投稿

10月 19, 2025の投稿を表示しています

TenTwenty「ハレ」レポと次のツアー

イメージ
 本日で TenTwenty の「ハレ」ざ終わったので、レポートが出てました。 https://natalie.mu/music/news/645520 そして来年のツアーも!! 早速申し込んできました。 ここんところ落選が多くて腐ってるので、マジで当たってくださいよろしくお願いします!

「1 TAKAO 1 take only 」1位はなんと!

 急に動画が出たので((ry 「1 TAKAO 1 take only」の動画が出ました! 私も1位にはビックリしました! 1 TAKAO 1 take only 動画を見て欲しいので何が1位だったかは書きませんが、いやーこれが??でいっぱいです。 2位以降の順位もどこかで発表して欲しいっす!(美人投票方式で投票して見事外したわたし)

「田淵智也」TD終わった!

イメージ
 こっちはアルバムの方の「田淵智也」です。 トラックダウンが終わったそう! 良かった良かった。 とはいえこのコメントと写真をみると、やっぱり「もう君に会えない」を聴きたくなります。寒いし。雨だし。 (ところで TenTwenty だの田淵智也だの、バラバラが多すぎて、そろそろ UNISON SQUARE GARDEN の発表が欲しいですよ? はっきり言って書くことがなくなってますよ?)

11月の「田淵智也」はみます!配信で!!

イメージ
 昨日の「田淵智也」はチケット買いませんでした。 TenTwenty、アニソン派!とチケットが外れまくって少々腐っている今日この頃です。 でもオーイシマサヨシさんがこんな投稿をしてくれたので きっと楽しかったんだろうなーと思います。 次回、来月のレジーさんのは配信チケット買っ…てなかった! 今買いました。やべぇ… 「アニソン派!」も配信買おうかと思ったのですが、5000円という価格にビビり…(いつもこんなでしたっけ?)いや!買います!多分!! 投票したし!!

【ゲムマ行きたいな】プレイクリエイトの新作ゲーム発表!

イメージ
 ヨシナガさんとドコムスさんのアナログゲームユニット、プレイクリエイトが新作を出します! 今度のゲムマにて販売とのことです。 行きたいなあ〜 「はぁっていうゲーム」みたいな感じなのかな? 楽しそう! しかもアドバイザーに吉田尚記さん? なんか大好きな人ばかりが関わってるんだがいったいどうしたら??(意味なく気持ちが高揚) イラストがドコムスさんじゃなくなるのが寂しいけど、ドコムスさんの描く女の子はギャルだからなあ(褒めてます)仕方ないか! ゲムマに行く行かないはこれから考えますが、絶対に欲しいです!

「都市伝説解体センター」オーディオドラマ購入!

イメージ
 本日配信された、「都市伝説解体センター」オーディオドラマ 第1話前編を購入しました! 感想…センター長サイコー。 もうアレだ、結末とか考えなければセンター長は岡本信彦さん以外ありえない! 途中なんか専門分野になると早口になるのも、なんか粘着質な喋り方なのもいい!(この感じでYouTubeチャンネルやってて結構な視聴者がいる設定ですが、みんな見るのかな?まあ谷原きのこのも見るみたいだから、みるのか) あとゲーム内SEというかBGMがちゃんとかかるのも嬉しいです。 SNS 調査のはあの曲だし、 あの着信音が「あっざみさん あっざみさん」としか聞こえなくなった体なので どこで何してても「センター長、カニを取りに行ったかー」とか思ってしまい、墓場文庫のみなさまには大変申し訳なく((ry 販売は こちら から。 私は Amazon で購入しました。 それと、ゲームもこれも とのことなので、みなさま気をつけましょう。 私なんか、ネタバレ考察を来年の公開予定にしてますが??しかもここのブログなのでみんなが見に来ないのに! 寝かしすぎですか??

【TenTwentyの日にプレスリリース】斎藤さん、Fenderとパートナーシップを締結

イメージ
 先日来、YouTubeまたは本人のラジオにて発表された、斎藤さんと Fender とのパートナーシップが記事になっていました。 https://fendernews.jp/20251020-kosukesaito/ 斎藤さんの「日本代表になった気分です!」コメントも載ってます。 Xにあったニッコニコのこの写真は当日のライブの時ですね。 あ、わたしですか? 「TenTwentyの日」が設立されて初めての「TenTwentyの日のライブに行けない」状態となっています。ぷん。

GameKnackの「都市伝説解体センター」実況 #都市伝説解体センター

イメージ
 以前、 GameKnack が「都市伝説解体センター」第1話をやってくれたのですが 1話しかやらないのかな…(2話以降が面白いのに…)とおもっていたら、やってくれました2話! 嬉しい! ということは?最後までやってくれるのかもしかして??? 垂髪さんが普通に読める山本さん、さすがっす。 私はこれをアーカイブで見ながら「なんだっけあの隣の人、読めない苗字なんだよなー(全然覚えてない)」 でした。 これ、須貝さん曰くの「ブラックマン」(ではなく「メン・イン・ブラック」なのだが彼はまだ名前を知らないので置いといて)との遭遇に、センター長がめっちゃビビるとか、 いきなりの「屋敷サラ」とか (どっからその名前仕入れたよセンター長!と当時思ったものです) 終わってから見ると「だからビビったか」とか「だから名前出てきたか」と思いますね。 センター長、予定外の出来事に動揺はしりがち! 屋敷サラ=(番町)皿屋敷 は全くプレイ時気が付かず、さすがGameKnackと思いました。 ってことは、「あまりに名前が古すぎないか?」と思った「四谷みわ子」 は「四谷(お)岩子」って…コト? この話から「ジャスミン無双」が始まり、多分1番人気の第3話(そう、あの山田ガスマスクが登場する)に続くので、是非最後までやって欲しいです。 果たして何故ガイドの仮面は右だったり左だったりするのか??(それは私も知りたい) で、6話のあとの最後の最後に沈黙して欲しいです! GameKnackのちょいちょい出てくる関さんのモノマネも面白いので、第4話辺りまで続けてください!

斎藤さんの「802 PSY TONE RADIO」#29 #802サイトーン

イメージ
 先週と衣装が同じの斎藤さんです。 まとめて収録しているのでしょうか? ━━━━━━━━━━━━ 802 PSY TONE RADIO FM802 2025/10/18(土) 23:00-24:00 月曜日に発表になったと思いますが Fender ファミリーになりました! 「あなたはうちの家族です!」と言っていただいた 自分の中ではすごいこと スター会社に「あなたと一緒に仕事したい」と選んでもらった 日本代表になった気分 僕の音楽を好きだと言ってくれる人がいるから ライブに足を運んでくれる人や CDを何度も聞いてくれる方のおかげ 「ハレ」 TenTwenty リリース後初めての「802 PSY TONE RADIO」 これからもたくさん聴いて貰えると嬉しい 【ショートケーキのいちごはいつ食べる?】 食後の余韻が1番すきなので ケーキを2-3口残した状態でいちごを食べる すきなケーキは「〇〇ベリー」が着くやつ 酸味と甘みがあるもの 【時短の家電は?】 ドラム式洗濯機 お掃除ロボットは試したが、通れるくらい片付いてないとできないので諦めた 食洗機つきの住まいなのに洗い物を出さない生活をしているので使わない 自動調理器とは…?え!そんな便利な?? 私でもできそうな?? 調べよう〜 デリバリーだけの生活していると「食べるものなくなった」ってことがある noshを頼むことはあるがダイエット感が出てものたりない 【フェスの魅力】 フェスはいい 極上のオムニバス 一日にいろんなアーティストが出るので気に入った人がいればそこから入り込める アーティストの本質ではないが入口になる 気候が変わって、夏フェスが問題に お客さんの体が心配 夏フェスは考え直した方がいい そう考えると室内のフェスオススメ レディクレとか 「 1984 」 andymori 同じ頃にデビュー 同じスリーピース シンパシーを感じていたら解散 残念だなと思っていたら再評価 いい音楽は評価されるんだな 【「斎藤に任せといて」どんな気分で歌う?】   ガッカリさせたら申し訳ないが なんも考えてない ライブにおける盛り上がりポインドは客観視 「自分〜」みたいな時は「自分〜」みたいに見えるようにしている 盛り上がってくれればそれでいい 会場にいるみんなのおかげで、ステージにいる3人が「 UNISON SQ...

本日の「たっちレディオ」第758回

イメージ
 真面目に今回のテーマですが、秋が急に来て秒で去っていく予感がします。(要するに寒い) 第758回 秋小さきことカントリーマアムの如し 【秋の定義】 9月一瞬涼しくなりましたっけ…?? 個人的には、秋は2ヶ月くらいは欲しいですよね。 体感2週間なんですよね、秋。 個人的に秋は「長袖1枚でエアコンなしで快適」くらいなイメージですが、実質2週間位では(来週末はもう最低気温10℃と言われてビビっています) エアコン使わない時期があんまりなくなっている気が。 暑いとプールにも入れなくなりますし、涼しいと米が取れないとかだし、異常気象は暑くても涼しくてもよくないですね。 あと田淵さん、寒さにビビりすぎ。 【〇〇の秋】 (まって、こんなトークテーマの募集あったっけ?) 田淵さんは明るい曲を書くから TUBE 側なのか💧 田淵さんの冬の曲はだいたい「白が銀となる」からな。 またはサンタクロースが渋滞してるとか。 ・読書の秋 読書はエアコンの普及で、いつでもしています。 幼少期から未だに何十年も続いている、既に趣味というよりは生活習慣となっている唯一のことかもしれません。 (したら嬉しい「趣味」というより、ないと死ぬレベル「中毒」のものです) 別ブログ に書きましたが、こんな感じ。 ・松茸 松茸好きじゃないかなあ。 値段出して食べなくてもいいか、って感じですね。 しいたけとかしめじとかえのきとかなめこの方が好き。 きのこ類は好きです。 ・多肉植物 わからん! 盆栽の趣味といえば松潤(もうやめたらしい) マメさがないので植物は育てられねえ。 収集癖、と言えば私はちいかわ関係とバンドグッズ?あれって収集って言えるのかな?くらいです。 集めるマメさがないからかなあ。 ちなみに本は我が家はものすごい沢山あります。 ・健康の秋 私の人間ドックは来年の5月末です! 既に予約済みです。(毎年ドックが終わったあとに次回の予約をしています) 今回はオプションで腸カメラとかもつけようかなあ…?あれめんどくさいんだよなあ。 現在血液検査などの数値が大変いいので自信ニキです(お酒飲まないしね!)。 田淵さんのご飯お味噌汁お魚で1000kcal超えるって、ご飯多くない…?? 田代さんの歯医者、私も定期受診しています(歯ぎしりでマウスピースしているので、そのメンテも兼ねて) 定期的に歯石取ると気持ち...