?「斎遊記-さいたま編-」

イメージ
 ビバラのタイムテーブルが発表されたようです。 おお、UNISON SQUARE GARDEN と同じステージでスカパラがあるから(これ前も言ったかもですが)サイトゥーノさん来ますね、きっと。 それはいいんですが前日の斎遊記 無料エリア?? …まあ、とはいえ斎藤さんはファンが多いので、優先入場券で終わると思いますが。

ドコムスさんに影響を受け、移植版「ときメモGS3」をSwitchでやる

イメージ
 3DSで散々やったんですが、ドコムスさんに触発されてSwitch版買っちゃいました。 攻略は以下の通り。 ①安定の設楽先輩 彼ほど面白いやつはいないですから!! フランス語やるぞ!ビザ取るぞ! ②隠しキャラの蓮見くん なんと3のモデル枠(喫茶アルカード枠とも言う)はここに! しかもはね学なので、エンディングがとてもおいしいです。 デート誘わなくていいので、パラをあげたらローズクイーンになれました! なったらなんか知らんけど設楽先輩からお祝いメールが届きました! ③紺野先輩と設楽先輩の三角関係ED2 これはむずいです! 2人のバランスをとりつつ、両方の必須パラが必要なので、 勉強・芸術・気配り・魅力をかなりあげないとダメです。 で、3人デートに誘います。 でも油断すると2人デートを何とか実現しようと電話がかかってくるので、次はもう片方とデートしたり。 あと3人の大接近も難しかった! パラがかなり上がったのですが、もう少しでローズクイーンになれず。 学年1位は普通に取れたので、一流大学に進学し、紺野先輩の後輩になりました。 ルカの重々ルートをもう一度みたい気がするので(ドコムスさんでは見られなかった)すが、やったことが無いはずのニーナも気になります。 多分チャラいからやってないんだと思いますが、成績いいしな。 というわけでまたやりたいと思います。 ところで、紺野先輩のADVに「苦手な先輩」というのがあり、ここに2の隠しキャラの赤城くんがでてきます! 先代の生徒会長なのです。 実はわたし、2で赤城くんを攻略しており(なぜなら声が野島健児さん=「恋と深空」のマヒル兄ちゃん だから)、前世の私(はね学在学中)は「はば学にはひねくれた会長がいるぜ」と思っていたのでした。 あと、なんかいつもいるSUPER CHARGERも元気ですw 今回は終わった報告。 次回、時間軸について書こうと思います! なおこれはなんか知らんけどイベントw

USGラジオまとめ

まとめてなかったのでまとめます。 と言ってもファンクラブ内のコンテンツなので、あんまりネタバレはしていないはずです。 2020/10/12 2021/11/20 2021/12/15 2021/12/24 2022/1/1 2022/2/2 2022/3/5 2022/3/30 2022/4/19 2022/5/7 2022/6/11 2022/7/7 2022/7/8 (kpfツアー限定公開号) 2022/7/30 (結成記念日のNHKホールライブ終わり) 2022年9/30号? (9/27のkpfツアー最終日ライブ終わり収録) 2022/11/4 案件放送? 2022/12/31 今年の思い出 2023/1/30 年末年始にしたこと 2023/2/28 何故か「ミュージシャン名言クイズ」 2023/3/21 「来年度の抱負」を色紙に書く! 2023/4/10 「Ninth Peel」について 2023/5/15 地方のグルメ   2023/6/1 (5/28収録)会員から届いたおすすめの地方グルメ 2023/7/21 健康ネタと「Ninth Peel」感想 2023/08/14 ツアーに関わるほのぼのしたお便り 2023/09/15 ほのぼの話続きとニューシングルについて 2023/10/04 「"Ninth Peel"next」ツアーと来年のUNICITYツアーについて 2023/11/14 ふつおた改めなにほう 2023/12/29 バンド・個人・ちょっとした・今年の重大ニュース 2024/1/17 書き初め 2024/02/14 「きかせてUNICITYの声」⇒幸せってなんだっけ 2024/03/29 「UNICITY vol.2」感想回 2024/4/17 ミュージシャン名言クイズという名の大喜利 2024/05/29 「Catcher in the Spy」感想回 2024/06/10 「20th(にじゅっす、と読む) Anniversary special live」について 2024/07/23 翌日からの日本武道館について 2024/8/27 日本武道館3日間感想part1 2024/09/03 日本武道館感想part2 2024/09/06 夏休み報告とフィンランドクイズ 2024/10/30 「20th BEST MACH...

USGラジオ 2025年4月号

 USGラジオが更新されました! 今回はゲスト?にマネージャーのTさん(以前斎藤さんの「THE KINGS PLACE」にゲストで出たことがあるので、ご存知の方も多いかと思います。とても古くからユニゾンを担当されている方です)やラジオのディレクターのSさん(このかた、「機材車ラジオ」からのご縁?それは村上さんだけ?)がご出演で、真面目に企画会議でした。 (Xにも動画がないので貼りません) 現実難しいのでは?と思うものもありましたが、実現したらすっごく楽しそうです! それにしても、改めて「fun time tribute」はいい企画でしたね。 今回の「ROCK BAND is fan」は、UNICITYライブとしてのゆるさと、fun time tributeのような新しい形のようで、いい感じに融合したらほんっとにいい企画になりそうです。 (ところで「星追い達の祈り」とかに投票するのはきっとダメなんですよね💧)

キター!ユニゾン春のグッズ!

イメージ
4/5のロックアンセムから売られるという、UNISON SQUARE GARDENの春グッズが発表されました! …なんかここ数年?テイストが変わってきてますね(そもそもロゴが違うのが個人的に嫌だ) 缶の3人のうち、斎藤さんがるん!てしててなんか面白いです。田淵は純粋に似てます。あの人、THE KEBABSでもそうですが、実はマンガというかキャラになりやすい? 貴雄も割と似てますね。 でも、パーカーは買わないし、帽子は頭が大きくて入らないので買えないし💧 ラババン、キーホルダー、シールは買うけど、後は考えてみます。そもそもオンライン発売の日私は違う方のフェスに行くから買えるかも謎…がんばる。

ワカサギの穴釣りってマジで寒いんですよ!!(貴雄さんドラム練習動画)

貴雄がワカサギ師匠とドラム練習をしている動画のついた投稿がありました。 こちら   北海道!しかも網走! 網走といえば監獄しか知らないけど! 寒そう! 小さい時にワカサギの穴釣りをしたことがあるんですが(正確に言うと子どもに体験させるために親が連れていった?)クッソ寒いんですよ!だって湖凍っていますからね? その凍った上で、氷に穴を開けて釣るんです。もちろん本人は静止してるし。 いや見てるだけで寒い! でも唐揚げおいしそう! ドラムもさぞや練習になったのでは?🥁

TenTwentyのメディア出演まだまだ続きます!

イメージ
 すってぃはロンドンにいらっしゃるようですが、TenTwentyのメディア出演が続きます。 なんかユニゾン関係がいろいろあったせいでなかなかラジオが聴けていないのですが… 来週からはレギュラーも始まりますしね。 忙しい! ところで昨日、とあるYouTubeを見ていたら、「この人イケメン!中村倫也に似てる!」と言ってました。 私の中で中村倫也は癒し系ではあれどイケメンという感じではないのですが、比べてみましょうか。 どうでしょう? …皆さまの判断に任せます。 私は似てると思わないかなあ? しかしこうやって見ると、斎藤さんて顔がいいですね。俳優さんに負けないくらい。 ちなみにそのYouTubeでは「メンバー全員かっこいいじゃん!!」といってて、その通りなんだよ君。と強く思いました。

THE KEBABS「新譜」詳細!

イメージ
 THE KEBABS「新譜」(とりあえず今のところ会場限定販売)の詳細が発表になりました! ジャケがかわいい。 やっぱり田淵は腕を組んでいるイメージありますよね〜。 そしてまた高い! LIVE音源もあるんですね。 この時 の!そうだよこの時も田淵が声帯炎だったんだよ!昨年はよく喉痛めてたよ! 既に「新譜 」のチケットはもっているので、是非現地にてゲットしたいと思います!

(まとめには載せません)なんか知らないけどあった、デラさん動画

イメージ
 さっき729回で書きました「もう一つの動画」です。 延々デラさんの顔が映ってるだけでした💧 テストだったみたいですがなぜ公開されているのか? ちなみにほぼ喋っていません。 気づいたのは「カナダのアパートぽい!」「デラさんの結婚指輪金なんだ日本では珍しいのでは?」でしたw なんかあとで本番があるようですが何時から?日本時間?カナダ東部時間??

本日の「たっちレディオ」第729回

イメージ
 なんか本日、YouTubeにも上がっていたので、はりますね。 今これを探しにいったら、なんか別の動画があったので、後で見てみます。 第729回 閉塞感打破ウォーリアーズの回 YouTubeのサムネはヨシナガさんのデザインしてくださったシールを元にしています。 Spotifyのほうは、「AIの画風変えたね」ですね。 【トワイライト・ウォーリアーズ最高】 うん、分からないけども、ジャッキーチェンが最近香港に接していないという噂は何となく。 【閉塞感打破ゲームテストプレイ第1回報告】 3/1,2に第1回テストプレイがオンラインで行われました。 で、その初日、3/1に参加しました(デラさんからいついつ参加してねメールが来る)。 メンバーは ゲームの専門家 ゲームの専門家 いろいろなことに詳しい、オンラインサロンの古参 ほか約1名(オレ) という布陣で、「このメンツの中になぜオレが?」と思いましたw まあ、素人の意見も大切よね(そこまでいろいろできてない、ほんとに雛形) YouTubeを見ていますが、資料作っててえらいなデラさん(なんだその上から) 最初のルールについては、感想としてはビジネス関係が多くて、その点では「閉塞感」がありましたね。 もっと普通のやつないっすか? とか学校のこととかにしてくれとか思った気がします。 (AIのせいなんですけどね) 1日目だったので、その時は最初打破カードも文章で、「いやどれも使えない!」で、すぐ単語に変えて貰ったら、私がサクッと解決してしまい、私からのコメント「声が大きい人が勝ってしまうのは良くないと思います!」でした。 (デラさんのツールがすごくて、すぐカードを変えられるのでした) 田淵さんのいう「キャラが言いそうなカード」いいですね。 キャラカードはもともと作れば?って話が前回の放送であった気がするんですが、チーム戦になると人数必要ですよね… 田代さんの仰るキラーワードもいいかも! zoomで会ったことのない人で〜と言われましたが、いや、お会いしたことありますが?と思いました。 「聞き専リスナーが楽しめる」か。 私もほぼそれなので、そういう人も楽しめるの賛成です! 「みんながこれをいいと思うのでは」と思って投票する、は私も経験し(私だけ違うのに投票して失敗)空気を読むのが大変だと思いました。 1日目はそれを感じました。 田...