投稿

ラベル(映画)が付いた投稿を表示しています

「鬼滅の刃」すごっ…

イメージ
10日で107億円…だいたい1日10億… ありえないんですけど… というわけで見たくなる 「 日本歴代興行収入ランキング 」 107億円ということは、もう歴代の31位なんですよ! テラオソロシス。 で、この映画終わっても鬼無辻無惨は元気なので、最終話までアニメ化とか、映画化とかしたらどーなっちゃうのか??ちょっとわくわくします。 (関係ないけど昨日「無限城におけるパワハラ会議(いやあれ会議じゃないか)」を見直しました。いや〜あんな上司はだめだ!!)

ニノ、おめでとう

ニノの出た映画が国際映画祭で賞を取ったそうです。 『浅田家!』「ワルシャワ国際映画祭」最優秀アジア映画賞受賞 たまたま昨日ヨーロッパの映画祭の話をしていて、「アレそういえばニノの映画がどっか知らない映画祭に出てたはず」と思っていたのでした。他の映画祭にも出すのかな? まずは監督おめでとうございます(ニノのマネ) そして、ニノ、今後の足固めにもなってよかった。

「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」

娘(当時は宮野真守目当てに映画館に行ったのよ!)が見ないので、途中から(しかも前にもそのへん辺りからみた)見たんだけど、やっぱり菅田将暉…そういう人だっけ?ひどくね? そして意味がわからないタイムリープの繰り返しで、最後はマダオ(の声をしてる人がやってる花火師)が打ち上げて終わり、なんで二学期に来てないのかもわからないまま、米津の「打上花火」で終わるという… もとのドラマを見てみたかったな。 平成も終わるというのに「観月ありさが好きだー」はないわ。 いや〜菅田将暉、声優無理なのかな… キムタクみたいにキムタク感ゼロじゃん!(ハウルの動く城)な人もいるのにね。 まあ、とりあえずなんでも神木くんに「お願いしまーーーす!」が無難かも。

オリビア・デ・ハビランドさんの訃報

オリビア・デ・ハビランドさんが亡くなったそうだ。104歳。大往生である。 オリビア・デ・ハビランドといえばなんと言っても『風と共に去りぬ』のメラニー。 若いときの私はヴィヴィアン・リー(スカーレット)推しだったので、メラニーは地味だしなあ〜と思っていた。 しかし、今見るとメラニー綺麗。アシュレーがどこがいいのかわからないのは変わらないが💧メラニーは上品で清楚でとても良い。 (ちなみにレット・バトラーの良さは当時も今もわからん) これを見た日本の軍人が「こんなの余裕で作れる国に勝てるわけ無いやん」と言ったとか言わないとか言う話があるが、オリビア・デ・ハビランドさんは奇しくも東京生まれだそうだ。 今、「風と共に去りぬ」が配信とか上映できなくなっているのは個人的にはとても悲しい。私はアメリカ人ではないから、黒人に対する差別の歴史が今の空気の中でどう捉えられているかは本当の意味ではわからないし、70年代くらいまではバスなんかも別だったとか今では考えられない話も聞くけれど、それを「なかったこと」にするのは良くないような気がする。 あったことはあった、でも良くない、というのではだめなのだろうか? 『風と共に去りぬ』が滅びるのは悲しい。 そしてオリビア・デ・ハビランドさん、R.I.P.

『レディ・プレイヤー1』面白かった!

先程テレビでやってた、『レディ・プレイヤー1(できれば英語で書きたい)』見ました! 面白かった!さすがスピルバーグ監督。 やっぱりアバターは美化するもんなのね、とか、それにしても悪役のアバターをより悪くすることはないんじゃない?、とか、日本人だからってHN「トシロウ」で鎧着た三船敏郎にするか?とか、日本ネタ多すぎだろとか(原作はもっと日本ネタ満載だそうです)、か、かめはめ波?とか、メカゴジラが悪役で娘激おことか、ガンダム弱いとか、いろいろ本当に面白かったです。 森崎くんは思ったよりメインで驚きました。今朝はZIP!からでていたはずだわ。 まあなんだかんだ言っても、最終的には ・開発者と権利の管理してる人もちゃんとゲームの世界での役割があって嬉しい(博物館の管理人が一番英語が聞き取りやすかった) ・ネットリテラシーを守ろう(ゲームの世界で本名を名乗ったり、パスワードをそこらにはっておいてはいけません(笑)) だったかな? それにしてもお金かかってそうな映画でした。 先々週と先週見たハリウッド版GODZILLAはGODZILLA出るまでに一時間かかって、「なんだよこの虫(へんな怪獣)」とちょっと飽きたのに、今回は全く飽きませんでした。 キングコングまだ見てないので、そのうち見るかな?

映画『キングダム』観ました!

イメージ
今地上波でやっていた『キングダム』観ました! 夫が去年飛行機の中で飛ばし飛ばし見たせいで、「スケールが小さすぎるwww」とか散々バカにしていたのですが、観たら少年マンガっぽさはあるものの(漫画原作だから仕方ない)面白かったです。 しかし主役の山﨑賢人…無邪気な奴隷の出だから仕方ないんだろうけど、何だあの棒は。途中で入るエアコンのCMの説明すら棒… 「グッド・ドクター」とか観たら違うのかなあ(今のところ棒演技にしかあたってない) あと大沢たかおは美味しすぎだろ、あの役。 長澤まさみは本当にきれいだった!足もきれいだし!強いし! 本郷奏多くんはいつもながら卑怯な役がうまいです。オーラのなさとかめっちゃ出てたし。 そして吉沢亮! 漂と嬴政が全く違う演技なので驚きました。熱い漂(死ぬときまで熱すぎと思ったよ)もいいけど、眉一つ変えぬ嬴政も良かった。戦いの間全く表情を変えず、最後の最後に笑うのよ!顔が綺麗すぎるのよ! さすがは「日本アカデミー賞最優秀助演男優賞」だけある。 本人はその時に「次回はこの場所に山﨑賢人と立ちたい」と言ってたけどどうかなあ? 今日は「キンクダム」の続編制作の発表がありました。 …っていつ撮影なんだろう? 吉沢亮は大河を撮影し始めないといけないと思うけど、主役だと兼務は難しそう。だいたい、この「キングダム」撮影も朝ドラ「なつぞら」と被ってて、 漂 嬴政 天陽くん の演技分けがけっこう大変だったりしたようなので… 渋沢栄一兼始皇帝は大変ではないかと思うぞ?  まあ、とりあえず楽しみにしています。

『天使にラブソングを』

『天使にラブソングを』、後半だけ見た。 本当は録画しようと思っていた。なぜなら娘が中学の時に部活(音楽部)で公演したからだ。 当時は全く見たことがなかったので、白紙の状態で文化祭を観に行き、「そういう話だったのね(終了)」だったのだけど、今は 「 そういう話だったのね 」くらいにはわかったぞ! 娘の役はマリアロバート。当時は「なんで白ブラウスにジャンパースカートでいいの?」と思っていたが、見習いだったのね💧わりと美味しい役だったとは。 その時の公演も歌は英語だったから、懐かしかった。 しかし今回見て思ったのだけど、なぜ院長先生がハリーポッター、じゃない(いや出てるけど!好きな人だけど!)イギリス人なのか?イギリス英語を隠してもいなかったぞ? 舞台はサンフランシスコだよね? 多分アメリカ人から見ると訛りが色々違うんじゃないかな?(もうひとりイギリス風に話してる男の人いたし) しかし聖歌隊が全員白人、マフィアがイタリア系、愛人(クラブ歌手)が黒人。…いま絶対いろいろな方面から怒られるやつ。