斎藤さんの「802 PSY TONE RADIO」#23 #802サイトーン #ゲストはオチケンさん

今日は斎藤さんが大阪に行ったせいか?写真が多い!(と言っても2枚ですが)




━━━━━━━━━━━━
9月最初
最近忙しい
美容室に行く時間が無い!
多分次回の休みが今月末
9月半ば〜下旬の前髪は酷いと思う
微笑ましいきもちでみてほしい

ゲストはオチケンさん

「天国と地獄」UNISON SQUARE GARDEN
UNISON SQUARE GARDENはロックバンドだと自覚した時期
歪ませた歌い方


「こんばんは!落合健太郎です!」
あまりゲストに呼ばれるってことない
「802 PSY TONE RADIO」聴いてる(お)
Xとかで呟いていただいて(さ)

「802 PSY TONE RADIO」っておもしろい?(さ)
知らなかったバックグラウンドとか「効率のよさ」とかわかって(お)
あとリスナーさんがいい(お)
マニアックな質問がくる

【関係性】
ROCK KIDSでの関わり
スカパラと総勢10人で喋る
春日丘高校
HIGH!HIGH!HIGH!
TenTwentyの弾き語り
「fun time tribute」司会
「fun time HOLIDAY ONLINE」司会(さ)

UNISON SQUARE GARDENほど関わるアーティストいないかも?(お)
「802 PSY TONE RADIO」では素の部分を感じられるのでは
…斎藤くん汗がすごい(お)
2時間くらい風呂入ってきたから(さ)
曲とかフリートークは決めていく(さ)

常に番組にこれ入れられるかなというのは考えている(お)
ゲストの音楽や情報の準備は?(さ)
インタビューには時間かける
音楽の専門家ではないので何度も聞いて落とし込む(お)
質問の答えが想定と違う時は?(さ)
どういうこと?と新しい発見になる(お)
ディレクターはこういう考えなんだ
リスナーの意見も聞いて(お)
チームの一部なので、上手くふわふわした歯車になっている感じがいい(さ)

達成感やよろこびは?(さ)
達成感はあまりない(製品になる訳ではないので)
あの時こうすればよかった、とかの方が多いかも(お)
ディレクターとかに褒めてもらってほっとする(お)


オチケンさん曲セレクト
この曲はUNISON SQUARE GARDENの1番紹介している

ドラムスカモン!(以下イントロ部分で紹介)
「シュガーソングとビターステップ」UNISON SQUARE GARDEN
この曲が流れるとラジオスイッチが入る

802にお世話になり出したのが「桜のあと(all quartets lead to the?)」くらいで、がっちりハマったのが「シュガーソングとビターステップ」
ゲストで呼ばれてこの曲がかかった時にオチケンさんが楽しそう
あ、この人俺達のこと好きかも?と心開いた(さ)

髪を切る美容院はずっと同じ?(お)
友達に切ってもらってます(さ)
オシャレですよね、襟足も(さ)
伸ばしっぱなし(お)
同じような服持ってる(お)
10年頃パドローネの同じ靴持ってた
親近感持ってた(お)

「fun time HOLIDAY ONLINE」の後、お寿司ご馳走になった(お)
お礼待ってます(さ)
健司くんの回を聴いて
「Crab Clubいいなあでも甲殻類アレルギーだから入れないでもさそり座だからワンチャン…?」(お)
海外にいたので日本のラジオに触れてこなかった(お)
同じぃー(さ)
進路をどうしようかなと思っている時に
友達のいとこのお姉ちゃんがいい声してるよ⇒マジでえ?(お)


【サイトーク】(w/オチケンさん)

・小さい頃憧れていた仕事

役者をやりたいと思っていた(お)
永瀬正敏さんの映画(ジム・ジャームッシュが撮ったオムニバス)
日本人の役者が出ている!
アメリカで日本語で出ているこの人は誰?
⇒役者いいなあ
アメリカの大学に進学して演劇のクラスを取った
日本に帰って勉強しよう⇒青年座の練習生
(お)
結構ガッツリですね!(さ)

海外生活長くて父親が一時帰国した時に音楽番組録画してもらってた
「うたばん」ゲストが河村隆一かLUNA SEA
なぜ歌手になった?と聞かれて「鳥が歌うように」オレもだ!
自分も歌を歌っていずれは音楽番組に出るんだ(さ)
当時はアルトリコーダーとソプラノリコーダーを両鼻で吹いて「ドレミの歌」輪唱(さ)

・あまり理解されないけど自分にとっては大事なこだわり

団体行動が苦手
輪を抜ける癖がある
そこでバランスを取る
でも寂しがり屋(お)
荷物も多い
一泊でもキャリーケース(お)
団体旅行で飛行機に預け荷物あると遅れるじゃないですか??(さ)
ある!(お)
何が入ってるんですか(さ)
もしものための〇〇
グアムに行く時に3人(全員)分のパーカー(お)


オチケンさんが聴きたくなるお気に入り(「No Cap」は「マジで」の意味)
「NO CAP」Disclosure,Anderson Park

オチケンさんをお迎えしました
いろいろ話せて嬉しかったです!(さ)
ホストってこんな気持ちなのかなって(さ)
こんな喋っちゃってすみません(お)
いつか大阪でお寿司を奢ってください
この番組が3月いっぱいなのでそれまでに連れて行っていただいて感想をここで喋る(さ)


【Chilax Time】

ZION「Shield」
元NICO Touches the Wallsの光村龍哉くんが新しく始めたバンド
ライブも素晴らしかった
光村龍哉は健在だった
グルーブ感
北の大地が音像にも現れている
「Shield」ZION


リクエスト
「好きだけど辛くなるし 嫌いだけど離れられない」が好き
ギター始めた
「Light & Shadow」TenTwenty


告知

━━━━━━━━━
そういえば最近の写真見て「斎藤さん、髪切れ」と言っていた私でした。やはり行ってなかったか。

オチケンさんはなんかユニゾンの大阪の母みたいな(なぜ父でない?)
「シュガーソングとビターステップ」のイントロでの紹介ですが、昔は歌番組なんかでも歌手が歌い出すまで、イントロのところはみっちり司会者が紹介の文言を喋るという光景がありましたが、気がつけばそんなのないですね。
歌手が歌うだけならいいけど、バンドの曲なんかでイントロを自分の声で潰すのは失礼、という文化になったからかな?
(というわけで先日の「HIGH!HIGH!HIGH!」のライブ音源での、BIGMAMAのB’zカバーの時の「イントロが長すぎて司会者泣かせ」と言いながらいろいろ喋っていたオチケンさんを思い出しました)


オチケンさんも帰国でしたっけ?
あ、中学から大学までアメリカだった!


まって熱中症のCM、東京都からだったんだけど??


オチケンさん、マジで俳優さんになりたかったんですね。 
永瀬正敏さんの出ていたのは「ミステリー・トレイン」ですね。当時日本でも話題になりました。見てないけど💧89年の映画なので、当時斎藤さんは幼児ですね。


荷物、私も多くなりがちなんだよなあ。人の分は持っていかないけど。でも女性は多くなりますよね、男子みたいにパンツだけってわけにいかないし。


ZIONの曲「あれ?聴いたことあるぞ?」⇒斎遊記
聴いたことあったわw
そして光村さんサイコー。


「Light & Shadow」って「XIIX」として初めて出たMVじゃなかったでしたっけ?
斎藤さんとすってぃもほぼ出てこないやつ。
これを見た時には「ビジュ売りをしないんだ!!」といたく感動したものです(その後方針が秒で変えられたのかそんなつもりははなっからなかったのかを知る)。
やっぱり1枚目が1番好きかもと思う今日この頃。
「わかる人にだけ分かればいいよ」っていうのがすごい好きでした。当時。


このブログの人気の投稿

「kaleido proud fiesta」ってどういう意味??

田淵智也さんについて

斎藤宏介さんについて