そんなにグンマーを田舎扱いしないでもろて(乾・ノブインタビュー)

「参考書が買える本屋がなくて」乾×ノブが語る、地方からの東大受験

いやいくらグンマーが田舎だからといっても、本屋がないってことはないだろと思ったら、乾くんの家が高崎から遠かっただけでしたw

インタビュー中に「電車が二両」と書いてあったのでわかったのですが、それは高崎駅0番ホームから出るのでおなじみな「上信電鉄」ではないですか!
しかも乾くんのTwitterみたら富岡市って書いてあるしw遠いよ!

富岡市のことは、世界遺産があることしか知らないのですがwいやあと昔初詣に行ってたところがある、それくらいしか知らないのですが、多分本屋の大きいのはないかと。

さて。
私もグンマーなので、めっちゃあるあるでした。
ていうか私の受験の時って随分前なのですが、未だに何一つ変わってないって💧グンマーの保守的なのにも困ります。

グンマーでは、大学より高校のヒエラルキーが重要視されます。
東大でもない限り、地元の国立以外は「どこ高校か」で人を判断するようなところがあります。
なぜなら、乾くんが「中学で1位とかとってたのでここかなと」と言ってるように、逆に言うと選択肢がない。
私立のすごい東大進学者数の多い高校とかないので、小学校で成績が良かったら、特に前橋と高崎に通学できるところに住んでいたら、男子なら前橋高校か高崎高校、女子なら前橋女子高校か高崎女子高校に行くのかな?と思うようになります。

乾くんが「男子校なら」とインタビュー中に言ってますが、開成みたいな「敢えて」男子校なのではなくて、群馬は未だに旧制中学校だったところが男子校、女学校だったところが女子高校として残っているだけで、これも選択の余地はありません。

というわけで、中学で学年1位を取ってた私も、選択の余地がなくツートップの女子高校に進学しました。
ちなみに中学で1位で進学した高校とか言っても、当時は二、三年に一人東大進学者が出るレベルw
進学校トハ

私はちゃんと市内に住んでいたので、帰りに市内の老舗の本屋に行ってました。
なお、親に車でどこどこへ連れていってもらう、もグンマーあるあるで、車の保有台数一人一台とかのグンマーでは、車移動が当たり前なのだ!ていうか公共交通機関があまりにも発達していないのだ!


入ってすぐに何故か実力テストがあるのも変わらないんですねーw
で、私も3桁位だったーw
「じゃあやるかー」とその時なりましたが、私は誰からも東大どう?とは言われなかったし、本人も全くその気など起きずに今に至ってます。とてもそんなレベルじゃなかったし。

良い塾というか予備校はなかったです。
市内住みと言っても学校からはチャリで30分かかるので、予備校行ってたら帰りが暗くて泣きますし、予備校行きながらいい大学を目指すという文化はなかったような(いい予備校がなかったからか)

あと多分今も、グンマーの進学校は進路指導なんてあってないようなもので、乾くんも「どう?」と言われた、と言ってるように、「どう?」が適当なんです。
向いてるとかレベルがとかじゃなくて「〇位ならここ」とか適当で、なんなら300位の子が東大目指してても「がんばれー」です。
好きなところを受けさせてくれるので、浪人率高かったですw

卒業する時は上位10%には入っていたはずですが、何しろ二、三年に一度東大進学者が出る(なお、私の学年では一人東大に行った人がいた!)レベルですから、都内の普通の大学に行き卒業し、それから数十年(長いな!)となります。

というわけで、乾くんとの年齢差数十年を感じさせない群馬の変わらない様子に泣きましたw

大学で上京して以来ずっと東京に住んでいますが、絶対に地方で子供を育てるのをやめよう、と思っていたのは、このインタビューにも散々書かれているように「とにかく情報が入ってこない」からです。
現に子供は、とてもグンマーなら考えられないような進路を辿って現在に至っていて、選択肢が沢山あるのは本当にありがたいと思っています。
あと電車でどこにでも行ける点、何時何分の電車に乗るために行動を制限しなくていいところです。

でも今はネットがあるから、全然状況が違うんでしょうね。
家から講義受けられそうだし、YouTubeとかでもヨビノリさんの授業見られるし。
文明の進化バンザイ(〆が適当)


このブログの人気の投稿

「kaleido proud fiesta」ってどういう意味??

田淵智也さんについて

「ヤダーこのバンドめちゃめちゃ仲悪いじゃーん?!!」今週の機材車ラジオ(#96)