投稿

4月 13, 2025の投稿を表示しています

「都市伝説解体センター」おもしろかった!!

ドコムスさんとジャック・オ・蘭たんさんがやってる、と思ったら、今月から実況が解禁されたのだという「 都市伝説解体センター 」、ドコムスさんの実況の最初の導入で「うっこれやってみたいやつ!」と心を掴まれ、 そんなに高くなかったので、ダウンロードしてやってみました。 さっき終わりました! めっちゃ面白かったです! ゲームが得意ではないので、逆裁➡積みゲー(行ったり来たりが面倒な上自分はわかってるのにいちいち聞きに行くのめんどい) シャーロック・ホームズのゲーム➡積みゲー(迷子になった) になっている私ですが、謎解きがそんなに難しくないし、そのためのヒント集めも大変ではなかったのでサクサクできました。 でも最後が衝撃。 衝撃、とはいえ半分くらい実は主人公が登場した時点で分かってしまった私、あんまりいろいろ雑学を知ってるのも良くないですね。(何故雑学を知っていると分かっちゃうのか?それはまた1年後位のお楽しみということで(覚えてたら)。 ちなみにいわゆる「都市伝説怖い」では無いので、ホラーゲーム苦手でも大丈夫。 むしろネットへのメッセージはすごく強かったです。 あとキャラクター。 あざみちゃん、センター長、ジャスミン。みんな可愛いしかっこいいです。 そんなに時間かからないので、ぜひ。 (少なくともときメモGSシリーズよりは少ない時間で済むはず)

TK from 凛として時雨のアルバムに斎藤さんがコメントを寄せています

イメージ
 TK from 凛として時雨のニューアルバム発売に寄せて、斎藤さんがコメントを出しています。 アルバムのストリーミングは こちら 斎藤さんは以前ベストアルバムに参加していますもんね。 こちら こちらはストリーミングにはないようなので、聴きたい方は是非ご購入ください(手先?) 元々SMAPに提供した楽曲です。 SMAPかぁ…リーダーがなあ…

「 #ケバブス 」で検索して「ジェットが飛ぶぜ」を見よう!

イメージ
 なんと!昨日のライブでは1曲だけ撮影許可したみたいですね! そっか、これが広まると「THE KEBABSいいやん」になるのか! というわけで、是非是非みなさまもXにて #ケバブス を検索して見てください。 結構たくさん見たのですが、田淵始まりでもあり、「これぞTHE KEBABS」という曲なので、ほんとに楽しいです! 撮影するから踊れないのが勿体ないくらい! ますます楽しみ!

ロフトプラスワン30周年!

イメージ
ロフトプラスワンが30周年なんだそうです。  というわけで こちら 田代さんのコメント読んできました! 私も「アニソン派!」と「たっちレディオ」でしか行ったことないです! 漫画、読んでる暇ないですよねー。 おめでとうございます〜 それはともかく「大島てる」さんの顔を初めて見た💧実在しているんですね(当たり前)

さすがにテレビで見られないけど、Tverとかで見られるのかな? #TenTwenty

イメージ
TenTwentyが本日(明日未明)にテレビに出るようなのですが 毎日放送だとこちら関東は映らない… Tverで見られますかね? ちなみに すってぃの困るところ…趣味がころころ変わりすぎあとハマりすぎ 斎藤さんは体脂肪率が少なすぎ でどうでしょう?(絶対に当たってない)  

「KANA-BOON」の発音問題

イメージ
 田淵さんのインスタにこんなことが書いてあったのですが いや、「KANA- BOON 」なんだからヴじゃないだろブだろ! といいつつ、もうひとつの写真は何故斎藤さんのおNewFenderを触っているのでしょうか?? 謎は多いです。自分のベースは? それとセットリストは こちら 本人は「Silent Libre Mirage」が好きだと言ってましたが、何となく好きなんだろうなーというのは知ってました。 なんだろう、ライブでやった時の気合?が違って見えるのかな? 田淵が気に入っているんだろうな、と思う曲はいくつかありますが、それはまたいつか。

違うよそれは親戚のサイトゥーノさんだよ

イメージ
 JJのスカパラステージにゲストとして斎藤さんが出るとUSGinfoが言ってるんですが 違うよ?それは斎藤宏介さんじゃなくて、斎藤さんの親戚のイタリア人の(何度も言うようだけど「モントゥーノ」はスペイン語な!とはツッコミたい!)サイトゥーノさんだよ!(初出は fun time HOLIDAY ONLINE ) というのはともかく、 斎藤さんは毎日で大変ですが、「白と黒のモントゥーノ」私、生で見たことないんですよね。見る機会はあったのに光過敏性発作にやられて途中退出してしまって。1度見たいなー。 行かれる方は楽しんで!

「Eleven Back vol.3」大阪公演お疲れ様でした!

イメージ
 本日はTenTwentyの「Eleven Back vol.3」大阪公演だったんですね! 楽しそう! 来週伺います! Chilli Beans.のことを全く知らない状態で!!(それが楽しいかな、と思うので)

THE KEBABS「新譜」チケットダウンロードしました!

イメージ
 毎日チケットダウンロードしております💧 本日はTHE KEBABS。 なんなんだこの写真w 私の体力が心配ですが(特にTHE KEBABSの場合)楽しみです!

TenTwenty「Eleven Back vol.3」チケットダウンロードしました!

イメージ
 TenTwentyの来週の対バン「Eleven Back vol.3」のチケットをダウンロードしました! こんな感じ。かっこいいですね。 「EX THEATER ROPPONGI」って行ったことあったっけ?と思ったら THE KEBABS「締切」 で去年行ってましたw覚えてねえ💦 でも六本木のあの辺は渋谷とかと違って「人多い!なんとかしる!」と思わないからまだいいかも。 来週。楽しみです。 (なお来週の次の日は渋谷…)

本日はKANA-BOONの対バン@名古屋です!

本日、UNISON SQUARE GARDENは名古屋にてKANA-BOONとの対バンです。 それと、TikTokをやっていないので知らなかったのですが、先日のcinema staffのイベントの模様がTikTokで出ていました。 こちら 音が音源だと思って見ると画像での動きが異様…いやいつもみてる風景だけど💧

THE KEBABS久しぶりのインスタライブ!

 THE KEBABSの久しぶりのインスタライブでした! いやー始まらなかった!30分以上遅れました! 今回はアーカイブが残るとのこと。 (アーカイブは こちら ) 本日は「新譜」より ジェットが飛ぶぜ お布団の中から あつあつ肉まんパーティー フタバスズキリュウ どうぶつがいっぱい でした! いやー新井さんのギターカッケー! 忙しすぎて曲を忘れていたりして楽譜が足元においてあるのもよき! あと、田淵が(「ラビュラ」の頃から密かに思っていましたが)ツインボーカル感をますます出てきましたね。 THE KEBABSのライブはとにかく楽しい!身体が楽しいと言っているんです、ライブに行くと。 最初は佐々木さんの声が正直受け付けなかったんですが(ごめんなさい)、今はもう佐々木さんの声なしでは楽しみが半減です! でも私はTHE KEBABSは新井さん推しなので、今度のライブも上手に行きたいなと思っているのですが。 ところで、上記の曲ですが、 ジェットが飛ぶぜ(ウィスパーボイス) お布団の中から あつあつ肉まんパーティ (熱熱の時に確か作ったような、と田淵。をーい、真夏のあっつい中聞かされたぞ!) フタバスズキリュウ どうぶつがいっぱい と、インスタのウィスパーボイスはともかく、他は全部ライブで聴いたことあるやんか!!でした。 「どうぶつがいっぱい」を聴いて(リンク先の記事にも書いてありますが)「これは音源にならんな」と当時私はおもったのですが、音源になると言うのでびっくり! しかも今日も田淵が「佐々木上手くやっててすごい」とか褒めてたので、私がライブで聴いたやつはたしかにまるまるアレだったけど、さっきインスタライブで聴いたのは絶妙〜に、絶妙〜に(「銀魂」の平賀源外の発明品的な)だったので、音源は絶妙〜に、そして多分タケカワさんには許可得てなさそうですwいやインスパイアだから! はあ、というわけでよく見たら聴いたヤツばっかりでしたけど、それがTHE KEBABSだし、ライブ楽しみです!来週です!

THE KEBABS「新譜」グッズ

イメージ
 これはもう月曜日のインスタライブは間違いなくグッズ紹介&売り込み放送になるに違いないと思われる、THE KEBABS「新譜」グッズです。 新井さんのガチャベルトとメッシュバッグ、続けていくなあ。女子はガチャベルトしないんだけども。 あと「歌詞キーホルダーシリーズパート2」ってパート1を覚えていないのだが、いつのことだらう(ユニゾンとごっちゃになってるかも) ただでさえ現地で少なくともCDは買わないといけないので、あと何を買うか、、あまり荷物にならないものをと考えています。

PACAOさん、スプラ辞めてた(知ってた)

イメージ
 昨日投稿されていたけど、眠剤飲んでたので「明日にしますー」と言ったやつです。 PACAOさん、トレーナーってなんの? そういえば事業をすると言ってた気がしますが、なんの? あれ?サウナ関係だっけ? なんだか全然分からないけど、「ファンはNG」そりゃそうだろ、と思った今日この頃でした。 (しかし俺の音楽が好きだけどファンじゃないってなんだろう…ファンとは音楽が好きな人達のことじゃやいのかな?)

斎藤さんの「802 PSY TONE RADIO」#2 #802サイトーン

イメージ
日曜朝はたっちレディオと「802 PSY TONE RADIO」から! 802 PSY TONE RADIO FM802 2025/4/12(土) 23:00-24:00   ──────── 初回が終わって「栞」を歌えたのが嬉しかった 尾崎さんとも親しくなれた、802がつないでくれた縁 「傍若のカリスマ」UNISON SQUARE GARDEN (なんかユニゾンのライブ行ってないので、久しぶりな感じw) 昨年秋リリース「ブルーロック VS. U-20 JAPAN」主題歌 ブルーロックは3曲目 個性を突き抜けろというメッセージ 自分がより強くあることで周りと協調 ギターも変な音で撮った 学生時代 男子校 中学ではバスケ部だったので続けようと思ったが入ったところが強豪校 しかも坊主にする必要があった 坊主にするならバスケいいや→バンド組んでUNISON SQUARE GARDEN 休みの前日 激辛料理 深酒 夜更かし 昼過ぎに後悔しながら起きる 背徳感 東京には蒙古タンメン中本がある 最近 はミュージシャンに会いたいとご飯に行った BIGMAMA金井くんとオープン戦 巨人対カブス その後サウナ sumikaの片岡けんちゃんとご飯 SHISHAMOの宮崎さんと初めてご飯(w/フジファブリックの山内さん)ご飯の後カラオケ みんなそれぞれ違いつつ同じ仕事で力をもらえる MCについて ゴールだけ決めておく 「草木も芽吹いて田淵も寝そべる(その時田淵が寝ていたら)季節です」 数こなす 上手くいかなかったら感想戦をする 「Boader=Boader」TenTwenty 802でしか聴けない曲 アクセルシンガー スガシカオ作詞作曲 あまりソロ活動していなかった いろんな人をライバル視 光村さん 川上さん たちをライバル視 2回目 「栞」 レディクレで歌った GENさんだけいなかったのでフォーリミのTシャツを着た 今年「赤春花」 sumika片岡健太作詞作曲 らしい曲 絶妙なメンツ 5年後きっともっとすごくなってる 先見の明がすごい いつか自分も作る側で出たい 「赤春花」STUDIO APRIL (めっちゃsumikaだ!!いい曲!) 弾き語り 春に聴きたくなる曲 イベントで歌ったことがある 寂しさをキラキラで前向きに 「ひだまりの詩」ル・クプル(斎藤宏介弾き語り) (そうい...

本日の「たっちレディオ」第731回

イメージ
第731回 正義ガチ勢たちを見張るのは誰か?の回 【アニソン派!打ち上げのみ初参加】 私もそんなにアニソンに詳しい訳ではありませんが、アニソン派!は時間さえ合えば(つまりオールでなければ)楽しいです! ただ、「後ろで食べてる人 」ってフードに並んでいただけでは?? ていうか、田淵さんまた寝たのか! 休憩時間に飲んだのか!気が抜けたってことですね。 「いつも1回は寝るけど」田代さん 確かにたっちレディオのイベントでも田代さん「いつもああなんだよ」的なことをおっしゃってたので、田代さんの前ではいつも必ず寝るのでは? 【風邪ではなかったのでノーカン】 デッカルチェさんがいうならそうだなー(デッカルチェさんの仕事が気になる) そして田代さんの「風邪かどうかより健やかなのが大切」マジで正論! 私も咳がずっとあって、軽いのですが続いています。なんなんでしょう?黄砂かなぁ。 【薬剤師に相談して貰えないことへの閉塞感】 私はコンスタントに薬をもらっているので、薬剤師さんにも体調を把握されており、なぜ今回はこの薬なのか?みたいな話はされます。 あと専門じゃない医者がテキトーな薬を出すのはあるあるです。 プレドニンてそんなすぐ出すものでは無いのでは(ステロイド内服はいろいろと怖いです!) 内科にもらったからいいやとは限らないですよね。未だに風邪で抗生物質出す人いますし。 【ワクチンガチ勢】 8回目ってすごいですね。 私は6回くらいでやめてます(やっぱり副反応がいやだ) インフルエンザはちゃんと打ってますが… 電車で座らない田代さんすごい! 私は座ります! でも階段とかで手すりに触るので、手はよく洗います。 あとマスクもまだしています。 あとスマホを綺麗にする!これが大事! 手と顔は触ったらダメで、しかもスマホはすごく汚いので、毎朝消毒、出かけて帰ったら消毒してます。 なんかすっかり習慣になりましたね。 たしかに、パーテーションとはなんだったのでしょうか? あの「触らなくていいエレベーターのボタン」とはなんだったんでしょうね? 「財務省解体デモ」話は聞いてたけどちゃんと読んでないのでよく知らないです(何となくどっちもどっちかなという感じがあったので)ちなみにホリエモンは理屈の人間じゃないと思います。どっちかと言うとディベートと強いやつという感じで、正論的なものでねじ伏せるけど、それは正論...