本日の「たっちレディオ」第581回

第581回たっちとカンブリアの生活は踊るの回

すみません、遊んでいて記事が遅くなりました💧

初っ端からコーヒーのイメージの違いが面白かったですw
田代さんのは
(KALDIサイトより)

なのに、田淵さんのイメージは
(スタバの商品画像から)

なんですもん。
私の中の「ドリップ」は田代さんので、2年前にユニゾンなんとかいうバンドのフードで買った田淵さんのイメージする方はとてもやりにくいと思っているのですが、それは私の感覚が古いのかな?

昭和育ちの私の家庭では
インスタントコーヒー
➡️サイフォン式
(熱源はアルコールランプ)
➡️ドリップ

になって、今でも実家は私たちが帰省するとドリップコーヒーを入れてくれます。
うちでは夫しかコーヒーを飲まないので、マグカップに直でドリップコーヒー入れてます。

「コーヒーの味なんて分からない!」と田淵さんが言ってましたが(多分元々はお茶が好きだったからでは)海外に住んでコーヒーの味の差をめっちゃ知ることになりました。
アメリカのコーヒーは「アメリカン」と言うだけあって薄いので論外として、ドイツのコーヒー(私の住んでいたブレーメンは貿易港があったので、コーヒーとチョコが名産でした)は濃くて日本のコーヒーのように酸っぱくなくて、私はそっちがすきでした。

田淵さんの家にある、カセット式のやつ、「あれ?斎藤さんも家にあるっていってたような?」と思ったら、どうやら同時に頂いたっぽいですね。「Normal」の時かな?
(ということは貴雄の家にもあるのね。貴雄の配信の時に飲んでるアレもそうなのか…)

確かにドリップコーヒー入れている時って、無になるというか、「どういうふうにお湯を回し入れようか」とか「ここで蒸らすか」くらいしか考えないので、雑念がなくていいかもしれません。

ところでカフェやコーヒー屋や美容院が多いのって都内だけじゃない?
ちなみにうちの周りにはすごく多いです。
歩いて5分圏内に豆やさんふたつもいらないと思うんですが(窓を開けるとコーヒーの香り)
美容院は面倒なので、徒歩1分以内のところに行ってるし。
田淵さんはずっと同じところだそうなので「いつもの」で通じるのかな?

「ルノアール」について気になったので調べたら、東京と神奈川と埼玉にしかないじゃないですか、また地方民をおいてけぼりに💧
あそこは営業とか営業の人が休むとか打ち合わせの為の喫茶店だと思ってます。長くいられるから単価が高い。
でもあんまり長くいるとこんぶ茶出されたような(それは昔の話で今はないみたいですね。別メニューなのね)
あのスペースは思い切り単価に乗せられてると思っています。

コインランドリーバルコについて
割と近くにスニーカー洗えるところあるなあ。
で、3月に「カンブリア宮殿」に出たと。田淵さん相変わらずチェックしてるなあ。
たしかに、スニーカー(あと、子供のいる人にとっての上履き!)は丸洗い出来たら幸せですね〜
あのベランダとかお風呂とかでウタマロ石けん使ってブラシでこしこしやるのってほんとに非生産的ですもんね。
あと、今混んでるか分かるのも嬉しい。

で、コインランドリーでコインまたはプリペイドカードしか使えない点ですが、もしかして無人のところでキャッシュレスやっちゃいけないとかないですかね?

デリバリーは使ったことあるんですが💧最近出かけがてらマック買って帰るとかなくて。
今度やってみよう。
並んでる人は情弱、かもだけど、最近始めたサービスなのでは?

クッソほど野菜が入ってて(田淵さん談)田淵さんが好きなのはわかったけど、近所にないんよ😭
地方民置いてってるなあ。
「Tomoya, Thank you! 」 って書いてくれるのね(なんでファーストネーム、日本なのに、まあいいけど)

現金決済とキャッシュレスについて話していましたが、アメリカから見ると、自販機なんて「現金が野ざらしになっているようなもの」みたいで、日本のようにあちこちに自販機があるのは信じられないみたいです。
あと、アメリカでもドイツでもそうでしたけど、日本のようにユーザーフレンドリーではなくて、「このコインしか使えません(アメリカなら25セント)」なので、現金だと不便すぎる➡️キャッシュレスでできるならそっちに、ってなるかもしれないです。日本はとにかく機械をユーザーフレンドリーにしすぎていますから。
そんな自販機もだんだんキャッシュレスになっているので、ラーメンの食券もピッで買えるといいですね。(たしかに初期費用がかかるんですよね)


とはいえ私はまだ現金決済が多いんですが、なんと言っても絶対現金なのがクリニックで、私が定期受診してるところは「病院」では無いので全部現金で、だからやっぱり現金持っちゃいます。

VISAでタッチ、してみたいなあ。

カナダの自転車の話が出ましたが、デラさんの住んでるところのせいもあると思います💧
私がアメリカで住んでいたのは「アメリカの軽井沢」と言われるような、住んでる人の収入も学歴も高いようなところでしたから、そんな自転車見たことないもん(一方、都会の決まった場所では「ダメになった人⬅ヤク中、ホームレス」がどよんとした目で座ってたりしました。なおその街は大麻が合法です)。
でも人を信じないというか、子供を学校に送り迎え(またはスクールバス)するとか、1人で遊ばせない(1人で外にいたら虐待と思われて通報される)というのがあちらのルールだったので、そんなのを知らない子供がお店に入って親の手を振り切ってわ〜とか走っていくのを必死で止めたりしました。

で、田淵家の家族会議の内容も少し気になります。ぼーっとしちゃった制作パリパリ脳の智也くん(2回目)がんばれ。




このブログの人気の投稿

「kaleido proud fiesta」ってどういう意味??

田淵智也さんについて

「ヤダーこのバンドめちゃめちゃ仲悪いじゃーん?!!」今週の機材車ラジオ(#96)