本日の「たっちレディオ」第645回

きっと日本の川

今週もサンキュータツオさんゲストです。
楽しいからずっといらしてくれればいいのに〜

・「リバー、流れないでよ」
映画を見ない私、ヨーロッパ企画の映画は以前課題映画だったため見たのですが、田淵さんのいう「毎年舞台を用意してそれでは頭打ちなのでメディアミックスに出る」はなんかちょっとちがうように思いました。

舞台の人にとって、新作を毎年やるのはある意味当たり前のことです。
小劇場ブームだった時にさんざん見に行ったわたしは、それこそ映画のように新作を楽しんだし、当時の「夢の遊眠社」や「第三舞台」なんてめっちゃでかいところでやっていました。

それを知っている身からすると「わざわざ映画にするの?」と思ってしまうのですが、いまは人が入らないのかなあ?(調べましたが結構全国公演しているような?)主宰の人の趣味のような気が…

タイムループものは当時からもういいやと思ってますね、私。
あと、皆さんが話している「時をかける少女」は細田守のアニメ映画のことで、筒井康隆の小説でも、大林監督の実写でもないのがもにょり(もにょってばっかり)ます。


・お笑い芸人
テレビ見てないからほんとに錦鯉も最近顔覚えてきたくらいで💦
この番組はデラさんのせいで?オリエンタルラジオが異様に持ち上げられる傾向にあり、それももにょ((ry
藤森は前から好きですがあっちゃんはねえ…
好きな芸人がカズレーザー(芸は知らなくて知識と常識や考え方が好き)な時点で何も語れないっす。

・「線で追う」クリエイター
「サマーウォーズ、ばあちゃん殺すな」はほんとそれ!
暗号は実在するものでっていうちゃんとしたところがあるのに、のちの都合(氷が必要)のためにばあちゃん殺して氷を大量に立たせる(見たことないぞ)なんて。

しかし細田守は西荻窪が大好き。これだけは断言します(特に「おおかみこどもの雨と雪」にはたくさん出てきます)。
わたしは「おおかみこどもの雨と雪」もみましたが、ツッコミどころが多すぎて💦そのあと「バケモノの子」「未来のミライ」もテレビでみましたが、もういいや、とやっぱり思いました。

新海監督のは、子供に財布的な意味で連れていかれて「すずめの戸締り」見に行ったんですが
絵は綺麗!でも椅子下手くそ!主人公に感情移入出来ねえ、ロードムービーの意味、などなどツッコミどころがいっぱいあり((ry
あと「天気の子」以来毎回言いたい
とりあえずRADなの何とかしろ

「秒速」も「言の葉の庭」も好きなので、確かにタイムリープ的なことにしてからいつもこういう感じそしてRADなのね…と思っています。


そしてこの時は公開されていなかった、宮崎駿の「君はどう生きるか」ですが、2回見に行った子供
「わかんない」
「最初に戦争なのが嫌」
原作(吉野源三郎)を読んだ子供の友達「原作関係ない」
でした(今Wikipediaを読んできましたが、私もワケ分かりませんでした)
結局米津玄師だし

庵野監督の「シン仮面ライダー」は見ていません。1号から見ていた私には却って刺さるかもです(Wikipedia見てきたら、当時の音源使われるしこれは見るしかないとわざわざ1号2号のときの再放送を最近録画していたわたしは思いました。Amazonで見よう)


「線で追う」といえば、もちろんUNISON SQUARE GARDENもそうだし、かつては大江千里も、小沢健二もそうでした。
小説だとシャーロック・ホームズ、梶井基次郎、芥川龍之介、今のだと最近新作が予約開始になった京極夏彦の「京極堂シリーズ」(ほぼ鈍器)などなどです。

映画は目が辛いので追いませんが、確かに線で追えるクリエイターって数は多くなく(自分のキャパがいっぱいになるというのもある)「鬼滅の刃」も飽きちゃったし、飽きちゃったものもたくさんあります。

・リスキリングほか
デラさんのように移住はしていませんが、私もたまたまとはいえメンタルが限界を迎える頃に海外に住むという経験が2度あって、それぞれ人間関係やメンタルをリセット出来ました。
場所や人を変えると視野が広くなって常識もくるっと変わってしまい、今までの悩みってほんのちっちゃいことじゃん?と思えるようになるので、デラさんの移住の気持ちはわかります。

というわけで、デラさんレース頑張ってください(それまでの数週間はなんだったんだろう。慣らし?)

このブログの人気の投稿

「kaleido proud fiesta」ってどういう意味??

田淵智也さんについて

斎藤宏介さんについて