投稿

ラベル(ときメモGS)が付いた投稿を表示しています

時間軸で考えてみる、ときメモGSシリーズ

 というわけで、ときメモGSシリーズを考察してみます。 と言っても全部全員やった訳じゃないので足りない部分もあると思います。ご了承ください。 ときメモGS1 私と同学年の葉月珪たちは1986年生まれ。 つまりなんと!SKY-HIと同学年なのです! SKY-HIははば学ではなくて早稲田実業ですけどね。 UNISON SQUARE GARDENの3人は1つ先輩。関係ないけど。 ここで ・ギャリソン伊藤が勤めている?須藤さんは色サマが好きすぎて初期作品(年賀状とかw例の博物館に飾ってあったやつとかw)をコレクションしていて、GS3では博物館で展示しています。 ・私の友達、紺野珠美さんには弟がいます。名前は玉緒。そう、のちの会長です。私の弟の尽(つくし・いつも脇の下を見せている)と友だち。GS3でも「強烈な友だち」と言われています。尽は1992年生まれなので、玉緒先輩は1993年生まれ(早生まれ)ですね。 ・実家の太い守村桜弥くん(CV石田彰)は実家がお医者さんです。 猫舌です。熱いものを飲むと涙が出て恥ずかしいんです。 ・氷室零一さんは1975年生まれ。 ・一応書いておくと変態理事長(先にGS1をやってからGS2をやると変なところに佇んでいて、いつ変態行為に及ばれるか不安)は1966年生まれ。 …って20歳下のJK口説いてたのか?? ということで ときメモGS2 舞台がはね学に移動します。 そしてここから生年が分からなくなります。 しかし、前の記事に書いたように隠しキャラの赤城くん(はば学・紺野先輩の前の生徒会長)が紺野先輩の2つ上なので、1990年生まれ。 ということは、主人公たちも1990年生まれ学年です。 ・色サマ展覧会はもう始まってた気が。 ・1の私の友だち、有村さんが花屋でまだ働いています。 ・氷上くんは氷室先生の母方の従兄弟。 ・1を終えていると、ブライダルフェアでデカデカと葉月珪が出ており、「活躍してるんだな…」と思います。 ・若王子先生は3ででてきます(後述) ・花椿家の姫子さま。いつからはね学にいるのか分かりません。主人公が3年になってもいますが、どうもすごい前からいるみたいです。 若王子先生の才能を利用しようとしています。 ・隠しキャラの赤城くんははば学の生徒会長ですが(生徒会会議みたいなのではね学に来る)とても皮肉っぽいというか物言いがストレ...

「トロピカル焼きそばはいらない!」ときメモGSカフェ開催決定!

イメージ
  ときめきメモリアル Girl's Side 喫茶店に寄ろうと誘う×THEキャラ CAFE | 【THEキャラ/イベント情報】 というのが発表されました! メニューにかの「トロピカル焼きそば」が!! あのデイジーが「女子高生の水着姿が与える経済効果を考えろ」と瑛に言われ、珊瑚礁でバイトをしていようがいまいがやらされる海の家のメニューです。 私はパイナップルが酢豚に入っていて欲しくないタイプなので、これはいらないです。 あと、はばたきミックスジュースって3の後輩、誰だっけな新名だ、新名がおごるとかおごらないとか言って結局おごってくれないような? (3の記憶が遠い…PACAOさんがやっていた頃だから…) メニューで欲しかったのは「1本につながっているかもしれないラーメン」かな。だーほん! あと風真のアイシングクッキー、誰が食うんだこんな量の学食の酢豚、謎の魚の姿焼きみたいなの、ひむろっちのセロリ、琉夏&琥一のホットケーキ、マリィのお弁当の茄子の姿揚げ… なんかいろいろありますね、食べ物ネタ。 設楽家の紅茶もいいなあ。 多分行かないけど楽しそうです!そして混みそうです!

ドコムスさん「『シュガーソングとビターステップ』?」私「えっ!!」

イメージ
 ドコムスさんの「ときメモGS2」佐伯と志波に揺れる高校2年編です。 まだ私もアーカイブ追いかけ途中なのですが、びっくりしたのが(ネタバレじゃないので多分平気) 寝ぼけた佐伯「...ホースラディッシュにブラウンシュガー...」 ドコムスさん「なにその『シュガーソングとビターステップ』みたいなの」 見ている私「いきなりのユニゾンキター!!」 やっぱり世間は「シュガー(以降なんか長い)」ときたら「シュガーソングとビターステップ」なんですね!ありがとう田淵!(意味不明)

ときメモGSシリーズの声優さん

イメージ
 子供が「中井和哉が声を当てているからときメモGS2」を買えと言っているのを「運動系は攻略する気にならん!」の一点張りで拒否している今日この頃ですこんにちは。 これを昼間見ていたら「やっぱりダーホン最高!」と思い、やり直しに行こうかな(まだ真告白ENDは見ていない気がする)と思っちゃいました。 で、自分のブログの記事を見返してたらこんなのが PACAOさんの「ときメモGS4」生配信 完全にPACAOさんも忘れていそうな、そして今年は忙しくて手がつけられなさそうな案件です。 しかしこんな自分と比べていたんですね。 その後先生を攻略しそうになりながら氷室くんを攻略したりして知ったのですが、 … 御影先生は中学までは日本なのに何故か高校はイギリス(多分)でめっちゃ飛び級してたので高校の思い出がないんやで… 風真の初期設定だったらしいんですが、モリモリ過ぎたので分けたという話を聞きました(イギリス系2名はちょっと割合としても多すぎ)しかし3年間しかない高校生活が「年齢のすごく違う人と一緒で話が合わない」ってどゆこと? あと何周もして知ったダーホンの秘密。 ワイシャツはお父さんのお下がりのため、大きくてボタンが開いている(これはスチルイベントで出てくる) ピアスは妹が小学生の時に「ピアス開けたい」と言ったため、実験台として開けた ミチヒカコンビは設楽先輩(3の登場人物。「俺は嫌だ。」でおなじみ)の知り合い。 氷室くんにサーフィンを勧めた町内会長は多分「2」の佐伯瑛。 など、なんかいろいろあって楽しいです。ダーホン優しい。 というわけで本日も「ダーホンサイコー!」

ときメモGS4「七ツ森実」攻略!

イメージ
 ひとの人生をやるのは時間かかりますね! というわけで、やっとときメモGS4で七ツ森実を攻略しました! (これはスチルなのでネタバレではないですよね...?) 個人的に学力がないのが嫌なので勉強もした結果、要らんパラが伸びてしまい、だーほんや玲太くんもよってきて... 最後の定期テストはこれだ! 本当は1位になりたかったが運動0とかなので無理でしたw あと、七ツ森くんとヤノスケヒイラギは両方芸術が必要なので、伸ばしてたら魅力も伸びてしまい このようなことに。 ヤノスケヒイラギに名前呼ばれてびっくりしたあ! でも彼のですますとタメ口のまじるギャップに萌えたので、次の人生ではヤノスケヒイラギにしようかなと思います。 ちなみに今までに攻略したのは 風真玲太 本田行 七ツ森実 白羽空也 大成功(DLC) です!

ときメモの証明写真が撮れる??

イメージ
  こちらより なんとときメモGSのキャラと証明写真が撮れるという企画をするそうな! 見たらうちの近所にもあるじゃーん? 今のところ1,3,4(七ツ森の沼が深いらしいのでやっている途中に手術で目が使い物にならず現在おやすみ中)をやった中で1番好きなのはだーほんです!! だーほんはもうキャラも頭のいいところも気取らないところも「クイズ・ヘアカット・ダーホン」も全部大好きなのです! 成績が悪い自分が嫌なので勉強していると出てきちゃうし(一方運動神経がもともとないので運動パラは減るばかり)何周しても出てきちゃって可愛いったら可愛いったら! なので証明写真を撮るなら(何で必要かな?免許かな今のところ)だーほんでお願いします!! 参考・ドコムスさんも惹かれただーほん (これでも短くしてありますが、まだ続きます)

ドコムスさんの「ときメモGS1」サムネエラー

イメージ
ドコムスさんが先日から始めている「ときメモGS1」を楽しく見ています(今日はもう寝るので離脱) やっぱり色さまですよね〜 3の設楽先輩にも通じる芸術系! とはいえまだ出てこない「だーほん」枠も気になります。 そんな中、本日の生配信のサムネがこちら あつ森じゃねえ!! 完全なYouTube側のエラーのようですが、面白かったので😂 今のところ誰も攻略できない気がしますが、さて?