投稿

USGラジオ7月号・七夕!

イメージ
というわけで、今回は「造竹(斎藤さん談)」に短冊を飾りました! ほんと、こんな房とかついてますっけ? あと、メンバーが言ってましたけど、なんで織姫と彦星にかこつけて願いを書くんでしたっけ? 七夕について調べてきましたが、笹に短冊を飾ること自体が江戸時代から、願い事はいつからだか?ちょっと分かりませんでした。 なので、3人の疑問も当然だと思います。 内容についてはUNICITYのことなのであまり書きませんが、食洗機って、結局こびりつきそうな汚れ(ご飯とか)は取ってから入れないとならないから二度手間感があり、一人暮らしだとよっぽどいろいろ作らない限り自分で洗った方が早いような? あと田淵のは戒めが多いし、貴雄は途中ELDEN RINGの「ちいかわ」(ELDEN RING記事を読んでください)の話してるし「HUNTER × HUNTER」の話になって田淵ついていけないし💧再開しそうで良かったですね! 貴雄のほぼ持ちネタも炸裂してておもしろかったです! ちなみに竹は粗大ゴミに出すのが大変そうなのでいらないです! 追記! 斎藤さんが「ラーメン食べたい」(矢野顕子)を知らなくてびっくり! みんな知ってるもんだと思ってた!めっちゃジェネレーションギャップ!!

本日「まばたきの途中」初オンエアです!

イメージ
すっかり忘れていました! ライブ∧斎藤さんだけの歌唱でしか聴いたことがないので、楽しみです!  橋本愛さんの歌も楽しみです。 (個人的な予定としては、ELDEN RING見終わったらこちらに移動、という感じかな、と思っています)

「アニソン派!ラジオproject」第9回

アニソン派!ラジオproject 第9回 【出演:田代智一・やしきん】 聴きましたー! 草野華余子さん、お忙しいんですね。お体に気をつけて(とか言ってる田淵さんも超忙しいんじゃないのか?) 「僕と田代さんは一緒にネットラジオの『たっちレディオ』というのもやっています」 いや知ってる。ていうかむしろそこから来た。 田代さんに回しをいきなり(少しは前もって考えよう!)お願いしてたとは知りませんでした。 というか、いつも「田代さんて共同司会だよね?」と思うくらい、田淵さんの「やんなきゃ!」感が強すぎるんですよね。 多分田代さんがメインの司会だったら、「叩いて被ってじゃんけんぽん」にならないで、大人の空間になってる気がします。聞きやすそう。 でも、本当に気の毒だなとか大変そうだなと思いつつ、田淵さんが考えて司会しているの見るのも好きなんです。 もうちょっと間があってもいいんだよ、とか、こんなにコーナー詰め込まなくていいんだよ、と思うんですが、きっと沈黙が怖いのもあるでしょうし、このこともみんなに伝えたい!とかもあって、詰めちゃうんでしょうね。 (私、別のアニソンキュレーションラジオも聴くんですが、それはもっとゆったりしてます💧) 世代間ギャップの話面白いです。渡辺翔さん、「どうせノストラダムスで滅びるから勉強しなかった」ってw 長嶋一茂さんが昔、結婚の記者会見で「もうノストラダムスが来ないから(結婚を決めた)」と言っていて、凄いびっくりしたことがあります。そんな私はBBA過ぎて、小学校の時に一連の怪談やら心霊写真やらノストラダムスやらが流行ったのですが「1999年の頃はもう結構生きてるし死んでもいいかな」と思ってました(結局半分くらい信じてたやつ)。 結構「ノストラダムス前」と「ノストラダムス後」の世代で、世紀末の印象違うんでしょうね。 本編を見た時にも書きましたが、山内さんの視点は今までのアニソン派!にはなくて、とても面白かったです。クリエイターは当事者ですが、あの方はメタ視点で語ってらしたので。 あと、本編で気になってた田代さんの「英語力の向上」の内容が聴けてよかったです! アニソンというより、某バンドのいつも言いたい 「そこの英語に譜割おおく取りすぎだろ」問題が!! 「祝祭」とか「サブドミナントセブンス」とかにはそれしか音置かないんかい!なのに、 「I'm

「アニソン派!ラジオproject」聴くの明日にします!

いや〜「髪の毛あるから田代さんじゃない」とか言っちゃって本当に本当に申し訳ございませんでしたっ!!! まだ途中までしか聴いていなくて、夜に田淵さんの声をきくと頭が冴えてしまうので、続きは明日にします。 ごめんなさいっ!!(いろいろと平謝り)

明日!デデデン!

イメージ
まあね、明後日からツアーですし? 15日から帰ってこないし💧 ちょっと待て「白面のヴァレー」って何? ミリちゃんとも戦わないとダメなの?🥺 マレニア、第二形態どれだけ知り得るのか楽しみです!

THE KEBABS対バン!

イメージ
THE KEBABSの対バンのお知らせです! 9月かぁ… 9月は2回kpfがあるので、横浜に行くのはやめようかなあ、と今は思っています。THE KEBABSは、今月「常勝」に行きますし。 ということです!

というわけで、「kaleido proud fiesta」入ってたらいいな予想

というわけで、あんなに曲があったらわかんねえよ!! と思いつつ、最近やってない系を何曲かあげてみます。 お人好しカメレオン スノウアンサー ☆ 未完成デイジー マジョリティ・リポート ☆ マイノリティ・リポート ☆ 8月、昼中の流れ星と飛行機雲 ☆ 3 minutes replay ☆ Own Civilization  2月、白昼の流星と飛行機雲 ☆☆ 水と雨について ☆ 蒙昧termination ☆ が付いてるのはマジで最近やってないものですが、なんかアップテンポのがなかった💧 「お人好しカメレオン」はシングルのおまけ映像にありますが、ライブでは久しぶりということで。 「未完成デイジー」も配信でやっただけ(でもあれ当分やらないかもですね。なんか「機材車ラジオ」が終わったのを思い出してさみしくなりそう)です。 インディーズのはもちろんあまりやってないのですが、あとカップリング曲はあのツアー以来もちろんやってないので、入るのかやっぱり入らないのか??というところです。 まあセトリおじさんに敵ったことなど今まで1度も無いので、素直に楽しみにします! 追記 忘れてた! 「弥生町ロンリープラネット」 やってないですよね?一度しか?

ステッカー配れるようになった??「kpf」ツアー

イメージ
ワクワクのお知らせです! わーい! 今までは電子チケットで楽しんでた色違いを、ステッカーで楽しめるんですね! あとパンフ! ARカメラって自分の写真に映し込めるやつでしたっけ?(良くピクミンでやってます) 1人で参加するので、思い出作りは難しいけど、なんかやってみます!

発売日なので「小生田淵」更新です

小生田淵がよく喋る 2022年7月 2022.7.6 UP というわけで、「あのころは寒かった」でおなじみの?『Patrick Vegee』ツアーの円盤が発売されたので、そして明後日から「kaleido proud fiesta」ツアーが始まるので、田淵さんのブログ更新です。 例によって「セトリ分かってからライブ来るのどうよ」話です。 私は、自分はネットのセトリを一切見ない癖に、行ってくると(断った上ではありますが)セトリを書きます。 これはまさに「セトリを知りたい」という読者のニーズに応えたものです。 だからTwitterとか、誰でも見られる場所には書かないし、ここでもパッと見て見えてしまわないようにしています。 せいぜいこれがボーダーラインということで、田淵さんの意見とは違うかもしれないけど、許してくださいと思っています。 ただし、ほぼツアーの最後の方にならないと書かないようにはしています。 で、私自身はと言うと、何しろほぼ「シュガーソングとビターステップ」しか知らない状態で、「Bee-Side」に行きました。 アルバムは持っていましたが、シングルもアルバム曲も何しろ知らないので💧それが彼らにとって「必殺技がないのにあるかのようにやってる」ライブだってことも全然分からなかったんです。だってすごーくよかったんだもん!! そんなライブ体験をしてしまったら、もうこのバンドは信用するでしょ、あ、どの曲やっても外れないな、と。 それから今までこんな感じでやってます。 もうユニゾンの曲は全部知ってしまいましたが、対バンを見る時も相手バンドの予習はしないです。 良かったなあと言う時も、いまいちだったなあと言う時もありますが、そして、曲名も分からないまま日々はすぎたりしているのでした。 (そういえば昔、幸運にも嵐のライブに行けた時も、まあ知ってる曲ですけどセトリは見ませんでした。) セトリの醍醐味って「流れ」にあったりするので、曲を知ってるだけでなくその順番に並べてみて、それがどんな風に繋がってるかを知らないと、本当には楽しめないかもと思います。 それといつも思っているのが腕上げ。 ユニゾンのライブではタオル回されないからいいんですが(タオル回すライブだったら私は多分行ってない。同様にMCの長いライブだったら行ってない)、サビになったら手を挙げて腕から先だけ振るあの省エネ型の

「アニソン派!ラジオProject」本日!

イメージ
昨日はブルーレイ見すぎてすっかり捕獲し損ないました。ごめんなさい。 (いや違うな「マツコ」見てた時間だ!どっちにせよアニソンだから許して) 草野華余子さんおやすみなんですね? この「帽子かぶってるけど髪の毛がある」(ちょっとどなたかに失礼な気が)シルエット、誰でしょう?初参戦?ということは?? 楽しみです。夕方配信かな?

「マツコの知らない世界」アニソン特集!

「マツコの知らない世界」がアニソン特集で、見ちゃいました! 「BEASTARS」とか「廻廻奇譚」とか「ミックスナッツ」とかで歓喜する子供。 「ムーンライト伝説」で、「ドイツでは『セーラムーンセーラムーン』とかいう主人公の名前連呼型の謎歌だったよね」と思う私。 そして「ボルテスV」「グレンダイザー」➡️知らねえ…と思っていたら、一人熱く語る夫w そんな感じでした。 「アニソンとJPOPと融合すればいいのに」ってマツコ言ってたけど、いややってる人がいるんですけども…なんかJPOPの偉い人が土下座しに来るんじゃないかって思って作っても土下座しに来ないそうで、最近はあんまりそう思わなくなってるみたいですよ? あと、「母をたずねて三千里」は日本オリジナルストーリーみたいにマツコさん言ってたけど、原作あるからね!「クオレ」って話の中の一部(数ページ)! 内容自体は、個人的には「アニソン派!」関連で聴いている話も多かったです。

歌って謎解きが気持ちいいゲーム / One Hand Clapping#6

イメージ
これももう6回目ですか。 ついさっき、同じ顔の人のめちゃめちゃかっこいいドラムプレーを見たのに、直後にこの間抜けな春日を見てしまうの、楽しいです。 まず初手の登場がデカいw 今日は腹太鼓野郎(ストーカー)が出現するわ、勝手に声を録音されるわ、地味なんですけど可愛くて面白いです。 (でもいつクリアなのか?全然わからん!)

「UNISON SQUARE GARDEN ツアー『Patrick Vegee』」見ました

イメージ
というわけで、ツアー『Patrick Vegee』を見ました! ふぁー! ガーデンシアターはいいホールですね! 2年前の「LIVE(on the)SEAT」からかな?「Normal」から?かちょっと正確ではないですが、それまでのライブ作品と違って、極力ステージ上からお客さんを映すという絵がないようになっている何作目かです。 いつか、お客さんの顔に白いマスクがなくて、前からお客さんを映せる日は来るんでしょうか? わたしは、このツアー4回行きましたが、音がやっぱり厚い! でも、ホールでは厚すぎてなのか私の耳がバカだからかよく分からなかったところが、いろいろわかってそれも楽しかったです。 ・斎藤さんのボーカルテクニック 誰だ口からCD音源とか言ってる奴は! いい意味で全然違うじゃないか! あんなにいろんな技術を使って、違う色に染めているのに気づきませんでした。 ・田淵のベースの音 なんか最近ベースの音量が小さく聞こえる、と思っていたら、そうではなくて音色変えていたんですね。 なんなんめっちゃ色っぽいやん。 ・ドラムソロ 初日から4度見たのですが、ドラムソロのセッションのフレーズの回数、確かだんだん増えてたんですよ。 友人と「このままでは最後は一体何回に??」と話していたのですが、予想通り「長ぇ」! 他にも ・演出での色 まあ「101回目」での七色はもちろんなのですが、青が綺麗でした。 ・三人の表情 私がいつも見ていないせいで、斎藤さんの表情全然知らなかったのですが、めっちゃいろんな表情をしていますね。ギターソロの時のどやあは知ってたのですが、歌ってる時の顔も素敵です。 田淵は本当に楽しかったんだな、また目がうるうるしてるよ〜と思いました。 そして何度も行ったせいでいろんな曲の田淵の振り付けを覚えちゃった私の立場((ry 「オーケストラ」とか「101回目」「春が来てぼくら」とか、この人大好きなんだなあ、と思いました。歌ってる時の顔が優しい。 貴雄はドラムソロ終わった時の顔が「マレニア第二形態倒したぜ!(なお今日現在では実現していません)」みたいでちょっと笑いました。アンコールははなっから「ノールック貴雄」だし。 見終わってから会報見たら、貴雄すげえなと思ったんですが(それは別人格の時でも同じアプローチをしているので、想像はついていましたが、やっぱり、

4月以降、郵便屋さんがうちに来るのが遅いのよ全くもう(いつも本当にありがとうございます!!)『Patrick Vegee』と会報と一気にきた!!

イメージ
マジで、以前は郵便屋さん、2時頃には来てたのに、もう夕方なのでも仕方ないわ。 ということで、ほんとに一気に来ました! UNIMAGの表紙とクリアファイルな写真は多分同じ時ですよね! 楽しみ! ということでこれから『Patrick Vegee』鑑賞に入ります!ラジャ

狂言師の「卒業論文」

イメージ
狂言師には、年齢が来たら披か(初演すること)ないといけない番組(演目)がいくつかあります。例えると以下のような感じなんだそうです。 「那須与市語」…大学入試 「釣狐」…卒業論文 「花子」…修士論文 どれも大曲(めっちゃすごい演目)なので、なかなか見られる機会もないのですが、中でも野村萬斎さんのお父様、野村万作さんは「釣狐」をライフワークとしていて、90歳になっても演じていらっしゃいます(ジャンプとか多くて、ものすごーく大変なものです。しかも狐の着ぐるみ的な衣装を着ますし)。 その「釣狐」をとうとう萬斎さんの息子さんの野村裕基さんが披くことになりました。 「披き」を見られる機会などそうそうないので、もちろん(当たるか分かりませんが)申し込みました! 高い(まだファンクラブ会員しか申し込めません)! 能狂言の重鎮の方々総出演で、いかにその会が重要か分かります。 見られたら嬉しいなあ。