本日の「たっちレディオ」第579回

第579回サイヤ人リハビリ大好き説の回
タイトルちょっと意味わからないです💧

「東京の人だけ文化」てあるかもしれないですね。
BASEブレッドに限らず、テレビもですが、地方だと、新聞も取るだろ普通とか。30くらいで家建てるだろ普通とか(それは関係ないか)
この辺の視点は、次にデラさんが出てきての話になった「グローバルスタンダードを意識するか」という話に繋がるかなと思います。それが日本の地方か東京か、またはアメリカの話かフランスの話か、とか、いろんな視点を持ってないと、物事を判断するのを間違える可能性があるという話ですね。
ウィル・スミスの事件は、あれがジョークを言ったのが白人だったら、多分評価は真逆だったんだろうことを考えると、「過ぎたるは及ばざるが如し」というのか、却ってアメリカの闇を感じてしまいました。
アメリカ人なら、多分当然のように「白人なら悪」にしないと世の中生きてけない、というのもアメリカでのスタンダードなのであり、それを外で眺められる日本人の自分、というのも尊重して良いのでは、と思います。

カナダのデラさん、なんで1年分家賃前払いするのか分からないんですが💧永住に近い勢いなんでしたっけ?
それこそ家にテレビがあると、まずニュース番組を消化するのが大変で英語に慣れますよ〜!
私はアニメからでした。速さと語彙がついてけないのよ💧
うちの家族の場合、海外で「英会話学校」に通った人がいない(大学に行った人と現地小学校に行った人)ので、英会話学校が英語の習得にどうなのか分からないんですが、頑張れ!

前回「『読む力』って本を買ったんですよ、読んでないけど」と仰ってた田淵さん、読んだんですね。
話を聞いていて、「15分読んでも訳分からないのでは…」と思ったんですが、15分あれば漫画なら1巻は読めますよね?
なので結構ストーリー覚えてるかも(だって現在進行形の漫画ならいつも1冊しか読めないわけだし)と思いました。
本はどのくらいだろう…ものによるかな?章立てしてあるものなら、一章は読めそうです。「源氏物語(原語)」なら2行ですが💦

私は「映像作品は集中できないが、文字なら過集中」という癖があります。
今期だと、まさに「ちまちま」みてた「TIGER&BUNNY2」を、途中で結局一気見しちゃったんですが、おかげで、何話がなんの話だったか全然覚えてません!
「SPY×FAMILY」みたいに、配信でも一週一話の方が、何話が何だったか印象があるので、確かに一気見って善し悪しですね。
田淵さんみたいに「とりあえず1話」
もいいかもですね。録画溜めちゃうと、それだけで見る気無くしちゃうんですもん。
映画は1本だけでも全部見られないので、リアタイとかである意味強制的に見ないとダメです。録画したらもう見ないかも。途中でやめられないですもんね、映画。
似た意味ではドラマの1時間もちょっと辛い(そして録画してあるとあとからは見ない)です。
大河ドラマの45分が限界…それでも面白くない時は時計を見てしまいます。
そういう意味で、朝ドラは時間は良いのですが、「毎日見ないといけない」のが辛く、やっぱり溜めてしまい(以下略)

電子書籍に田淵さんも目覚めてくださって良かったです。
私はタブレットをほぼ読書とYouTube再生で使っていて、Kindleは専用機なので持っていません。
漫画は持っていたくないので電子書籍、あと最近買わなくなりましたけど、付録とかアーティストの写真があるのでは無い雑誌は電子書籍です。
ただ、電子書籍で出てない本が結構あったりして困りますね。家は本だらけなので、増やしたくないんです…でも本屋に入ってこれ読んでみたいと思って買う、というのもやめられないです…





このブログの人気の投稿

「kaleido proud fiesta」ってどういう意味??

田淵智也さんについて

「ヤダーこのバンドめちゃめちゃ仲悪いじゃーん?!!」今週の機材車ラジオ(#96)