PACA狼違った「SEKIRO」の裏設定を考察

PACAOさんが、名古屋に出張していたのですが、移動時間が暇だとかで、「古事記」を調べたそうなんです。 
古事記で出てくる世界は 
黄泉の国 
高天原
葦原中津国
とあって、この「葦原中津国」が「葦名」に関係しているのでは?
とのこと。 
(ここ寝落ちします続きは後で)

おはよう!(をい)

寝落ちしなかったのは偉いけど、意味なく公開してあってごめんなさい〜〜

さて、話を続けます。
さらにPACAOさんの話からコメ欄より
会津に葦名氏がいた
とのこと。

調べてきました!
葦名氏は「蘆名氏」の表記が主のようで、「葦名氏」でもよい、ようです。

さて、葦名氏(蘆名氏)は相模の蘆名からの系譜で、最も隆盛を誇ったのが会津蘆名氏です。
ポイントは
・名前が○盛もしくは盛○
・蘆名四天のうちの一つが平田
・蘆名四天のうちの一つが佐瀬
・家臣団に山内河原田

ここがモデルで決定!
そう思えば、やたら雪が降ってるのも納得。
(平田は「平田屋敷」、佐瀬は「甚助の甚助」、山内は弱々山内、河原田も名前忘れたけどいた)

名前は私の妄想ですが、
一心…飲むと家臣がみんな寄ってくるくらい人望があり、葦名の心を一つにするから
弦一郎…弓矢に優れているから

かな、と思いました。


次に、源の宮について考えます。
以前、ここは女しかいないのでは?(住みついてる壺の貴人、鯉関係、竜周り除く)と考察したのですが、PACAOさんも女性だけ…?とおっしゃってました。

これは証拠は別になくて
・守ってるのが八百比丘尼
・流派が巴
・男の精気を吸う
・声がみんな女性

位からの考察なので、あんまり当てにならないかもです💧

それはともかく、
破戒僧=八百比丘尼
(このゲームは「竜胤の血」=不死が大切なワードになっていますが、八百比丘尼も不死の人です)
壺の貴人=維盛(これもり)
「維盛」といえば「平維盛」を思い出します。平維盛は光源氏を思わせるくらいのイケメンで、清盛の孫だったのに、お父さんがストレスで早死してから立場が微妙になって最後は入水します。
…鯉になりたかったのかな(違
あとに書きますが、維盛、巴さんと関係がないとは言えない…?
淤加美の長 静
「静」といえば静御前を思わせます。それこそ、「九郎」義経の奥様静御前。
さらに、淤加美は『古事記』に出てくる「淤加美神」ですね。イザナミが誰だっけ?を斬ったときに、血から生まれた神だそうです!(うわああ)
PACAOさん、きっとこれ知ってますね!
ちなみに「淤加美」は漢字で(ブラウザによって読めなかったらごめんなさい!)「」とも書くそうで、「龗=靇=龍」なんだそうです!!
だからあそこ、竜がラスボスなのか!!
っていうか「竜胤→竜→淤加美」がすごい!!
・巴=「巴御前」からかな?源義仲に仕えてた人です。源義仲は平維盛と戦って破った人!


なお、源の宮は典型的な寝殿造だったので、
だいたい平安くらいかなと思いました。蹴鞠してたし。
(寝殿造)

あと、「九郎」は可愛さから言ってもやっぱり「源九郎義経」が名前のモデルなのかな?

とりあえず今日はここまで。
「SEKIRO」深いわ〜。

(機種依存文字のせいで一部字が小さくなってごめんなさい!)









このブログの人気の投稿

「kaleido proud fiesta」ってどういう意味??

田淵智也さんについて

斎藤宏介さんについて