田淵智也に愛されし2人・佐々木亮介&斎藤宏介対談
通知を見て、「いやそこは田淵では?」と思ったのですが、そういえば
・同じ小学校(ロンドン日本人学校)に通った
・田淵智也に愛されている
という共通点があった、a flood of circleの佐々木さんと斎藤さんの対談です。
で、「a flood of circleも20周年なんだー」と思った記憶。
しかしこういう時の佐々木さんは人好きがする感じの言葉が多いですね。
年下だからかな?斎藤さんに対して質問することで胸襟を開かせるような。
ちなみに、夫がロンドン滞在をしていたので、なぜか私も「Big Ben,Big Ben♪」の歌を歌えますw
私はa flood of circleのライブは1度しか見たことがなく、あとはTHE KEBABSとしての佐々木さんしか見たことがないのですが、彼もいつもカッケーですね。
考えてみたらどちらも帰国子女。きっと実家が太い(偏見)w
「居場所がない」感じ、幼なじみとかがいない、実家は生まれた時からここです、感がない感じだと思うのですが、わたしも、14回引っ越したので、その気持ちはわかります。以前斎藤さんは小学校の時の感覚として、「友だちはいつかいなくなるもの」と言ってましたが、私もそう思っていましたから。
佐々木さんの歌詞も、そういう感じと思って今度聴いてみます。
「家は地球に借りている 時は神様に借りている」(THE KEBABSを抱きしめて)。

