投稿

ラベル(鈴木貴雄)が付いた投稿を表示しています

このブログではこんなことを書いています(記事まとめ)

改めてこのブログについて こんな記事を書いていますというまとめです。 UNISON SQUARE GARDENとそのまわり(メンバーの外活動)についてまとめてあります。 【更新案内】 2025/10/6 斎藤さんの家入レオさんとのコラボ曲について貼りました 2025/10/5 「田淵智也」についてまとめを貼りました 2025/5/29 gooブログから引っ越した、かつてボストン郊外に住んでいた時の記録をリンクしました 2025/5/20 Switch2落選記録載せました 2025/4/28 コロナ闘病記まとめました 2025/3/21 キタニタツヤライブ参加のまとめを張りました 2025/3/21 「ミュージックライン」の「ありがとうございます」の歴史を張りました 2025/1/14 XIIXのバンド名がTenTwentyに変わったので、見出しを変えました 2024/1/30 20周年コーナーを設けました! 5/6 バンドごとに分けましたー! 5/6   XIIXとTHE KEBABSのインスタライブのページをわけました 5/2 「今からでも間に合う沼のハマり方」を追加しました 3/10 鈴木貴雄(UNISON SQUARE GARDEN)を追加しました 3/4 「機材車ラジオ」全回まとめを張りました 2/27 「Ninth Peelに関する記事まとめ」を張りました 【ご注意ください】 リンク先がまたまとめになってることがあります。 ─────────────── 【UNISON SQUARE GARDENの紹介】 UNISON SQUARE GARDENはこんな人たちがやっています (2022/9/9) 今からでも間に合う沼のハマり方 (2023/5/2) ────────────────── 【ライブレポ】(アーティストにかかわらず) 2021年見た配信ライブ及び参加したライブ一覧 2022年見たライブ及び参加ライブ一覧 2023年見たライブまとめ 2024年参加したライブまとめ ━━━━━━━━━━━━━━━ 【 フェス 】 VIVA LA ROCK まとめ CDJ2223まとめ ━━━━━━━━━━━━━━━ 以下アーティスト別 【UNISON SQUARE GARDEN】 【ライブレポ】 UNISON SQUARE GARDENライブ参加レポまとめ...

鈴木貴雄(UNISON SQUARE GARDEN)【YouTube】まとめ

 PACAOではなく、 鈴木貴雄(UNISON SQUARE GARDEN)チャンネルの方のまとめです。 BiSたんとの対談 (3/10) 「カオスが極まる」本人による演奏解説 (4/6) 「10% roll, 10% romance」本人による解説 (6/24) 「オリオンをなぞる」を簡単にしてみた (7/4) 貴雄の「オリオンをなぞりすぎる」 (7/20) プロのドラム機材全部見せます (8/4) 「mix juiceのいうとおり」ドラム解説 (8/22) TOUR「Ninth Peel」リハ (9/2) 「Phantom Joke」限界の魅せ方 (9/5) 「カオスが極まる」をGoProつけて演奏してみた (10/3) 1 TAKAO 1 take only リクエスト募集 (10/4)

鈴木貴雄チャンネルで何かが始まる

イメージ
 ちょっと前に何かがXで投稿されたらしいのに消えていて、なんだったんだろ?と思ってたやつが投稿されてました! サムネの力強さよ 「1TAKAO-1 take only」? 投稿フォーム あ、明日の15時までです! 急げ! なお私は投稿済み!

ドラム目線でみる「カオスが極まる」

イメージ
 貴雄の新しい動画を見ました! 「カオスが極まる」をGoProつけて演奏してみた です! なんだこのサムネ! 私ドラム動画大好きなのでワクワクしながら見始めたのですが ここで注意があります。いや貴雄は注意してねとは言ってなかったけども 画面酔いする方は気をつけてください!! ご飯食べながら見始めた我、イントロで後悔。 オレ、画面酔いするんだったわ…忘れてたわ… 多分、多分すごいドラムだったと思うんですけど、気持ち悪くなってしまい「何故こんなに画像越しに見ると人は酔うのか」と思って終わってしまいました。 貴雄ほんとにごめんなさい。チャンネル登録はしてあるから許して。 そして多分ご飯食べてなくても画面酔いすると思うので何度も見られないごめんね。 (関係ないですけどサムネはちゃんと見られるので見ましたが、貴雄、涙袋取りましたよね。あともしかして少し残した髭も全部脱毛した?ちょっとずつ改造しているみたいな気がします)

本日は東京ゲームショウ2025

イメージ
 本日、貴雄は招待枠(インフルエンサー枠ではないかと思われる)でドコムスさんたちと楽しく「東京ゲームショウ2025」に行ってます! 羨ましいです! ドコムスさん、トモコレの続編あったら教えてください! 貴雄、ツアーでフロムのTシャツ着てるのは言わなくてもバレています! 楽しんできてくださいね!

貴雄のメイクが変わった件

イメージ
本日、UNISON SQUARE GARDENは「rockin’on Japan」 です。 まあまあ暑いですね。曇っているので、雨が降らないといいのですが。 さて、先日の宮崎のライブ写真、貴雄が投稿してくれたのですが アイメイク(って言うのかな)が変わりましたね。 ライブとか季節とか気分とかによって変えるのかな? ていうかこれ何を塗っているのか? プロ用のものなのかな? 基礎化粧品も含め、メイク道具についてもこだわっていそうなので、PACAOの方でいいので教えて欲しいです。 ファンデとか、リップとかも高そう(常にプチプラのオレ)

【そんなにまでしてなぞりたいのか】貴雄のオリオンシリーズ第3弾・キックスネアハットのみでも大丈夫だ、なぞれる

イメージ
 「オリオンをなぞる」を簡単にしてみた ⬇ 「オリオンをなぞりすぎる」 に続く第3弾の動画が出ました! いいやーこのサムネ。 ゲームのインスパイアらしいけど、なんかもう「無茶しやがって…」にしか見えないのは何故。 それはさておき、キックスネアハットだけだともちろんシンプルになる、はずなのにちゃんとなぞってるの、すごいと思いました。手数やね。 「オリオンをなぞる」ってそれだけ擦りがいのある題材なんでしょうか? なんにせよ、演奏をみせてくれるのがすごく嬉しいし楽しいので、またよろしくお願いします!! あ、チャンネルは登録済です!

神戸のイベント後の貴雄

イメージ
 神戸のイベント後の貴雄の投稿です。 いやあ、出で立ち(メイク)がPOPじゃない… 子どもが「最近『国宝』メイクが流行っているらしい」と訳の分からない事を言ってますが、こういうメイクのこと??(絶対違う) ところで最近は ライブ前の田淵「心をこめて演奏します」 ライブ後の貴雄「ありがとうございました」 沈黙のフロントマン ということでSNSの役割分担も決まってきたってことなのでしょうか?

貴雄チャンネル登録4万人おめでとう🎊

イメージ
 貴雄のYouTubeチャンネルの登録が4万人を突破したそうです。  おめでとうございます! 今のところ、めっちゃありがてえ…としか言えない動画ばかり上がっているので、また動画あげてくださいね。とワガママにも願ってしまいます。 ところで こんなふうに「登録してる人/しない人」の視聴が見られるんですね。 チャンネル登録をしないでみる、というのが私にはよく分からないのですが、もう登録してあるチャンネルが多すぎて訳分からなくなるから登録しないとか?? そんなに登録してないからよくわからないですけど、YouTubeもジャンル別にリスト化出来たら便利かなあ(Xはリストを使っているのであんな感じで)とか思いました。

Netflixに「ハングリー!」が!!(斎藤さんと貴雄)

イメージ
 私の「 メンバーについて 」という記事(左の三本線からいけます)にも 「『ハングリー!』でドラマデビュー。デビューと書いたがそれ以降はないし、多分今後もないだろう」 と書いたのでおなじみ?の「ハングリー」。 向井理のフレンチレストランの話なのですが、DVDしか出てないのでまあ滅びたようなものだろうと思っていたのに! なぜか! Netflixで配信が始まっている!! DVD持ってるんですが、つい見ちゃいました。2話まで。 (ちなみに彼らは結構出ているので最後まで見ましょう!) 向井理が「元ロックバンドのベース」という役なので、バンド仲間って役ででてるんです。斎藤さんと貴雄は。セリフもあります。 いまも「いや、なぜ出た?大人の事情?でも田淵はきっと死ぬ気で嫌だと言い続けたんだよね?しかも一応『オリオンをなぞる』後なのに??」と思う訳ですが、そんなわけで、Netflixにて20代の儚げな斎藤さんと、若々しい貴雄を見ることができます。 とりあえず悩ましげな斎藤さん(主役の向井理の後ろにいても「きったねーバンドマンだなあ」とは思わせない綺麗さ) 貴雄(この髪型イケてる。そんなに映らないのに表情の演技もいい!あと「ウメー!!」が心こもってました!) と、楽しかったです。 明日以降も見ます(ただ、バンドマンの客、全員が1バンドなのか?な気になるのと、ふたりが気になりすぎてストーリーが全く入ってこない💧) クレジットが小さい…

急にWikipediaのページができていたので(鈴木貴雄編)

イメージ
「編」と書きましたがこの前もこの後もありません。 さっき、「ハングリー!」を見ていてふと「鈴木貴雄」をググってみたら、Wikipediaのページができててびっくり! 鈴木貴雄 私も毎月見ている訳ではありませんが、去年はなかったような?  しかも写真付き! 私の記憶がたしかなら、2020年頃はUNISON SQUARE GARDENのメンバーで、個人でページがあったのは田淵だけでした(まあ提供曲とか多かったしQ-MHzとかもあるし)。 数年前に斎藤さんのページができて、こちらも冠番組あるし(ドヤア)TenTwentyもあるし、と思っていたらなんか貴雄のも! しかも 堂々たる写真付き!(他の2人には写真はありません) 機材とかも細かくて、相当なマニアが書いたんだなあと思いました。 (ところで「鈴木貴雄は日本のドラマー、ゲーム実況者、YouTuber」でいいのか?肩書きは?)

貴雄の「Phantom Joke」限界の魅せ方

イメージ
 貴雄のドラム解説動画があがりました! 私にとっての「Phantom Joke」は初めてユニゾンの「新曲をリアタイした」曲でもありました。 で、その後ライブで「見た」(行ったのではない)のがコロナ禍の「LIVE(in the)HOUSE」になるわけですが、 アレで「ライブでするのはものすごい大変なんだな」としみじみ思いました。 たしか貴雄のお母さんが「田淵くんがあんなに速くて高い曲を書くから(斎藤くんの声が出なかったじゃない!)」とその日LINEで言ってきたというエピもあるくらい。 あとからこの曲を現地で見ることも何度もあったし、いまもよく聴きますが、勝手ながら斎藤さんのボーカルのキーのゾーンが1番高い(単音ではなくて全体のメインのキーの高さ)のでは?と思うし、速いし、貴雄のドラムも1番と言ってもいいくらい細かいし、斎藤さんはあの高いサビを歌い終わってからさらに「挫けそうになった主人公がもう一度がんばる」ようなギターソロを弾くので、「何か知らんがものすごく大変そうだぞこの曲」といつも思っています。 今日の解説動画で、その理由が知れたので、なんかとても腑に落ちたというか理解が深まりました。 100m走に例えてサビとギターソロを説明してくれたの、凄く分かりやすかったです! なお、最初に「この曲のドラム凄まじい」と思ったのは これでした。 この頃のBiSたんはまだBIGMAMAに入る前(サポートにもなってないのでは?)です。懐かしいですね。

貴雄がシェアした「fun time ACCIDENT 4」の写真

イメージ
 昨今はライブ写真も個人アカウントでシェアできるスタイル? にしても、田淵の分?暴れてくれる優しさというかバランスが好き!

ON DRUMS タカオ・スズキ!

イメージ
 急に動画があがったので 「Ninth Peel」ツアーの貴雄のドラムソロが上がってました! カッケー! 後ろ姿カッケー!! ちなみに当時のセットリストは こんな感じ だったそう。 「お人好しカメレオン」のあとがこれだったんですね。 またドラムソロ見るの楽しみにしてます(ライブで直に)

8/31、貴雄のYouTubeライブ?があるようです!

イメージ
 現在スプラをPACAOはしているようですが、明日は貴雄の方でチャンネル登録者数4万人突破記念?…いや調べたら4万人にはまだ行ってないぞ? で、YouTube配信をするみたいです。 Xの投稿 この下にレスでdiscordのURLも貼ってあったのですが、ドラマーしか来てはいけないようだったので、あえて貼りませんでした。 参加はできないけど、ドラマー同士の話とか聞けたら楽しそうですね!

貴雄「mix juiceのいうとおり」解説、ドラムのジャンル別解説がおもしろかった!

イメージ
 貴雄の「mix juiceのいうとおり」動画、すみません今朝になってから見ました。 ちょいちょい入ってくる知床の画像は多分 この時 のです。 津波警報来てたんよねえ…あれは「ftH9」札幌公演の翌日だっけか…(遠い目) というのはさておき、今回は「mix juiceのいうとおり」の前に、各ジャンルのドラムについての解説がありました。 すっごくわかりやすかったです! 一曲でいろんなジャンルのリズムが入っているのも、田淵のデモからここはこれがいいのでは、と貴雄が考えていくだろうことも、すごいなーと思いました。 「Bling‐Bang-Bang-Born」と「Plazma」が同じリズムとは思わないじゃないですか! 改めてドラムに着目していきたいと思いました。 …でも「mix juiceのいうとおり」は全曲聴くと「歌詞がサイコー」と思っちゃってごめんね貴雄。

貴雄の「mix juiceのいうとおり」解説!本日!

イメージ
 昨今バッチリメイクしているらしい貴雄さん(ライブ行けてないから知らなかったごめんなさい!) の新しい動画です! 動画は22時公開です! 先日の「10% roll, 10% romance」といい、私の好きな曲ばっかり解説してくれてありがとう! 楽しみにしています!

貴雄のドラム機材🥁紹介

イメージ
 昨日公開されたのですが、寝てしまって申し訳ありません💧 貴雄のドラム機材全紹介です。 そもそも概要に「照明の眩しさに注意」って書いてあって親切… ♡ 「Nothing's Carved In Stone」との対バンの本番前だったので、照明のリハが途中から始まってて色がいろいろと(眩しくはなかったです) 一つ一つのドラム機材もですが、絨毯(一度も「水色」だと思ったことがなかったわたし)まで買うんですね。 ひとつひとつにこだわりがあって、めっちゃ面白かったです。 前に見た紹介のときはタオルを挟んだりしていましたが、本当に機材によって音が違うんだなあと思いました。 で、タムの低さのせいで叩きにくいけど顔を出したい!が「わかるけど腰が痛くなりそう」 「ポカリにクエン酸とアミノ酸パウダー」は「えっ明日のライブの日が39℃って言われてるから早速やろうかな」 ホカの靴は「私はドラム叩かないけどライブで踊るから私も(というのは今の靴が気に入ってるのでないです)」だったり、ドラムやらない人にも参考になりました。 それにしても貴雄は音源のコントロールとドラムとコーラスと大変ですよね。いつも思ってます。 そして明日よろしくお願いします(行けなかったらごめんなさい)

続・鈴木貴雄氏、避難という名の登山!最強!

イメージ
 さっきの投稿でみんなに心配されたので、続報がありました。 登山、最強の避難方法ですね! (ていうか昨日ライブで今日登山は体力がすごい) しかし、この津波警報は1日くらいは余裕で続くらしいので、ずっと登山してる訳にもいかないでしょうし、さて... そして他のメンバーおふたりですが、朝のうちに帰ったのかな? 新千歳も新幹線も問題なさそうですし。

鈴木貴雄氏、こんな日に限って知床旅行を試みていた!

イメージ
 貴雄の投稿が💧 知床、もう津波は来ちゃったのかな? 高台からでも危ないと思うの! 津波は何回来るか分からないので 早う内陸に! それにしてもたしかに昨日北海道でライブだったからって何故旅行を入れちゃったかな…💧🥺 (東京西部より)