本日の「たっちレディオ」第586回

第586回 見出しのない優しい世界の回

なんか業界のことはいろいろむずかしいですね、と思います。


「AIの名前」
悪かったなこじらせたリスナーで!
(「くーちゃん」応募した者です)
それはともかく、この子の名前だけでイベント、良いかも?
音で聴こえた時の印象、という話はとても参考になりました(いやまだ送るつもりなのか?)


・山下達郎
このインタビューは当時私も読みました。愚かなことに「サブスク解禁しないの?」と見出し詐欺に引っかかったクチなのですが、良い記事でした。ただ、とても長い(5-6ページは余裕であった記憶)ので、見出しで記事を読み始めた人がどれくらい最後まで読んだかは問題かもしれませんね。
山下達郎だから言える、ということが多かったように思います。私が印象に残ったのは田淵さんが言ってた、ファンとネットユーザーのベン図がほぼ重ならないこと(インタビューの言い方はこうではありませんが内容はそういうことでした)と、アイドルに書いた曲(とくに「硝子の少年」)について、当時の16歳のKinKi Kidsにとって古臭くても、これは君らが40になっても歌えるように作ったよ、という話でした。確かに当時衝撃の古臭さでしたが、今はなんかスタンダードですもんね。
最近、この記事とは全く関係なく、「なんで山下達郎はジャニーズによく曲を書いているんだ?」と不思議になっていろいろ調べていたのですが、その自分の中での理由のひとつとして得心がいきました。

・BTS
これは収録時の記事が最新ではなく、確かグループ活動もソロ活動も並行して頑張る、という、より大変そうな話というのが真相だった気がします。
日韓では、完成されたものを消費するのと、育成過程を含めて愛でる(自分たちも育てるのに参加する?)という決定的な違いがありますね。
私はBTSに微塵も興味がないので間違っているかもですが、顔や足などの工事を終えて、ダンスも歌も鍛え抜いてデビューですもんね。
しかも、BTSに限って言えば、「売れてきました」ではなく、最初から売れるものとして設計されていて(売れてないなら動員かけてまで売れている印象をつけたりサブスクの回数水増ししたり)、実績を詰んだのちに政治的なアピールもしていく、というのが、完全なエンタメの形ではないので楽しめないなあ、と思ったりします。
日本だと「古参」「ニワカ」なんて言い方があるように、育成過程をめでるためにファン歴が重要だったりしますけど、BTSはずっとBTSなんだろうなと思います。
そこにメンバーの意思はなくて、ロボットのように動かす誰かの意思しかないのが気の毒とは思いますが、徴兵があって2年抜けるので、賞味期限の短さもあるかもですね。18でデビューしたSMAPが40過ぎまでアイドルしてた、なんてことが、BTSでもありうるのか、とか。
BTSに限らずですが、ロングヒットも今なら「ロングヒットになった」ではなく、「ロングヒットさせる」とか平気でできそうです。

・サイゼリヤ
まさに田淵さんと同じ理由で見てないんです💧。
今見てきましたが、本当にどうでもよかったw
そしてそんなことより、擁護も批判も「サイゼリ」と書いてるやつ多すぎ!それは小林亜星の方だ!

・夜の体育祭
素敵。でも田舎だと、明かりに虫が超寄ってきそう!
しかし真面目に、夏のこのクソ暑い時期になんかやるのはやめて欲しいですね。
昨今は花火大会の時間でも30℃くらいあって、正直「浴衣色っぽいでしょ❤🏮👘🎆🎇」じゃないです暑いです浴衣。

このブログの人気の投稿

「kaleido proud fiesta」ってどういう意味??

田淵智也さんについて

斎藤宏介さんについて