行ってきましたKアリーナ横浜!(Central Music and Entertainment)

 ということで!半分UNICITY 10th Anniversary「ROCK BAND is fan」の下見も兼ねて!行ってきましたCentralなんとか!

日本の文化をそのまま輸出しちゃおうというソニーのイベントみたいで、タイムテーブルはこんな感じ
私は角野隼斗・結束バンド・キタニタツヤを見に行きました!

前にこのような記事を書いたこともあり、そりゃ同日見られればサイコー(ちなみにかてぃんのファンクラブには入っていますが、有料会員ではないので、コンサートに行けたことがありません)というわけで、UNISON SQUARE GARDENの出ているロックアンセムは「幕張は遠いよ」でやめたくせにこっちはサクッとチケット買っちゃって💧最近キタニタツヤばっかり見すぎてないかオレ?

さて現地。


綺麗なんですがやっぱり遠かった💧夏行くのいやん(当選したことにしているw)

最初はかてぃん(角野隼斗さんですが以下かてぃんで)
ピアノが
キーボード
アップライトピアノ(弦が見えるようになっている)
グランドピアノ
と3台あり、しばしば弦を弾いたりするのです!
ボレロなんかルーパー(だと思う)使いまくっているし。
わたし、ピアノのコンサートって行ったことがないんですが、こんな楽しいんだーと思いました。
あとかてぃんが作った曲も楽しかったし、なんか日本人に合う感じがしました。

途中、penthouseのボーカルのおふたり(penthouseが知られてなくて個人的に号泣)が2曲、キタニタツヤが「moonthief」「ユーモア」を

キタニタツヤはこの出来事をすっかり忘れていたようですが、実は大学で同学年のふたり、新歓で
キタニタツヤ「『こんにちは谷田さん』って名前でやってます!聴いてください!」のアピがすごかったそう。
かてぃんは帰り、駒場東大前駅でニコ動を見たそうですw(まだキタニタツヤが事務所に所属する前ですね、きっと)


並んで見たら髪型しか似てなかったんですが、

入学式で壇上に上がったキタニタツヤ(ということは多分新入生代表、きっと1番成績が良かったのでは?)

東大総長賞をもらってる(しかも音楽ではなく研究で)かてぃん


なんかすげえなこの学年は、と思いました。一個上が伊沢拓司だしね。

ん?かてぃんは伊沢の中高の後輩では?


さて続いて結束バンド。

ここの客層9割が結束バンドのファンでした。

アニソンのライブのノリが苦手で💧ごめんなさい。


キタニタツヤのライブは結構豪華でした。

有明アリーナではやらなかった「悪魔の踊り方」とかやってくれてたので、私はめっちゃ盛り上がったのですが、周りがキタニタツヤを知らなくて、「がんばれよ」と個人的に思いましたw

でもすっごく楽しかったです!!


ただ駅まで遠いのと規制退場がなあ…

このブログの人気の投稿

「kaleido proud fiesta」ってどういう意味??

田淵智也さんについて

斎藤宏介さんについて