本日の「たっちレディオ」第734回

なんか本日もデラさんからのお知らせが多いぞ!!


(もしかしてイラスト、宮崎駿風って指定しました?)


【たっちネームを読んでくれないせいでたっちメール減ってる説】

ではなくメールで送ってくれる人はたっちネーム書いてない場合があります

本文じゃないところに書いてあるとコピペできてない場合があるそうです。

【人の気持ちを勝手に想像してしまう】
中二のリスナーとは!!
厨二病ではなく発達段階です!
人より早いと「わたし、気づいちゃった!」って思うのかも?
田淵さん「機嫌悪そうだな」と思う人だと会う時に避けたりしてしまう
田代さん「今はそう言う時期」
緊張した時の処世術を今から身につけてみる

中二なんていつだったんだの私は、たしかに嫌われたり勝手に判断されたりもしたことが割とありましたが、機嫌悪そうな人には自分から話しかけて懐に入る処世術は身につけた気がします。
一方、誰からも好かれる訳じゃないということを頭にいつも入れておくこと、かな?


【なぜ日本人はひとりでいられないのか・集団に所属するのか】
「日本人の血は一滴も入っていない在日韓国人4.5世です」(4.5???) どっちかの親が3世でどっちかが4世ってこと?

いやあ、すごい極端な人だなあ💧

日本人には群れる特性がある
が、
「我が道を行く」
うらやましいと思いつつも「いくらなんでもそういう態度なくない?」と思う田淵さん

私もトイレにまで団体で行く女子とかは好きではありませんが、「我が道を行くから!」とまでは思えないですね。家族と円満に過ごしてますし。

田代さん「日本人、って主語デカすぎ」
それもそうw
私「アメリカ人は〜」って言われたら「どこの?」と思いますもん。ロサンゼルスとテキサスと中部のクソ田舎とボストンを一緒にして欲しくないですもん。私の知っているのはボストン郊外のニーダムという町の非常に裕福で優しい余裕のある人たちだけなのです💧(めっちゃ特徴のある街で、日本で言う旧軽井沢みたいなところです)


「私は在日だから日本人とは馴れ合いしないぞ」と思い込んでいるのかもしれませんね。その辺は成長する時にそういう風になってしまったのかもしれませんが…

ちょっと、何人だからこう、というふうに思わないで育っているので、想像で書いてます。違っていたらごめんなさい。



【恋バナに興味が無い】
自分を殺してまで恋バナした方がいい?
極端すぎる・殺さなくていい(田代さん)
若いんだろうな(オレ)
子どもがよく0-100で考えてますw

守らなければならない自我が本当にあるのか(田代さん)

私もライブに行くようになって自分が変わりました。
今の仕事をするようになって「こんな仕事があるんだandめっちゃ楽しいやん仕事なのに!」と思うようになりました。
この年齢になって変わっていく自分が楽しいですよ!


しかし「そのままの君がいい」がメジャーラジオのやり口なのか!
このあとメジャーラジオ聴くからどうなのかきいてみますw

田淵さんの、バンドメンバーが野球好きなのでマネージャーと話すのをニコニコ聞いてる話は知ってます。
(あいつカブス対ジャイアンツ行ったんだぜ?)
サウナの話聞いてるのも好きですよね?たしか?


恋の話と金の話をしなくちゃというコミュニティはいやですね。
私も学生の頃に恋バナしたことなかったし、なんなら恋バナばっかりのサークル辛くてやめましたもん。水が合わなすぎて。
恋愛しない人間はいちゃいけないの?とか思って。
そんな私も卒業後すぐ恋愛結婚したので、恋愛しないわけではないけど、人に話すのが楽しいとかいいとかは別に思わなかったな。別に聞くのも好きじゃなかったし。

【友だちができたら楽しい】
デラさんへのアドバイスw
作ろうと思っているのでなく、なにかやっているところで一緒にいると友だちができるのでは?

田淵さん「英語がペラペラの友だち」ってメインのバンドのボーカルかな?遊びのバンドのボーカルかな?



デラさん「来週卒業」
大学院に行こうと思ったけどアメリカがややこしすぎて入る時に面倒とか何が起こるかわからない
今後4年間難しい
カナダに住むメリットを見直す?

関税は「あれ?なくなったの?」
の繰り返し?

個人的には、あくまで個人の感想ですが、トランプの関税の吹っかけ方ってインド人の商売(いや実際にインドで買い物した事ないんで噂のみですが)みたいな
「〇〇万円!」
客「えっ高すぎ!せめて1000円!」
「仕方ねえ、3000円にしてやる」
客、何故か安いと思ってホッ
みたいな心理戦なのかと思ってますが勝手な思い込みかも知れません。後で夫に聞いてみます。


アメリカから日本に移住かあ…円が安いからねえ。
━━━━━━━━━━

第720回のネタが多かったので貼っておきます。こちら
みんななんか一言言いたくなったのかな?


トランプの件は関税のみならず、(一瞬Nintendo Switch2のアメリカでの価格が不明になったり、iPhone30万円説出ましたけどどうなったんだろ)
留学しにくくなるということもあるので、カナダから有色人種であるデラさんが留学するって、どういう扱いになるかわからないですね。
ハーバード大学の学生さん達めっちゃおこだし(彼らは民主党支持なので、ただでさえ共和党は嫌いなのです)。
私もまたボストンには行きたいけどなー旅行でも難しいかな。

なお、アメリカから日本への移住ですが、たしかに天災はありますが、日本人は外国人に優しいので、住みやすいだろうなーと思います。


ところでオンラインサロンにも書いてない(少なくとも昨日まではなかった)「たっちレディオフェス」とは??
もう少し広い会場でやってください(違
何やるんだろ?たっち2人のテストプレイかな(適当

昨日私が「某Dさんがブログを書くのに云々」と書いていたのは、ここにあるデラさんのことでした。
昨日最初の記事読んだんですけど、アプリ開発の話なのであんまりなーと思ってたら本当に挫折しててワロタw
で、AIと壁打ちしてる画面はサロンで見たんですが、AI怖すぎ泣いたw


というわけで私はデジタル小作人ではなく自称個人事業主(マジで自称・それで食べてる訳じゃないから)なのですが、AIはネタで「使って〇〇してみた」以外では使わず、今の変拍子文章のままやっていこうと思います。

このブログの人気の投稿

「kaleido proud fiesta」ってどういう意味??

田淵智也さんについて

斎藤宏介さんについて