XIIX(TenTwenty)ゲスト「RK802」
そういえば昨日は大阪でラジオ出演だったから、あのインスタライブは大阪だったんですね。なんか背景がいつもと違うなあとは思ったんですが…
「TenTwentyギターボーカルの斎藤宏介です」
「ベースの須藤優です」
久々な感覚(お)
元気にしてますか?(お)
最近UNISON SQUARE GARDENのツアーが終わってスポッと暇になってめっちゃ夜更かししてそのあとめっちゃ寝るを繰り返して「2日に1回寝る人」みたいになってる(さ)
今米津くんのツアーで海外に行ってます(す)
チャンネル切りかえたりはないけど音楽が好きなので忙しいのは苦ではない(さ)
地方で演奏して人に触れ合うと曲作りたいと持って帰れる(す)
街中ですってぃに会った(お)
ライブ後に残ってカレー食べに行って(す)
オレは髪を切りに行く時(お)
デビュー5周年
5年で表記変える思い
5年前からXIIXはアルバム3枚で完成させる
3枚目「XIIX」でやることやれた
これからは攻めの姿勢を見せるという旗を立てるという意志表明(さ)
「Boader=Boader」
初めてのEP
素晴らしい!
特徴ある5曲が収まっている(お)
リリースの頻度を上げたい
アルバムで育ってきた世代でトータルでひとつの作品として捉えて欲しいが5曲でも綺麗だしTenTwentyなりの黄金比なのではと思う
今後はEPを出していきたい(さ)
我らなりの最適解がEPなのでは(す)
「Boader=Boader」TenTwenty
エレルギーが凝縮されている
でも歌詞が聞こえる
斎藤くんの凄さを改めて感じる(お)
ありがとうございます!(さ)
曲の作り方は変わらず?(お)
オケを作って宏介に送って「お好きに作ってください」という感じ(す)
いろんな場所でオケを聴いて「何をしていこう」と考えた時に好きな言葉「人は人自分は自分」自分が自分でいられる場所がライブでそうありたいと思っていたらできた
何故「おしんこ」?(お)
真面目すぎてもねー
必死にギター弾いてるとおしんこ漬けてる暇もない(さ)
つけたことあるの?(す)
ない!漬けてる暇あったらギター弾く!(さ)
ギター弾きたくて高校から走って帰ってた
弾いている自分が好き
アイデンティティになり仕事になり
運がいいとは思うが
好きという気持ちを忘れない(さ)
正解がある訳じゃないから自分の好きなように(す)
ボーダーがある訳じゃないから(す)
調子いいねえ〜(さ)
TenTwentyライブ告知
「Eleven Back vol.3」
「It's Magic!」
─────────
というわけで大阪にお泊まりして本日もラジオです。