「アニソン派!ラジオproject」#39

 というわけで!数時間ぶりにご無沙汰しました!
あのあと22:30には再配信されたようなのですが、ここ数日疲れていた私はAmazon ECHO dotを2つ抱えて寝落ちしており
(解説・朝から全WiFiが落ちており、どうやらルーターのファームウェアが来ていたためのよう。というわけで、我が家のルーター3台をバージョンアップさせた上、ネットワーク構築し直したり、再びWiFiに繋げたりして…疲れた。ところが、AmazonのECHO dotは繋げ忘れていたらしく、アレクサに命令しても何も反応しないことに夜気づき、作業しようと抱えたが既に入眠剤を飲んでいたためそのまま寝落ちした)
朝(ECHO dotを繋げ直してから)新しく配信されたのを聞きました(前提の解説が我ながら長ぇ!!)



ゲストは宮野玄士(みやのげんと)さん、そして宮野さんとアニソン派!をつなぐ渡辺翔さんです。

翔さんと宮野さんは事務所(スマイルカンパニー)での付き合いとのこと。
スマイルカンパニーは山下達郎さんの事務所で、今の売れ線といえばキタニタツヤです。
渡辺翔さんは現在、傘下のアニメ特化事務所「スマイルデイズ」と業務提携してますね。
黒須さんも同じ事務所です。

それにしても宮野さん、フィロソフィーのダンスに楽曲提供したのが21って早い!
才能ってあるところにはあるんですね。
ここで好きなお菓子がたべっ子どうぶつであるというどうでもいい知識を仕入れてしまった…
というのはともかく、お気に入りの邦楽が私の好きな傾向で、なんかにまにましちゃいました。

やっぱり洋楽が頭に入ってるのが違うのかなーと思いました。
1曲1コードだったりするのか…
複雑すぎるユニゾンを普段聴いていると「それで曲は成立するのか?」と思うのですが、世界(というかアメリカ?)はそれで成立しているんでしょうね。
まあ、だからこそユニゾンは日本で大切な存在だと言いたいのですが。


さて、来年渡辺翔さんのフェスがあるのでとっても楽しみですが、ぜひぜひ水上スイを出してくださいお願いします!!

このブログの人気の投稿

「kaleido proud fiesta」ってどういう意味??

田淵智也さんについて

斎藤宏介さんについて