今日の「たっちレディオ」第518回

なんか昨日たまたま配信される時間に起きてたので、聴いてしまったんですよね〜。

そしたら今朝眠くて、7:30に目覚ましなったんだけど、日曜日だしいいよね…ZZZZZ(XIIX)となった結果、次に目が覚めたのは9時過ぎでした反省。


というわけで「リアタイで聴いても感想が早く書けるわけではない」たっちレディオの感想です。

コンビニを利用している時点で節約する気がない
今週の格言としたいと思います。
ホント、飲み物とか高いですよね。でもコンビニにしかないものもあるのは事実で。


本編の「東京か地方か」の人、他でも読まれてました。田淵が読んだ気がするから機材車ラジオかな?
そして内容的には、斎藤さんが「THE KINGS PLACE」で以前読んだのに似ていますね。(こちら)こちらではすでにやりたいことをやっている人の話なので、斎藤さんはガラパゴスみたいにそこで続けてもいいのでは?と言ってますが、今回は就活しかも家族と離れたくないからという理由です。

わたしも18で親元から離れましたが、離れてよかったとしか思えません。
・学問の内容
・就職の業種・企業の大きさ・女性活用の方法・社風、などなど、都会のほうが多かった
・知り合う人の多様性、人数の多さ

などなど、地元(と言っても群馬なので関東ですが)とは比べ物になりませんでした。

あと、離れることでいかに狭い場所にいたのか痛感できるというか。

都会にいることで結婚相手も変わっただろうし、ましてや海外に住むことになるなんてこともなかったでしょうし。

あとは情報量かな。
子供を見ていると、持ってる情報量が圧倒的に違う気がしています。
ネット社会になっても、それをすぐ体感できる地域とわからない地域の人では違うというか…

今のコロナの状態が一生続くとは私は思っていないので、このほんの数年のことで家族にあえないのは…とか決めてしまうのはどうかというのと、結婚したり子供が生まれたりして、独立した世帯を持つようになるとまた実家との関わり方も変わってくるし…

しかし田淵さんと田代さん、どっちも都会生まれすぎてポジショントークしかできないの笑いました。特に田淵さん、中学から大学まで同じで、多様な価値観のある環境で良かったですね!バンドやるとか言っても特になんかなかったみたいだし(ではなぜ同じ大学の斎藤さんはなんかあったのか?中学が公立だったのがでかいのかも)

私はデラさんパターンで、「進学校なんだから大学には行くだろ」なんですが、女子校だったため(どうも今もそうらしいのですが)「女が県外に出るなんて」という親が多く(今ならセクハラよ!)諦めた子も多かったです。うちはそのへん自由でしたが、でも「大学に行く理由」「何をやりたいから東京でなくてはだめ」というのをしっかり考えて主張しないとだめでした。

中学以前の人とは全く断絶してます。
むしろ小学校(2年だけ都内にいた)のほうがつながってたりして。
高校の人も地元に残った人と以前会ったら全然ものの見方が狭くてなんか話が合わなくて愕然としました。

どちらにせよ、地元か東京かを含めて、選択肢がめっちゃある状態で羨ましいです!



このブログの人気の投稿

「kaleido proud fiesta」ってどういう意味??

田淵智也さんについて

「ヤダーこのバンドめちゃめちゃ仲悪いじゃーん?!!」今週の機材車ラジオ(#96)