今日の「たっちレディオ」第508回
本日のたっちレディオは毎年恒例「今年の抱負」です。
の前に、韓国のり、勉強になったのですが、ほぼ韓国料理を食べない私には「なにがなにを巻いて食べるって?」と訳がわかりませんでした。…焼き肉に行かないからいけないのよね💧
で、昨年の抱負。田代さん「国際交流」すべて台無しで笑いました。もう、去年の今頃がどんな感じだったか覚えてませんもん。オリンピックでたくさんの外国人の来てる世界。なんか今年もそういう世界にはならない気がします。
本題は田淵さんの今年の抱負です。
前からたっちや機材車でちらちらとほのめかしてはいましたが、昨年、田淵さんはお医者さんでなにかの「傾向(脳の癖と言ってもいいかも)」を指摘されたんですね。
田淵さんといえば、エピソードを聞いているのと見てるだけでも
・じっとしていない(ライブ以外でも)
・部屋が散らかっているらしい
・ものをよくなくすらしい
・大きい音が苦手(生活音で)
という特徴があります。
私の身近にもそういう人がいるので、脳の中身まではよくわかりませんが、多分同じ感じなのかな?と思います。
今年はマインドフルネスを実践するそうです。
田淵さんの、能力の割に自己肯定感が低いのも、多分その癖から来ていると思います。なのに多作なのは過集中しているから。
よく今まで二次障害(そのことによる精神疾患)にならずにきたなあとすごいなあと思います。
それで、このことは多分メンバーには言ってあるんだと思うのです。
斎藤さんはちょっとよくわかってないかもだけど、田淵のその辺の行動に対する貴雄のフォローがすごい適切で、貴雄!!といつも思っているので(最近の例で言えば「○○すると田淵が喜ぶ」とか「田淵、ちょっと足をおとなしくさせようか」という言い方などです)。
この手の「癖」についての本はたくさんあり、私も結構読みました。でも、35年間(というより小さいときから)これらの癖に悩まされていたのは本当に大変だったと思います。変に就職とかしなくてよかった💧
そして、「受け入れていく」について。
私はその癖は持っていませんが、双極性障害を持っています。これも最初は家族の理解がなかったり不適切なアドバイスを他人からもらったり、薬の副作用で何十キロも太ったりといろいろありましたし、今も動けてる普通の私だったらどんな人生だったか、と思うことはありますが、もう病んで長いので、まあ生きていられるだけいいかと思い、あとは自分に負荷をできるだけかけないようにしています(端から見ると単なる怠け者)。あとは迷惑になる症状は薬で抑える。まあ、もう人生も残りのほうが少ないからこんなふうになってるのかもしれませんが…
瞑想は入院してるときにやりました。
なので、いいのかも(今はやってないけど)?認知療法も全然私には効果なかったしな…
まあ、これがいいぞ!と思い込むと効果なかったときに辛いので、これもいいかも?だめなら次はこれで、位に考えたほうがいいかもしれませんね。
たっちのお三方にとって今年が良い年になりますように。