投稿

ラベル(文章)が付いた投稿を表示しています

GRAPEVINEの田中さんの文章、教科書に載る

イメージ
ちょっと古いんですが、bus stop mouseのタムラさんが引用していたので、見つけることが出来ました。 早速読みにいってきました。 群れず集まる 一読、はとの話からこの時世、そしてそういう時のアーティストのあり方、クリエイティブな人達のあり方、「どうあるべき」という形はないこと、となんの不自然さもなく文章が流れていくのです。 令和二年4月だから、2020年、コロナがやってきて、田淵さんはミイラになっていた頃ですね。 斎藤さんは曲を作っていて、とにかく完全に「動きが止まった」時だったと思います。 そしてやっぱり「勇気を与えたい」という一部アーティストにちょっと鼻白む思いをしました。 やっぱり思うのは田淵さんのことで、彼はいつも「ライブをやりたくてバンドをやってる」と仰っています。お客さんは「勝手に自分のやっていることを受け取って、勝手に楽しんでくれ」というスタンスを崩しません。 私は田淵さんのそういうところが好きなので、ミイラになってた時は辛かったし、だから1年後のあの凄まじい動きよう(ライブ)があったんだろうと思います。 多くのミュージシャンがこの田中さんの文章に同意するだろうと思いますが、一方、あのころオピニオンリーダーを気取っていた人達はどうしているかなぁ、とも思います。 それにしてもこれが「国語」の時間に読めるなんて、高校生が羨ましい!