本日の「たっちレディオ」第571回

「たっちレディオ」第571回
本日は田淵さんが自らの立場を考えていろいろ微妙に不満を言う回、になってたような?

TLG(たっちLINEグループ)というのがあるらしく、そこで話題に出たニュースからの話題です。

・ずとまよが二次使用ガイドライン
CDを出さない場合、お金の配分関係がちゃんとしなくなる(表現が悪いな、契約上CDと違う場合がある)んですね。あと、プラットフォームごとにちがう、という話で、Twitterに音源を載せる場合、人が再生してもアーティストには何の得もないのはびっくりしました。
もしかしてユニゾンがTikTokに動画載せてるのってTikTokなら音源流れたら再生回数としてカウントされるとかあるのでしょうか?
ネット文化になって、音源の利用のされ方が著作権を管理している大人たちの想定外になっていると思うので、大人たち勉強必須!ですね。
あと、「ライブとグッズで儲ける」って結構アーティストにとって大切なんですね。だからあんなにちまちまグッズを出すのね。ましてキラーコンテンツなんかあったら…(あんな絵だけど)…

・『シン・ジャパン・ヒーローズ』
読む限り、映画を作るわけではないみたいですね。コラボカフェとか?

・ミルクボーイがテレビから消えた報道に怒った理由
田淵さん全面的にごねるの回。
テレビという存在は、「これしかメディアがなかった」世代が生きている間は、メガメディアであり続けるでしょうし、そうである限りはテレビ局含めて「テレビこそ至高」っていう価値観を持つ人は居続けるんでしょうね。
(個人的には、テレビという「権力」が権力を使っている姿というか裏側が最近は分かりやすくなってしまったため、テレビの言うことなど信用出来ないと思っています)
で、デラさんや田代さんは俯瞰して見ていましたが、田淵さんがあんなに主張していたのは、当事者だからなんですよね。Coccoさんと同じ。
田淵さんの本業バンドは、テレビなら深夜の音楽番組に出るまでが限界、なんでしょうね、今は。でも、Mステに出てしまい、ツイッターのトレンド入りしてしまったり静止画が撮れないとか暴れすぎて目立つとか「バンドのことを知りもしない一般視聴者に」ネタにされたことがあったりしました。
それは事務所とかの意向で仕方なかったんでしょうけれど、田淵さん自身はそういう消費はされたくなかったし今もないんでしょう。
バンドは物好きに知ってもらえてライブに来てもらえればいいの田淵さんからしたら、「そうは言っても知られた方がいいでしょ?」は納得できないんでしょう。
…でも、だったらTikTok始めたりして媚びなくてもよくね?知られたいの知られたくないのどっちなの?という気がします。

一方、ある世代より上の人たちは、びっくりするくらい田淵さんの本業バンドを知りません。アニメ見てないから当然なんですけど、音楽を聴くこと、アンテナを立てることをしない人たちからしたら、新しいアーティスト(田淵さんの本業バンドのことではありません)を知る機会なんてMステとか大型音楽番組とか紅白くらいしかないわけです。
で、そういうのを見ることで「こういう人が今売れてるんだあ」と知るわけです。
国民に広く認知してもらう、という意味で、アーティスト側の都合ではなく、「売りたい側」の都合としてテレビに出したいんでしょうね。
たった一度でも米津玄師の効果は抜群でしたし、まふまふも。あんなデカい会場でライブしていても、テレビに出てないと「知られてない」認識になるのは、大人たちの古い感覚なんでしょう。

そういえば、最近[ALEXANDROS]の川上さんがドラマに出たりしてますが、昔私が好きだったアーティストさんもドラマに出ていたりしたんですよね。ソニー系の事務所だったんですが、あれも事務所の意向だったんでしょうか?結局、歌よりそのドラマの方で有名になったりしてしまいました。
…と考えていて思い出したんですが、誰とは言いませんが、昔向井理のドラマに本人役(!)で出てたアーティストいましたよね??なんとかいうスリーピースバンドのうちの二人、出てましたよ!
あれも「顔を売るためにドラマにでも出たまえ」だったのか??
いや待て。これはオリオンをなぞったあとだぞ?
…まあ、田淵さんもいろいろ苦労したんですよきっと。(そもそもこのドラマに出てないし。田淵さん)


今は顔出さなくてもテレビに出られるようにもなり、いい世の中になりましたね。

このブログの人気の投稿

「kaleido proud fiesta」ってどういう意味??

田淵智也さんについて

「ヤダーこのバンドめちゃめちゃ仲悪いじゃーん?!!」今週の機材車ラジオ(#96)