投稿

ラベル(斎遊記)が付いた投稿を表示しています

えっ無料エリア?「斎遊記-さいたま編-」

イメージ
 ビバラのタイムテーブルが発表されたようです。 おお、UNISON SQUARE GARDEN と同じステージでスカパラがあるから(これ前も言ったかもですが)サイトゥーノさん来ますね、きっと。 それはいいんですが前日の斎遊記 無料エリア?? …まあ、とはいえ斎藤さんはファンが多いので、優先入場券で終わると思いますが。

「斎遊記」まとめ

斎遊記#1 (8/22) ゲストはSHISHAMO宮崎さん。 珈琲を淹れる① 斎遊記#2 (9/26) ゲストはgo!go!vanillas牧さん。 珈琲を淹れる② 斎遊記#3 (10/24) ゲストは友人でもあるsumikaの片岡さん。 ついに卓球プロジェクト開始! 斎遊記#4  (11/28) 総集編、とは言えど、未公開シーンばかりでした。 斎遊記#5 (12/19) ゲストは北村匠海さん。卓球では必殺サーブを手に入れた?かもしれない… 斎遊記#6 (1/30) ゲストはフジファブリックの山内総一郎さん。新年なので🍻飲んで、新たな企画など。 斎遊記#7  (3/6) ゲストはコロナから回復したflumpoolの山村さん。馬頭琴にチャレンジする斎藤さん。 斎遊記#8  (3/20) ゲストはフレデリックの三原健司さん。シタールにチャレンジしてました。 斎遊記#9  (4/24) 総集編②。未公開おもしろかったです! 斎遊記#10  (5/22) ゲストは10-FEETの卓真さん。卓球再開! 斎遊記#11  (6/19) ゲストはマカロニえんぴつのはっとりさん。卓球練習試合の勝者は? 斎遊記#12   (7/24) ゲストはandropの内澤さん。超貴重なコーヒー「コピ・ルアク」とは? 斎遊記 #13  (8/28) #10-12までの総集編③です。 斎遊記#14   (10/25 ) 曜日が引っ越してリニューアル。ラバーガールとの対談でした。 斎遊記#15  (11/22) 念願の堀西さんとほりにしを食べまくる  斎遊記#16  (12/27) BLUE ENCOUNTの田邉さんがゲスト 斎遊記 #17  (1/24) TAIKINGさんがゲスト。そして板歯目登場 斎遊記 #18  (2/21) claquepotさんがゲスト。番組からお年賀をもらいおみくじを引く。 斎遊記 #19  (3/22) 家入レオさんがゲスト。高いコーヒーシリーズ第2弾。 斎遊記 #20  (4/27) 総集編④。ラバーガール、板歯目、堀西さんとの対談と弾き語りです。 斎遊記 #21  (5/23) 石崎ひゅーいさんがゲ...

「斎遊記」#43 未公開トーク集

イメージ
 ちょっと、昨日からTenTwentyやら斎遊記やらどころではなく、UNISON SQUARE GARDENの円盤で夢中で記事が遅くなりました。 今回は秋山黄色さんと光村龍哉さんの未公開トークです。 最初は秋山黄色さん。 「普通にやったら音源と同じにできるのは当たり前」ハードル高ぇ! 「慣れると虚無になる」うわぁ… 「人を笑わせる為に音楽をしたい」という、普通では無い道を選びたいとのこと。 それで「斎遊記」で寝転がってたかー(多分違う) 斎藤さんは真っ当に音楽が好きだそうで、音楽への触れ方が秋山さんとは違う、でも「音楽が好き」という共通点があるから友だちだ、とのこと。 セッションは 秋山黄色「サーチライト」。 いやあうまいなあ秋山さん。 ていうかでもカホンの上にあぐらかく人初めて見たw トークその2。 趣味は漫画、野球、読書📖 活字が嫌いだったとのこと。 人に「本を読んだ方がいいよ」と言われて「教養がない」と言われているのと上から目線のようで嫌だったとのこと。 (私は本読むのは本当に好きですが、人には「本を読んだ方がいい」という言い方で勧めたことないですね) 続いては光村龍哉さん。 何度も言いますが貴雄に「オフのキアヌ・リーブス」と言われています。 かっこいいです、この方。 十勝の古民家をスタジオにしてメンバーと暮らしているそう。 音楽の発信の方法もいろいろ増えたので「こういうミュージシャンがいてもいいのでは?」 まっすぐ音楽に向かう人です。 温泉が楽しいそうです。 十勝川温泉が近く(車で1時間)で安くて良い 古民家のお風呂も5人だと時間かかるので、温泉に行くそう。 すごい、共同生活! 自炊もしているそうです(なんか「北の国から」の音楽が聞こえてくる〜) 「そういう所掃除できてないからこのフレーズがダメなんじゃないの?」とバンドはなりがちだそうです。(斎藤さん・談) セッションはZION「Shild」 この方、「fun time tribute」で生歌を聴いたんですが、まじで歌が上手いんですよ。うわああと斎藤さんを忘れるくらいに。 これもうまい声がいいよすぎる! トークその2 楽しかった!と2人 ギターが弾けて歌が歌える人とのセッションは歌心が分かるからいい、とのこと。 光村さんの歌声は特別すぎる!と斎藤さん。(20年聴いてるから) ────── 2人とも...

今度の「斎遊記」は未公開トークです!

イメージ
 何かと忙しい斎藤さんですが、次回「斎遊記」は未公開トーク集だそうです。 秋山黄色さんと光村龍哉さん 光村龍哉さんてすごいまえじゃなかったっけ? 「オフのキアヌ・リーブス」と「fun time tribute」貴雄に言われる前にはもう斎遊記で見てた気がするので。 と調べたら 去年の夏 でした! もう未公開どころか公開済みの内容も忘れてます!すみません!!

お知らせってこれかーい!「斎遊記」クラフトビール再販

イメージ
 歯医者に行く予定があったので、ギリギリまでXを見ていたのですが出かけ、帰ってきたらこれでした。 おしらせってクラフトビール再販かーい! しかも微妙に春色になりやがってコイツ… コイツの人形とかあったら買うんですが、私はビール飲めないし、ビールの大好きな夫は ビール純粋令 に従ってるから、いろいろ入ってるこのビールは好きじゃなさそうだし、うーむ。 グッズ出してくれませんか?グッズ。

「斎遊記」#42

イメージ
「斎遊記」録画見ました! 本日も元気な斎藤さん。今年初めての収録だったそうです。 本日の歌詞は山口百恵「いい日旅立ち」 そう、まだ新幹線のチャイムで流れますよね。 あれは暗いのであんまり私は好きではないのですが、上の世代の人は好きな人も多そう。 斎藤さん曰く「ここにはいられなくなった」歌詞で「ひとり旅に出る」 って言ってますしね。 「夕焼けを探しに」が「夕焼けを美しいと思えるような心を探しに」だと。斎藤さん、素敵です。 さて、ゲストはpeople 1のItoさん。 一般的に言われる悪い意味ではないのですが、髪の色が明るくて肌が白くて、狐さんみたいです🦊 そういえば斎藤さん はカワウソに似ていると前から言われているので 動物対決?いや対決はしていないけど さて、Itoさんも「曲を作っていないフロントマン」とのことで、フロントマンとしての自分が自分らしくなくて…と悩んでいる様子。 斎藤さんは(インタビューでかな?)「田淵さんに育てていただいたんでしょ?」と言われたことがあるそうで(失礼すぎやで)、「オレも田淵を育ててる」。 そりゃそうです。田淵は「カッケー斎藤さん」に向けて曲を作りますが、斎藤さんもそれに応えるだけでなく、更に高いレベルのギターや歌唱を持ってくるため、田淵は「ならここまでやってみよう」となるわけで(書いてないけど貴雄ももちろん含む)。 田淵の「斎ちゃんカッケー」は常にカンストし続けてますからね! で、フロントマンとしてですが、斎藤さんはいろいろ「フロントマンらしく」してみたけど今はやめた、とのこと。 個人的に、「曲を書く人=フロントマン」だと、「誰々と愉快な仲間たち」になってしまって、あまり好きではないです。SUPER BEAVER、あんなに「オレが書いてるぜ」感出してる渋谷さんが書いてないのサイコー。 「部屋と珈琲と私」(もはやかつてコーヒー飲んでいたコーナーであることはここにしか名残がない) では「今年やりたいこと2025」。 ・「斎遊記を武道館で!」 おめー、あんなに田淵が大切にしていた武道館を軽々しく扱いやがってw ・「ロケ!」 牛の乳しぼりなどいかがかと(ユニゾンTV伝説の回) ・「台湾!」 ずっと台湾行きたがっていますね。私も行きたいです、今年あたり。 なお、斎藤さんは今年前厄なので、お守りもらってました。 さて、Itoさんの続き 趣味がな...

「斎遊記」なにかお知らせ?

イメージ
 「斎遊記」本日なにかお知らせがあるみたいです。 イベントかな? 急な番組終了じゃないですよね(さすがにそれは無いと思う) 楽しみです! なお番組はこれから見ます!

本日「斎遊記」#42!

 本日は「斎遊記」42回目です! そんなにやってたか!月1なのに!! というわけで X(動画つき) 斎藤さんそろそろ前髪を…前髪を切ってもろて… 明日みますね。楽しみです。主に「Lemon」が。

斎藤さんの「夢ならばどれほど良かったでしょう ウェッ」斎遊記予告

イメージ
来週の火曜日、連休明けは「斎遊記」の日です。 今回のゲストは(久しぶりに通常回だった)people 1のItoさん。 米津玄師の「Lemon」かあ!楽しみです!

「斎遊記」#41 〜「斎遊記 難波編」Part2

イメージ
 昨日の「斎遊記」難波編Part2、見ました! なんか回線の具合が悪かったのか、あまり映像が良くなくて…何故? 最初は04 Limited SazabysのGENさんと「赤いスイートピー」。 恐ろしいことに全部ソラで歌える私…(BBAだわー) 続いてパーマ大佐が「徹夜で歌詞を考えた」斎遊記のテーマ。 徹夜で考えた歌詞は「斎遊記」でしたw あと定番のネタ「森のくまさん」 続いてTHE BACK HORNの山田さんと「花〜全ての人の心に花を〜」。 そういえば本編でもこの曲でしたね。 今回は斎藤さんはギターを弾かずに。 最後は全員で「バンザイ〜好きでよかった〜」です。 パーマ大佐、歌上手いんよのう… 終わったあと。 楽しそうでした。次回はどこでライブかな? ゲネプロなしってスゴすぎる!

「斎遊記」予告

 斎遊記、今度の火曜日です! こちら 年をまたいでしまったので忘れていましたが、今回も「斎遊記-難波編-」の続きです! 楽しみ!

斎遊記 #40 「斎遊記-難波編-」①

イメージ
 斎遊記、記念すべき40回目は「斎遊記-難波編-」のPart1です。 と、録画を再生したらいきなり斎藤さん!「斎遊記-富士山編-」のでした。びっくりした! 2日間のイベントでしたね!そういえば。 ビールの話は後で書きます。 さて最初は「斎藤さん大好き」の04 Limited SazabysGENさん。 「斎藤さんの歌を(リハで)聴きながら酒飲めるとかサイコー」だそうです。 曲は「Re-monolis」 GENさん声高い… つぎは歌詞の深堀り。 今回は石川ひとみの「まちぶせ」。 私はリアタイなので「ついに来たかこの歌詞が」と思いました。ユーミン怖ぇ。 なお、最初に提供されたのは「三木聖子」さんです。なんか間違ってますね💧 とはいえ、同世代の人達は全員石川ひとみで知っているわけですが。 石川ひとみというのは可愛い人で、当時「プリンプリン物語」というNHKでやってた大長編人形劇があるのですが、それのヒロインで、とにかく人気のある人でした。でも曲はこの「まちぶせ」しか知りません。 記憶が確かならば、NHKの「レッツゴーヤング」という歌番組の司会もやっていたと思います。 で、当時リアルに聴いてた私も「こんな女イヤだ」と思っていたのでした。やっとこの嫌な思いが日の目を見たよ! 歌詞 急な主人公の乱入に「激ヤバです」という斎藤さん 「犯罪者です」という斎藤さん …残念ながら当時まだ「ストーカー規制法」はなくて、ストーカーは無罪です! 「警察に連絡した方がいい」という斎藤さん 「GPSとか入れてたんじゃないか」という斎藤さん まだスマホもないし研究でもないのにGPSは使えないです。 (参考までに、私がデスクトップパソコン(とも言いませんでしたが)を借りて気合いで作ったプログラムが「時間割」!ええもちろんExcelもWordもカレンダーも付いてません) そんな曲をしみじみ歌う斎藤さんw ちなみに同様のヤバ女ソングにあみんの「待つわ」というのがあります。ああいう女たちにはなりたくないと思っていました。 さて、つぎはパーマ大佐。 「アンパンマンのマーチ」をbacknumber風なバラードにする なんか歌い方まで似せてました! パーマ大佐のネタはまちがいないですね!次回も楽しみ! そしてTHE BACK HORNの山田さん。 斎藤さん「学ラン着てた頃を思い出す」高校の時のバンドで...

インスタに貼ったのでこちらにも〜2024年を振り返る・ライブ参加編

イメージ
 【2024年のライブ参加】 アニソン派!みたいなイベントも含めてまとめました。 (紙チケは写真にしていません) 1/11 キタニタツヤ「UNFADED BLUE」 NHKホール 2/4 UNISON SQUARE GARDEN「UNICITY vol.2」 東京ガーデンシアター 2/14 a flood of circle w/ UNISON SQUARE GARDEN「A FLOOD OF CURCUS 2024」 Zepp Diversity 2/19 「斎遊記-渋谷編-」 渋谷 CLUB QUATTRO 2/22 「アニソン派!楽曲アワード2023」 新宿ロフトプラスワン 3/4 UNISON SQUARE GARDEN「UNICITY vol.2」 Zepp Haneda 4/17 UNISON SQUARE GARDEN「REVIVAL TOUR Catcher in the Spy」 大宮ソニックシティ 5/13 XIIX「Border=Boarder 〜2&5〜」 Zepp Haneda 5/14 キタニタツヤ「彼は天井から見ている」 日本武道館 6/19 THE KEBABS「締切」 EX THEATER ROPPONGI 7/13 水上スイ「ささやくように恋を唄う FIRST LIVE」 昼の部/夜の部  Shibuya O-Crest 7/24 UNISON SQUARE GARDEN 20th 「ROCK BAND is fun」 日本武道館 7/25 UNISON SQUARE GARDEN 20th 「オーケストラを観にいこう」 日本武道館 9/8 UNISON SQUARE GARDEN「20th BEST MACHINE」 大阪城ホール 10/5-6 UNISON SQUARE GARDEN「20th BEST MACHINE」 ぴあアリーナMM 10/20 XIIX「So Many Stars」 仙台PIT 10/23 XIIX「So Many Stars」 LINE CUBE SHIBUYA 10/31 キタニタツヤ「ROUNDABOUT」 Zepp Haneda 11/24 UNISON SQUARE GARDEN「高崎が極まる」 高崎芸術劇場スタジオシアター 12/8 「アニソン派! 渡辺翔...