本日の「たっちレディオ」第624回

関係ないですが、本日Anime Japanに行ってきます!
(なので早起き)

AIの考えるバーチャルとは((ry
そしてこのラーメンのクソマズそうなことといったら((ry


ランドセル後日談
メールの人の「子供の好みを親は正確に把握できるか」について「子供に選ばせればいいじゃん」という話でしたが、子供が空気を読んで、親の好きそうなランドセルを選ぶのではという危険についてはいいのかな?と思いました。
子供は親の愛情を受けるために、親の好む自分というのになろうとしてみたりするという1面もあったり(特に幼児期)するので…いやうちの子はなかったがw私自身はそういう子供だったので…
ちなみに好きな色については、2歳くらいの時のわが子
「どんな色が好き?お花!お花の色が好き 」と歌っていたので、何色が好きか分からずw

ディスカッションするという話も、子どもを定型化かつ理想論だった気が💧
私も産まれる前にはいろいろ考えましたが、何一つ思ったようにはならなかったですよ!そもそもディスカッションなんかしてくれないしw
仮に「白いランドセルが欲しい」と言われても、もしかしたらコードバンとかなら(色が出せるか分かりませんが)汚れないかもだし、そもそも白って200色あるんだからどんな白が欲しいかによって違ってたり。
選択が一時的なものかもその時は本人にも分からないですしね。


ラーメン屋店長からのメール
醤油ぺろぺろとマスクしてない人一緒にしてましたっけ?💧
声出しは、居酒屋の「らっしゃいませえ!」みたいなのも元々好きではないので、その情熱のあらわし方と私は合わないのかもしれないです。
ラーメン屋は暑そうだなあと思うけど、デラさんの「物理で殴る」しかないかもですね。
声出しでブランディングになってる…うーん、個人的にはもう今は幻想かも、と思ったりします。
(まあ、知らないところで何されてても分からないわけですが)

そのうちするChatGPT 
だんだん命令のしかたを覚えてきたので、嘘回答を楽しむ段階は終わって、真面目に仕事に生かそうと思ってる今日この頃、デラさんから、またおふたりから、どんな話が出るのか楽しみです。
(田淵さんめっちゃ楽しみそうでしたが、どう使ってるんだろう?)

あと普通に出てきたのですが

「シュレディンガーの猫」とは
量子力学のお話で、シュレディンガーさんという人がやった思考実験(実際はやっていなくて頭の中で考えた実験)です。

猫を箱に入れます(酷い)
その箱に放射性物質と青酸ガスとガイガーカウンター(放射性物質をはかるもの)をいれます。

この放射性物質は1時間経つと半分が放射性物質でなくなるわけですが、放射性物質が半分になったら、青酸ガスが自動で噴出する仕組みになっています。

さて、1時間後、箱の中の猫は生きてますか死んでますか?

という内容です。
これで言えることは2つ。
・シュレディンガーまじ酷い
・猫が生きているか死んでいるかは、箱を開けてみるまでは観測されない(決まらない)


観測されないということは、「観測されたことで初めて生きてるか死んでるかが決定するんじゃ?」⇒それまでは猫の生死は同時に存在している

ということを考えたということです。

今回の田代さんの文脈だと
「キッチンがこちらから見えない場合は、キッチンでマスクなしで喋っているか喋ってないかは観測されない」ということですね。

たっちレディオの感想本文より「シュレディンガーの猫」の方が長くなった気がしますが、ChatGPT回が楽しみです!


このブログの人気の投稿

「kaleido proud fiesta」ってどういう意味??

田淵智也さんについて

斎藤宏介さんについて