今週の「たっちレディオ」(サンキュータツオさんゲスト)

私はポッドキャスト購読していますが、興味のある方はぜひ購読してみてください。
8/12収録

オープニングですが、デラさんが謎の組織に潜入しているようです。
そして宅配便のハンコまたはサインの件ですが(田代さん毒舌気味)、あれって多分会社に対して「ちゃんと手渡ししてきたから」って証明にしてたんじゃないでしょうか?
そして、本当にこれからはもうハンコ制度復活させなくていいです。


で、サンキュータツオさん入っての本題。(田淵さんのミイラ期、やっぱり気づいてらしたんですね)

文系理系問題。
本当に皆さんおっしゃるとおりで。
私自身も、受験を通ってきた人間として、数学ができるにこしたことないと思います。
そして、いい先生にあたると多分とってもよくわかる(一般程度には)と思います。
私は国立志望なのにかなり早々に数学へのモチベが下がったので、共通一次(古)でも全然取れなかったですし(あ!でも言い訳させてもらうと、私の年は恐怖の「米騒動」の年なので〜知りたい人は「共通一次 米騒動」でググると幸せになれるかも?〜ホント、余計に損しました)結果私立文系になってしまいましたが…

しかし、私のやりたくてやった学問は「日本語情報処理」みたいなものだったので、確率とか行列とか、あと集合と記号論理学はマスターしてたほうが良くて、入ってから「この記号何…」みたいなのが多くて後悔しました。

なお、恩師の著作にも
『言語と数学』
『数理言語学』
『意味記述体系』
などという数学嫌いには涙が出るようなものが並んでおります(恩師もやっぱり理系だった国語学者)

日本語情報処理≒自然言語処理は工学部でやることが多いので、私は「国語学の方面から自然言語処理を捉える」などと言い訳をしていましたが、多分本当に自然言語処理をやるなら理系のほうが良かったと思います。

そんなこんなで、私は卒業してから『数学再入門』という本で数学をやり直したりしました。

…今はもう無理だわ、たしかに。

あと田淵さん、
林修先生は東大法学部卒です!数学じゃないです!
(このときデラさんが参加できてたらきっと訂正したはずなのだけど、地下組織にいたからなあ)
家族が彼の友達の友達で、かつ別の友達が就職のときの彼のリクルーター(東進じゃありません念の為)なので、林修先生ネタは確かです!

あと、先生(教師)という仕事の大変さは田淵さんのおっしゃるとおりです。そして今は先生ってそんな人格の高潔な人がなってるわけでもないし、本当になりにくくて何年もチューター的なことをやってたりするし。
私自身は先生に恵まれたため、逆に「こんな立派な人にはなれないし、生徒を導ける自信もない」と思って教職を取ることすらもしませんでしたが、逆に今、娘の先生の世代はレベルが全然違います。

なんか、今どき文系理系というのも古いし、もっと細かく生徒を見て個性を伸ばそうよ、と今は思ってます。


このブログの人気の投稿

「kaleido proud fiesta」ってどういう意味??

田淵智也さんについて

斎藤宏介さんについて