THE KEBABS in「ムロフェス」!!

 ムロフェスの配信があったので、ニコ生のプレミアム会員である私はちゃんとみました!



佐々木さんはちょっと前にa flood of circleで出ていたのに、お疲れ様です〜

【セットリスト】

やさしくされたい
かわかわ
THE KEBABSは忙しい
THE KEBABSを抱きしめて
猿でもできる
恐竜あらわる
(時間が余ったようなのでおまけで)
THE KEBABSのテーマ

なんかねー、THE KEBABSが一般の配信とかに乗っちゃうと、すごすぎて人気出ちゃうじゃん、とちょっと寂しい私がいます。
と言うくらい配信でも変わらず楽しかった!

ちなみに「フェスだと飲まないんだ!」と最初思ったのは大きな間違いで、すぐに飲み始めた佐々木さんでした。

田淵は歌の中で「今日司会もする〜」と言われた通り、本日夜は「アニソン派!」があるという忙しさ。ついでに言うと昨日はUNISON SQUARE GARDENでツーマンだった忙しさ笑
なので田淵は飲んでいないようでした(ペットボトルはあったけど、多分清涼飲料水だったと思います)

佐々木さんは通常営業で、ステージから降りてましたw
「猿でもできる」の時は次の順番だから準備している隣のステージにまで行き、隣の人「😳❗️??」
「THE KEBABSのテーマ」の時にもまた下に降りて、自分で降りたくせに上がってくる時には「すみません何回も」とスタッフに謝ってて(だって毎回コードとか処理するスタッフたいへんなんですよ!⬅毎回見てる人)礼儀正しい方だなと思いました。

そして配信勢が驚いてたのが新井さんのギター。
珍しく「あらわる」Tシャツ着てたから「珍しい」と思ったら、あらわるやってたし、いつもいつも凄すぎるギター。
しかも挙動が可愛らしいので、新井さん大好きです。

昨日の「802 PSY TONE RADIO」で斎藤さんが言ってた、バンドマン活躍度ランキングがもしあったら、かなりの上位ではと思います。
時間が余って1曲できるとなった時も、最初に「新井さん大丈夫?」って聞いてたし。

ひろゆきさんは汗かきながら、重くドラム叩いてて、でも後ろだからあまり映らなかったのが悔しいところでした。
佐々木さんがなんか省略したりしてたんですが、即座に対応してましたし。


そんなTHE KEBABS、私は次回は8/13に行く予定です。
楽しみ!


このブログの人気の投稿

「kaleido proud fiesta」ってどういう意味??

田淵智也さんについて

斎藤宏介さんについて