今日の「たっちレディオ」第525回

過去の田淵さんの発言が色々と反響を呼んでいます。
そんなに気にすることかなぁ?…
(最終回っぽい)

マインドフルネスが心配、かあ…
私はすぐ「マインドフルネス」について調べたし、夫に聞いてみたらどうもビジネスで取り入れられてると言うし、田淵が映画を見るにも集中できないのが集中できるようになった、というので、(私はやらないけど)良かったね、と単純に思っていたのですが、そう思わない人もいるんですね。画像まで添付するとは。

学生が自己啓発セミナーやへんな宗教に勧誘されるみたいに、田淵さんがイノセント(英語の意味での「naive」)だとは流石に私も思ってないです。
それに、ミイラのときと同じように、様子がおかしくなれば、リスナーが聞いてわかるんじゃないかなあ…と。

(でも、田淵さんが他で「マインドフルネス」の話をしていないかというとそんなことはないです田淵さん!ちゃんと機材車で言ってます!意外にあなた、他でもたっちで言ってるようなこと話してますよ!)

お母様は仏教の人なんですね(じゃああの川崎大師のお札はやっぱり自分用か)。まさか鳥居がくぐれない人じゃないことをいま心のなかで願っています。


あと、田淵さんは飽きっぽい、田代さん流石です!私も、寝るときの脳波がどうこう(アレのほうが危ない気がした)の機械はいまどうなっているのか気になっています!

それにしてもライブでも他のことを考えてしまうのは困りますね。
それも本業の方のバンドのお話のようなので…
今度行くことがあったら「む?田淵気が散ってるな?」とか思ってしまいそう。

さてCD。
ワインの試飲会ぽいか〜。
ワインの世界の人は苦手だなあ。
やっぱり「あーそっち行っちゃったんだ〜」(@機材車)と思います。

田代さんのおっしゃるCDへのフェチと言うのがいるのかわからないんですが、通常盤CDで価値があると思うのはクレジット。
サポートミュージシャンからアレンジャーからミキサーから全部書いてあるじゃないですか?
あれが見たいのに書いてないときの配信の衝撃(昨日の話です)。

あとは「物欲・所有欲」
ですね。
本にしてもCDにしても、「持っている」のと「(スマホやタブレットに)入っている」のでは全然違います。

我が家は3人とも「超」がつくほどの読書家なので、一戸建てのくせにほかに倉庫を借りていて、本はそこにも置いています。
それでも3階建ての各階に天井まである本棚があって、そこが一杯になっているので、重さ的にどうなのかとても心配です。
本もCDも、古いものは電子媒体で出ていないので、そこがまた一種のマニアにとっては「集めてしまう」要因かもしれません。

プラスして、CDには「初回限定盤」というのがあります。
誰ですか初回の受注生産盤とかいう、CDよりでかい歌詞カード(インタビュー入り)、配信の動画(プラスα)、なぜかわからぬジグソーパズルの入ってるのを作ったバンドは!!

そうじゃなくてもそのバンド、初回限定盤にだいたいCDかDVDつけてあって、さらに特典もお店によってあって、購買欲をめちゃめちゃ刺激してくるんですよね!

あれでは配信はかなわないです。
あと、CDにシリアルコードが入ってて、それを使ってライブに応募できますか言うやつ(思えば私の田淵さんとのファーストコンタクトになったライブはこれであたったチケットでした)。 


あと、本当に応援してるアーティストさんは配信でも買うんですが、サブスクでも聴ける場合、サブスクだけにしてしまうことがあって、金額的にどうなんだろうと思っています。


ポッドキャスト大賞。
頑張ってください。 

このブログの人気の投稿

「kaleido proud fiesta」ってどういう意味??

田淵智也さんについて

「ヤダーこのバンドめちゃめちゃ仲悪いじゃーん?!!」今週の機材車ラジオ(#96)